学校の教師は仕事が忙しい (708レス)
学校の教師は仕事が忙しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
282: 実習生さん [] 2017/06/23(金) 00:19:21.25 ID:uXGnQw8P 【教育】公立小中学校の教員、平日の在校時間12時間超 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438032403/ 文部科学省は27日、公立小中学校の教職員の在校時間や業務負担に関する初の調査結果を発表した。 平日の在校時間は中学校の副校長・教頭が平均12時間53分で最も長かった。 国や教育委員会が行う調査や保護者の苦情への対応に負担感が大きいことも判明。 文科省は教職員の負担軽減に向けた指針を作成し、同日付で各教委に配布した。 経済協力開発機構(OECD)が昨年6月に公表した国際調査結果では、 日本の中学教員の勤務時間は1週間あたり平均53・9時間で、33か国・地域の中で最長だった。 今回の調査はこれを受けて行われ、昨年11月時点で、 全国の公立小中学校計451校の校長や副校長・教頭、教員、事務職員ら計9848人を抽出して実施。 出退勤時刻などのほか、どのような業務を担当し、どの程度負担に感じているかなどを尋ねた。 それによると、平日の平均在校時間が長かったのは、中学校の副校長・教頭(12時間53分)、 小学校の副校長・教頭(12時間50分)、中学校の教員(12時間6分)。 自宅で仕事をする教職員の割合も約4割に上り、校長から事務職員まで、いずれも平均1時間30分を超えた。 負担感が最も大きかったのは「国や教委の調査への対応」で、小中学校の副校長・教頭、教員とも8割以上が「負担」と回答した。 「保護者・地域からの要望・苦情への対応」も教員の7割に上り、教員は「研修のレポート作成」、 副校長・教頭では修学旅行費などの「未納者への対応」といった回答も多かった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150727-OYT1T50099.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
5.339s*