Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 (708レス)
Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
300: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b9-2NtE) [sage] 2025/07/22(火) 07:21:50.73 ID:XbgMZwYP0 V1のときからアクティベーション&デアクティベーションはソフトの中から出来るようになってる 本来の手順は旧PCでデアクチしてから新PCでアクチするんだけど SV2からDreamtonicsアカウントで管理されるようになったから省略出来たのかもね だけど何回もデアクチ&アクチ無しで移行を繰り返してるとそのうちロックが掛かるかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/300
302: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b9-2NtE) [sage] 2025/07/22(火) 08:53:41.15 ID:XbgMZwYP0 PCの新旧は関係なく一つのアクティベーションコードをアクティベーション済みかどうかだけをチェックしてる可能性もある VOCALOIDはPCの故障などでデアクチ出来ない場合の救済策として3回まではデアクチ無しでもアクチ出来るようにしてるのでSVも同様かもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/302
304: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b9-2NtE) [sage] 2025/07/22(火) 14:40:31.87 ID:XbgMZwYP0 >>303 実際に出来るかどうかは別として複数デバイスへのインストールは規約違反だよ EULA(エンドユーザー使用許諾契約書) 8.使用者は、本製品を当社らから付与された1ライセンスにつき一台のコンピュータにのみインストールすることができます。 1ライセンスで、複数台のコンピュータにインストールすることは出来ません。 9.使用者は、新たにライセンスを取得する事なく、本製品を別のコンピュータに移管することが出来ます。 但し、既に本製品をインストールされたコンピュータ上から、本製品を完全に消去しなければなりません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/304
306: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b9-2NtE) [sage] 2025/07/22(火) 15:23:18.93 ID:XbgMZwYP0 おお本当だ 304はSV1の規約だった SV2では同時使用が1台に制限されているのみでインストール自体は禁止されていないね 指摘サンクス 8. 使用者は、本製品を当社らから付与された1ライセンスで、同時に1台のコンピューターでのみ利用することができます。 1ライセンスで複数台のコンピューターから同時に利用することは出来ません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/306
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s