【復活なるか】光村印刷を語る【再生】 (344レス)
上下前次1-新
1: 2024/11/14(木)22:29 AAS
熱く語りあいましょう!
315: 08/02(土)23:58 AAS
>>314
必死じゃんか。
e71さんよwww
316(1): 08/03(日)01:45 AAS
↑
こんな状態なら
復活は夢か・・・・・
317: 08/03(日)18:51 AAS
>>316
おっしゃる通り。
此処はお馬鹿同士の痴話喧嘩じゃなく
建設的意見の交換場所にすべきだ。
8cfとe71はYahooでやってろ。
318: 08/03(日)23:21 AAS
ここは人を育てられるような模範となる人間がいない。新卒の何もわからない人に対してまるで同い年の人間に接するように対応してくる先輩方。新卒が育つわけない。それどころか会社の悪口を聞かせてやる気をなくさせ退職させている。
319: 08/04(月)18:18 AAS
要は面倒見のいい人がいないんだろ。みんな自分が1番かわいくて人の上に立てるような人材がいない。
320: 08/04(月)20:55 AAS
新聞の話だろ、別会社になったのだから、もういいだろう
321: 08/04(月)22:07 AAS
なんか、寂しいなぁ・・・
322: 08/07(木)21:52 AAS
メインだった川越が光村でなくなるのはほんと寂しいよな
会社自体衰退しても潰れないのはわかっていても
323: 08/07(木)22:10 AAS
記憶に残すのは
〇年前のあの状況・・・
力がみなぎっていた!
324: 08/09(土)04:26 AAS
1年位で速攻光村辞めてその後市役所に勤めた同期がいたけど今はいい暮らししてるよ。ずるずる居るより切り替えて自分で切り開いていける人はやはり違う。
325: 08/10(日)09:53 AAS
あまり劣等感を刺激する書き込みは自重しな
メンタル病んで自◯するぞ
326: 08/10(日)12:11 AAS
お盆休みって相変わらず飛び石?
俺も光村を辞めてよかった
1週間もの長い休みなんて取ったことない
327: 08/10(日)18:53 AAS
新聞は休みなしでしょ...仕方ないよね
社員を大切にしない環境なのだから
328: 08/10(日)19:59 AAS
新聞は曜日関係ないからね
休みが欲しければためらってないで転職しなよ
329(1): 08/10(日)22:55 AAS
俺が仕込んだ処女だったあの娘
今はどうしているのか?
330: 08/10(日)23:50 AAS
下手に大学行ってこんなとこにしか就職できない位なら今は高卒で公務員になった方が断然勝ち組。大手企業行くより公務員が断然。なぜ公務員目指さないのか不思議で仕方ない。
331: 08/11(月)10:35 AAS
だって公務員って狭き門じゃない
ある田舎だと倍率高いと聞いてる
332: 08/11(月)14:49 AAS
役所や県庁は倍率高いけど警察、自衛隊、消防なんかはなりやすい。特に今は少子化の影響でうかりやすい。年齢制限があるから受けられる年齢の人は受けた方がいい。民間は厳しいよ。将来のこと考えるなら公務員一択。
333: 08/11(月)17:06 AAS
皆さん、実感籠っているなぁ
ネ兄 333 ネ兄
真下から見上げる東京タワーが好きだ・・・
334: 08/12(火)06:19 AAS
体育会系なら警察、消防、自衛隊の選択肢はありかも
チー牛はメンタルへし折れるから無理だなw やめとけw
335: 08/12(火)22:08 AAS
鉄壁の、マンション管理人があるではないか!
336: 08/15(金)22:06 AAS
>>329
何と!
337: 08/16(土)10:07 AAS
永遠に不滅です
338: 08/17(日)11:47 AAS
マンション管理人なんて老人がやる仕事だわ
339(1): 08/17(日)13:25 AAS
光村には金持ちになる様な魅力的な人間はいない
どこか希望を失い惰性で勤め人やってる半ば人生諦めてる人間の集合体
340: 08/17(日)13:31 AAS
↑ 当たり前。所詮サラリーマン(社畜人生)
341: 08/17(日)15:16 AAS
>>339
光村在籍者にも金持ちになって裕福な老後を送れる奴はいるよ。
ただし、それはおれのように思い切って転職した奴のこと。
定年まで光村にいても退職金は「スズメの涙」だからな。
意欲や野心のある奴はいずれ光村を後にして行く。
定年まで残ってる奴は「出がらし」なんだよ、残念ながら。
342: 08/17(日)19:56 AAS
ちょうど20年前くらいに営業で40代だった人間はほんと酷かったよ。新人が入ってきても器が小さく人望もないぬるま湯に浸かった人間ばかりが残ってたけどあいつらじゃ若い人は育てられない。結果20代は皆退職。残るのは決まって変なのばかり。
343(1): 08/17(日)20:02 AAS
第一新規で仕事とれる営業がいないんだからな。元からある得意先に居座ってるだけでほんとただのルート営業してるだけ。紙媒体自体の仕事が激減してる世の中なのにさらに追い打ちをかけてやる気すら失ってるんだから救いようがない。業績だって見ての通り。
344: 08/17(日)20:28 AAS
>>343
発表された第1四半期はまた営業赤字。赤字の理由はいつも同じ。
経営陣、打つ手ないなら責任とって退陣しろよ。
従業員の平均年齢47歳。平均年収はジャスト500万円。
こんなんじゃ、子供を大学に行かせられないだろ。
おれの30歳の息子より薄給じゃないか。
もう、終わってんな、この会社。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*