DTMエンジョイ勢 6 (880レス)
DTMエンジョイ勢 6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
337: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 19:39:10.73 ID:uqQ+H0Wa 外人の歌曲はハレルヤーとかキリエーとか好きとか嫌いとかどうでもいい歌詞が多い そもそも外人は音楽を聞くとき日本人みたいに左脳を使ってないから歌詞に意味は求めて内容だ 日本人は歌=575のイメージで国語=左脳という世界でもまれな特徴を持つガラパゴス諸島らしい 外人は虫の声は雑音と処理されて聞こえないらしい どうように歌詞も雑音と処理されて聞こえないらしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/337
338: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 19:57:54.96 ID:JCw6nWgl 根拠がらしい、らしいってw 陰謀論かよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/338
339: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 19:58:33.84 ID:JCw6nWgl そもそも日本とそれ以外という分け方が雑すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/339
340: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 20:24:39.37 ID:5UHmrQQt それはそうとして、いわゆるVOXがアンサンブルの中で「楽器」としての機能の方が強い曲ってあると思うんですよ 説明的な歌詞じゃなかったり短いセンテンスを加工したりしてトリガーされるような曲 トランスとかだともはやそれしかないくらいですよね そういうのが不思議と「聴いてよスレ」とかであんまりないんですよ だからこのスレでやれないかなって少し思ったんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/340
341: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 20:31:03.99 ID:5UHmrQQt お題があった方がいいんですかね? それともドライとボコーダーがかけられてるような素材のサンプルがあった方が参加しやすいんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/341
342: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/19(木) 20:32:39.40 ID:AcGqGoYG 予想だが、まず歌モノの曲っていうのはザックリ言うと一般リスナー向きと言える だからYoutubeなりネット上に普通に出せば客層が厚い それに対してインスト曲というのはそもそも一般リスナーはあまり聞かないものだ (クラブミュージックとかで、ファン層が厚い特定のジャンルはあるけどね) まあとにかくインスト曲を一般リスナーがいる場に投下しても興味持ってもらえないわけだ ただ、楽器や音楽やってた人には聞いてもらいやすいってのがある 例えばクラシックはクラシックやってた人が聞きがち、吹奏楽は吹奏楽をやってた人が聞きがち、ジャズはジャズやってる人が聞きがち、みたいなのはあったりする 同じように、じゃあDTMで作ったのインスト曲をDTMやってる人に聞いてもらおうという考えに至るのも特におかしくはない っていう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/342
343: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 00:17:05.07 ID:Q4aVvZxr 自分ではJ-POPもたくさん聞くし昔ボカロも好きだったけど、自分で歌詞書けと言われても気恥ずかしくて全くできない しょうもない自尊心がずっとあるから歌から逃げて昔から好きなEDMを作ってる この前人生初の曲が完成して感動したけど拙すぎてどこにも披露できてない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/343
344: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 00:21:16.91 ID:G8BdYQHU 自分の思いを歌詞に書くとかではなく、役になりきって架空のものとして書けば緩和されそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/344
345: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 07:05:31.62 ID:pl2Wwh2f 「自分で歌を作りました聴いてください」が恥ずかしいのは極一般的なまともな感性だと思います でもすぐに慣れて麻痺しちゃうんですよね 「麻痺したもん勝ち」って考えてみるのも一つの手だと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/345
346: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 07:23:43.04 ID:0XkeI8/R スレ主このスレで丸の相手してあげてる? レスの感じがそっくりなんだが ベース総合・初心者相談質問スレ(丸隔離スレ) 5弦目 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1748560846/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/346
347: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 07:24:42.55 ID:dFsiN26G 歌詞作りが苦手ならピアプロで借りてみるのはいかが それかChatGPTと対話してみるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/347
348: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 07:51:24.34 ID:pl2Wwh2f >>346 その人が誰だかわからないですがなんか変な感じになってるんですか? 見に行くのがちょっと怖くて行けないんですが 自分はこのスレにしか書き込まないんです 他のスレを読んでいるときに書き込みたくなることが結構あるんですけど、しない事にしています なんでそうにしたのか言語化が難しいんですが、「エンジョイスレに目一杯迷惑をかける代わりに他のスレには迷惑かけない事にしておこう」みたいな感覚があるかもしれないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/348
349: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 10:11:08.45 ID:pl2Wwh2f 怖いもの見たさでそのベースのスレ見てきました ざっとスクロールしただけですが 文章が敬語だってだけじゃないですか? 本当に他のスレに書き込まないですし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/349
350: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 12:18:01.43 ID:0XkeI8/R 別に本人を特定したかったわけじゃないんだゴメンよ 何であの板の有名キチガイコテを構ってるのかな?と思っただけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/350
351: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 12:34:24.78 ID:pl2Wwh2f ベースと言えばサカナクションの怪獣のベースはマジで良いですね 超気持ちいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/351
352: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 13:08:06.46 ID:mgDVvpjp シェイクヒップの盗作疑惑で有名になった人たちね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/352
353: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 14:38:29.83 ID:pl2Wwh2f 新宝島での時に本人もそういや似てますね的な事言ってましたね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/353
354: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 14:46:28.04 ID:mgDVvpjp パクリバンドと言われてるらしいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/354
355: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 15:25:22.64 ID:pl2Wwh2f そうなんですか!? そりゃ許せないですね! 俺はどうでもいい派ですけど、許せない派もいそうなのは想像できます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/355
356: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 17:19:56.86 ID:Bkn4sQNq そしてそのShake hipには更に元ネタがあるというね キリがないぜ?w https://youtu.be/BLCWhuTu0k8?si=Q-HjfAphRCxWnUQu http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/356
357: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/20(金) 17:29:25.50 ID:Bkn4sQNq 米米とサカナクションもコード進行すら違うんだけどね キーが同じだと一般の人には同じに聴こえるのかもな https://youtu.be/h7ze08tkPG8?si=4xxjQ8VxsNF0JqaK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/357
358: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 18:25:32.77 ID:pl2Wwh2f APT.のときにMickeyからのインターポレーションが話題になりましたけど、俺「え、そっち? サビのメロディがめちゃくちゃ聴いたことある感じなんだけど、、、」って思ったんですよ YouTubeでも「似たメロディの大量の曲集」みたいな動画が上がってたんですけどピッタリがなかったんです もうあのレベルの曲になるとプロの作曲家を何人も雇ってチームで作曲するらしいんですが、その辺はさすがですよね ちょっと怖かったです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/358
359: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 18:41:33.93 ID:mgDVvpjp サビはシャリーンの「愛はかげろうのように」で聴いたおぼえあるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/359
360: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/20(金) 23:06:42.56 ID:pl2Wwh2f あのベースはすごく良いって言っただけなんですけどね 「そんな程度で喜んでるのか あれの方がもっとすごいぞ」みたいな話にならなかったですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/360
361: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/21(土) 08:50:28.77 ID:RPirNJvH 匿名掲示板の特性とし不満や意味不明な悪態とかを吐き出す方があってるんでしょうね なにかの陰口や悪口を他のSNSで言うのって理論武装とか神経の太さが要るし面倒でストレスなんだと思います 俺はそれで何かが解消されて結果エンジョイにつながるならこのスレで言っていいと思うんですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/361
362: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/21(土) 12:26:50.93 ID:3x16/n6f 確かに新宝島のベースは昔懐かしのオーディオ機器で聴いたような電気的な感じあるね 最近は無いからありがたがる人多いんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/362
363: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/21(土) 13:13:01.05 ID:RPirNJvH 俺が良いと思ったのは新宝島じゃなくて怪獣の方のベースですよ それまでも上手かったと思いますけど 新宝島はイントロのシンセのシーケンスとそれがラストでまた現れるのが好きです イントロだけ聴くとかたまにします 正直サカナクションについてあんまり詳しくもないんですが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/363
364: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/23(月) 05:44:36.45 ID:IUFl+ZL+ 他の人が言わないなら自分でこのベースはすごく好きって曲を言っていくしかないんですが、プランキージェットシティの「綺麗な首飾り」はベースの曲ってイメージがあります そういやこのスレにはメイン楽器がベースって人来ないんですかね 色々教えてくれたら楽しいのになって思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/364
365: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/01(火) 21:57:51.26 ID:HVaLByBA ベースはいいもんだよな 教えられるほどの経験はないけども… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/365
366: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/01(火) 22:30:36.34 ID:PEWsIIGy いろんなバンドがカーペンターズのカバーをしてる「If I Were a Carpenter」ってアルバムがあるんですけど、その中のcracker っていう今何してるかよくわからないバンドの「Rainy Days and Mondays」のカバーの伴奏がほぼベースなんです 他のパートもそれなりに普通に入ってるんですがボーカルとベース以外が異様に小さくて抑制されてる そのベースがすごく素朴なんですけど上手くて曲自体が傑作なのも相まってめちゃくちゃ良いんです 寂しくて悲しくて暗くて優しい 自分は原曲よりも聴きたくなる名カバーです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1746179315/366
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 514 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.341s*