Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 (708レス)
Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
520: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 830d-RCQa) [] 2025/08/09(土) 01:18:37.99 ID:APkwfeTw0 GUMIラジオ聞いた SV2 GUMIのボーカルスタイル「デフォルト」に関しては ボカロV6と同じ量を中島愛さんにSV2用に歌ってもらったことで 結果的にデフォルトだけでボカロV6 AIの倍の量の学習データになっているらしい 新規のボーカルスタイル3種プラス既存の2種の合計5種が新録でデフォルトも既存と同量の新録 残り2種(Soft / Vivid)も収録済みデータからSV2用に最適化とのことで やはりSV GUMIはV2でやっと本領発揮というところ 確かにテトと同様半機械の印象はあるもののそれがGUMIというキャラ付けなので仕方ない インタネはこれまでSV2版の情報が一切出ていなかったので動きが遅いイメージがあったけど SV2の情報を聞いてすぐにAHSとV2化のためのスケジュール調整をしていたらしい 村上社長はこれまでも発売日が決定するまで情報を一切出さないスタイルだったので「らしい」っちゃらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/520
525: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 830d-RCQa) [] 2025/08/09(土) 12:16:01.16 ID:APkwfeTw0 2023年4月のSVテト発売直後は「人っぽい」SVの歌声の中にあってUTAUの特徴を引き継いだSVテトの歌声が 「機械っぽい」というのは少なくともこのスレでは共通認識の雰囲気があった (異論を唱える者はいなかった) それから月日が経ちSVテトにヒット曲が出て認知度が上がり 今年のボカコレ2025冬ではテト(UTAU含む)使用曲がミクの半分まで増えた それによって新たなファンを獲得した そしてこのスレもどんぐりが無くなって書き込みしやすくなった それに伴って「機械っぽい」という表現にネガティブなイメージを持ち反感や違和感を表明する書き込みが出てきたんだなという印象 おそらくテトの歌声はビブラートが綺麗なサイン波を描くように加工してると思うから その特徴から機械っぽいというのは間違いではないと思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/525
539: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 830d-RCQa) [] 2025/08/09(土) 17:38:31.80 ID:APkwfeTw0 >>526 うーん分かりそうで分からない 529と同じく実際にそう感じたサンプルが欲しいね 自分の体験としてはSVの歌を聴いててブレスが無いと息苦しく感じたことはある >>528 >自分の作った曲なのにこれただの歌ってみただなあってなって手が止まることは良くも悪くも増えた ボーカルがSVでなく生身であってもシンガーに楽曲を提供するってそういうことでは >歌手としてはまだまだそれなりの声で没個性 SV化されてる中の人に微妙に失礼に感じるのは置いといて 上のほうでSV化して欲しい大物アーティストの名前がたくさん上がってたけど そのレベルの歌声でない限りそう感じるのも無理もないのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/539
549: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f4-RCQa) [] 2025/08/09(土) 21:06:52.00 ID:APkwfeTw0 >>547 実例ありがとう 宮舞のほうはDAW使ってないのか歌声以前にミキシングが気になってそっ閉じしてしまうレベル しゃくりは確かにくどくてちょむPの宮舞モカ公式デモソング「エレメンタリー」を思い出した 原曲を聴いてみたら男性なのに同じようにしゃくってて軽く驚いた もはや人じゃんとは全然感じなかった つい最近もはや人じゃんと思ったのはV2琴の「夢やぶれて」のカバーかな https://youtu.be/Oyn_Lr_G6f0 花梨は好きで一時期愛用してたけど最近のDBと比べると合成っぽく感じてほぼ使わなくなった 合成っぽいほうが好みなら花梨のほうがいいというのは理解できる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/549
552: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f4-RCQa) [] 2025/08/09(土) 21:50:00.59 ID:APkwfeTw0 >>551 「宮舞モカの歌声に聞き惚れたので何も分からないままSynthesizerV2を購入してモカちゃんにT.M.RevolutionのMeteorを歌わせてみました。」とのこと ミキシングは置いとくと何も分からないにしては調声すごく頑張ってると思う 元々絵描きさんみたいで絵のほうはすごくうまかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/552
553: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f4-RCQa) [] 2025/08/09(土) 22:08:10.37 ID:APkwfeTw0 これなんか「もはや人じゃん」を超えて「もはや本人じゃん」と思うけど全然伸びてない https://youtu.be/dfTzgj4lakI 人に似れば似るほど、本人に似れば似るほど「本人聴けばいいんじゃね」になる テクニックや性能のデモンストレーションとしての需要しかないのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1749406505/553
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s