学校の教師は仕事が忙しい (708レス)
学校の教師は仕事が忙しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
92: 実習生さん [sage] 2014/06/28(土) 23:11:41.21 ID:BJpP45Ba >>88 16:55に退勤できるか、21:00まで帰れないのか、のかは それこそ、きみたちの「仕事の段取りのうまい下手」にかかっているんじゃないのかね。 日ごろから「ちんたら雑談交えながらのデスクワークやお茶飲み休憩(タバコも)」しながらやっているんじゃないのかね。 それで、仕事終わりが遅くなっても、そんなの「自業自得」というものだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/92
94: 実習生さん [sage] 2014/06/28(土) 23:23:23.57 ID:BJpP45Ba 話を「そらしてはいけない」な。分掌の違い を言っているのではないな。 私は「教員個々の努力の差」をいっている。 「同じ分掌」でも、勤務時間中の「わずかな寸暇」を惜しんで作業する人間もいれば、 「教員にはどの道残業代は付かないんだし・・・」などと「最初から諦めて、ちんたらと仕事をする」人間がいるということをいっている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/94
96: 実習生さん [sage] 2014/06/28(土) 23:40:49.57 ID:BJpP45Ba >>95 限定的 という捉え方をする時点で「世間の非常識」ではないのかな。 労働で「お金を稼がせていただく」ことに対しての認識が甘すぎるわな。 雇っている立場からは「一分、一秒たりとも無駄金は使いたくない、一から百までやるべきことを決めておこう」となる。 で、ここから「他者との比較」となるわな。同じような条件で同じような仕事を命ぜられて、一から十までできた人間と五〜六程度までしかできない人間とがいればどうする? 最初は出来ない者を「叱咤激励」して、出来るようにさせようとする。 が、限度を超えて改善が見られないなら、もはや「排除の対象」となるわな、すなわち「くび」が宣告される。 もちろん、「自ら辞めたいと言い出す」ように「仕向ける」わけな。 世間は「それくらい、厳しい競争があるんだ」ということを君たち教員も知るべきだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1336791709/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s