DTMエンジョイ勢 6 (825レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23(3): 05/03(土)11:12 ID:w7Stv3cq(1/2) AAS
新スレ記念を兼ねてゴールデンウイークなので1曲作りました
連休中はDTMでエンジョイしようって歌です
外部リンク:99.gigafile.nu
〇今回のポイント
・対位法を使う
前回ハモリを入れたらというアイデアをいただきました。そういえばWaves Harmonyを持ってたな→歌モノやらないので使う機会もなく忘れてた→じゃあ使うか→待てよ対位法が話題になってたからソッチの方が良くね?
ということで対位法でデュエットさせてみました。フーガも?と思ったけどそんな余地は存在しなかったw
(Waves HarmonyはDoublerとして薄くかけてみました)
〇ボーカル:Upper:宮舞モカ2, Lower:Mai2
〇恒例UJAMしばり
・ドラム:BM-EDEN 今回のグループバイで買ったので使ってみました
・シンセ:Usynth Core, Turbo-XT(一か所oberhausen使用)
・ピアノ:Score
・ベース:VB-Slap
〇Known bug
・歌詞と音数が合わないところは都合上ハミングで誤魔化してます。これはこれで味が(ない?w)
・最後の方で「進もー(もー)」とズレているところは面白かったのでわざと残しました
・雑ミックスなのは毎度ですが前回よりは真面目にやった「つもり」。ミックスムズカシイ
もしご意見・アドバイスがありましたら感謝します
ただいつもレス遅いです。ごめんなさいです
44(1): 05/03(土)23:32 ID:w7Stv3cq(2/2) AAS
帰宅できました。流れを読まずIDが変わる前にレスしときます
(DTMはエンジョイ勢ですがバンドは体育会系ガチ勢のため、休日も長時間ネットから離れてます)
聴いてくださった皆さんありがとうございます
対位法かどうかですが、自然発生した仕組みに後付けで命名した概念は境界があいまいになりがちですね
そんなときは実際の音から考えれば解決が早まります
この曲のアレンジにどの技法が使用されているかを考えます
まず歌のメロディを聴くと完全独立したフレーズではないので対旋律ではありません
もちろんオブリガートではありえません
となると和声法か対位法に絞れそうです。対位法は和声法に包含されるので和声法と言っても誤答ではありませんが〇ではなく△です
なぜならlowerメロディの一部がコードの構成音を奏でている箇所がある一方、基本point to point対応の横方向メロディとみなせること、完全一度の終止形があることから、このアレンジは対位法であると回答できそうです
アレンジの巧拙はありますが、そこは気にしない方向でお願いします
これはコンクール用の作品ではなく、デュエットさせたらどうなるかを実験することが主目的だからです
ともあれヘタでゴメンよぅ
>>29
そうか、ダウンロード可能ってことは気にしてなかったです
未完成だからいいやと。他の手段を考えないとまずいですかねぇ、メンドイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s