DTMエンジョイ勢 6 (813レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

511: 07/25(金)16:19 ID:9tgUllqj(1/8) AAS
>>509
違うよ
コンプレッサーとは圧縮する装置のこと

コンプレッサーとは
AIの回答
コンプレッサー(圧縮機)とは、空気やガスなどの気体を吸い込んで圧縮し、高圧の状態で送り出す機械です。エアコンや冷蔵庫といった身近な家電から、工場や建設現場で使われる動力源まで、非常に幅広い分野で利用されており、現代社会に不可欠な存在です。
513: 07/25(金)16:43 ID:9tgUllqj(2/8) AAS
違うよ
フェーダーはゼロまで絞り切ると音は消滅(∞)するけど
コンプレッサーはいくら小さくしてもゼロにはならない
つまり起こってる「事象」が違うんだよ
514: 07/25(金)16:46 ID:9tgUllqj(3/8) AAS
コンプレッサーで大きな音を小さくすると、同時に小さな音も大きくなってるんだよ
フェーダーでこれは起こらないんよ
516: 07/25(金)17:00 ID:9tgUllqj(4/8) AAS
そもそもコンプレッサーで「小さくした」という概念は「音量を小さくした」ではなくて「ダイナミクスを小さくした」という意味で使う言葉だよ

もちろん言葉の定義など個人の好きずきでも良いけど誤解も生じるしお勧めはしないね
517: 07/25(金)17:02 ID:9tgUllqj(5/8) AAS
コンプで叩いた
コンプで抑えた
ふむふむ

コンプで音量を小さくした
…ん?w
519: 07/25(金)17:10 ID:9tgUllqj(6/8) AAS
>>515
潰した大きな音を元のレベルまで戻したら"下を持ち上げて上が潰れた"という捉え方も出来るのがコンプレッサー(圧縮)よ
フェーダーや手コンプでは出来ない芸当よ
520: 07/25(金)17:15 ID:9tgUllqj(7/8) AAS
>>518
その「大きな音を小さくした」はコンプレッサーでは「大きな音を潰した」という事になると伝えてるわけ
「無傷で小さくした」のと「潰して変形させた」の違いが理解出来ないかな?
難しいよねw
525: 07/25(金)18:05 ID:9tgUllqj(8/8) AAS
>>521
あーあ、とんでも無いこと言っちゃったw
ダメだねこりゃ

コイツもしかして以前このスレでマスターコンプの件でやられて逃げ出したアイツか?w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*