DTMエンジョイ勢 6 (862レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178
(1): 05/30(金)16:19 ID:momf/XJe(1/4) AAS
位相ってのはとある音が他の音に対してどうか?という話であって、単体の音声であれば位相が正でも逆でも関係ないし違いなど分かるものでは無いよ

例えばドラム、ベース、ピアノ…と三つのモノラルトラックがあり、それらの位相をランダムに反転させても何も変わらないよ

ただ一発録りなどでドラムトラックにピアノの演奏が少し入ってるとか、ベースの音がドラムトラックに被ってるとかになると迂闊に位相の反転、前後のズレを生じさせると耳で分かるレベルでウネリや打ち消し合いが起こる
179
(1): 05/30(金)16:25 ID:ghqfxRIv(1) AAS
>>178
レスありがとう

プロが素人の曲を聞いてアドバイスしますみたいな動画見てると、
頻繁にシンセキックとシンセベースの位相反転が指摘されてて、
自分にはわからないから不思議で

ウネリ・打ち消しに注目していろいろいじって実験してみる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s