学校の教師は仕事が忙しい (708レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195(2): 2015/06/23(火)16:21 ID:XtJD9ay4(1) AAS
教員って、自分たちはブラックって言ってるけど、偏差値50代でもなれるのにベンツ乗れる数少ない職業だと思うよ
業務量の変化とともに上とすり合わせしないで現場がぴいぴい言ってもさ、
他の業界は労働の改善とか自分たちでしてきてるんで、世論に助けてもらおうなんて甘いよね
ある教員が40代にもなって、俺らは8時に出勤して夜10時退勤する日だってあるんだ忙しいんだ、と言ってけれど
県庁だ大学事務も繁忙期には10時以降に退勤だし休みの日も来てる人もいるよ
世間を舐めすぎ
196: 2015/06/23(火)23:00 ID:VAmOtALg(1) AAS
>>195
まあ、ベンツは中卒・高卒の方々も乗っていらっしゃるので、
この職業とは関係ないもので、まあ冗談としておきましょう。
偏差値のことは、あえて否定しませんが、高偏差値の先生方も沢山
居られますので念のため。
「業務量の変化」ねえ。確かに昔のガリ版・算盤の時代ではなくなりましたが、
基本的に人間相手の仕事です。(僭越ですが、医師のような)
パソコン導入しても、最後は対人間関係ですので「改善」も限られます。
医師が、同時に四十人の患者を毎日六〜八時間も診断する喩えは変ですかねえ。
また、その患者がそのまま家庭状況を学校に背負い込んで持ち込みます。
ダーティーで貧相な側面もそのまま露呈させ、衝突させます。
これらに「現場がぴいぴい」言うのです。決して自己のためでは
ありません。その児童・生徒・その家庭・その地域に対する悲鳴です。
これらを世論に訴えるのです。
この生徒がこれほど困っているよ!!この親たちがこれほど苦しんでいるよと。
いろいろな勤務の実態が世間にはあるのでしょう、当然です。
学校は、この苦しさが構造的・組織的なのです。
209: 2015/12/28(月)15:20 ID:o2V0EJ02(1) AAS
>>195 おい。
まじめに教員は忙しいんだーっつーの。
俺は12月は12/31しか休みない。
やったときない部の監督やらされて、
休みほぼない状態。そのほかにもたくさん持ち帰り仕事。
9月はあんだけ休日あったけど休みゼロだ。
休息時間休憩時間も100%仕事。
いやブラックでしょ。
精神状態を常にクリーンにしておかないといけないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s