DTMerって愛国心を試されるよな? (56レス)
1-

1
(3): 03/15(土)17:12 ID:p8PlakA2(1/2) AAS
サムスン傘下のブランド

Lexicon
AKG
dbx
Soundcraft
CROWN(アムクロン)
JBL
マーク・レビンソン
Arcam
27: 03/22(土)21:52 ID:6JtU35UJ(1) AAS
>>24
受け入れてなかったからこうなったんだよ
28: 03/24(月)21:43 ID:ljpHp0c9(1) AAS
DTMだけじゃないよ。本来なら消費財一般を国内ブランドを買うべき。
けど、今の価格だと、国内ブランドの商品は買いようがないよな。
そこが嘆くべきところ。結局金を払っても国外に金が逃げて行ってしまう。
円が海外に逃げる傾向は辞めた方が良いんだけど、本当は。
29: 03/24(月)23:26 ID:vLR4RXba(1) AAS
そんなことを一市民が考える意味がわからん
30: 03/26(水)09:10 ID:ppGuMiho(1) AAS
国産は価格高いくせに品質や性能が劣ることが多い
金に余裕があるならそれでもいいけど自民党のおかげでそんな余裕無いわ
ありがとう自民党
31
(1): 04/04(金)22:09 ID:anfqY/en(1) AAS
愛国心強かったら国産品しか使えないのか
windowsもMacもandroidもiOSも使えないのか
大変不便だな
32: 04/07(月)11:00 ID:fNsptMzs(1) AAS
むしろミュージシャンなんて舶来かぶればっかりやろ
33
(4): 04/07(月)14:37 ID:tdCg3DOs(1) AAS
ピアノもギターもドラムもシンセも海外で発明された舶来物
ロックもジャズもヒップホップも、なんなら音楽理論ですら舶来モノ

明治の文明開花で欧州白人音楽を音楽教育の礎とし童謡や流行歌が生まれ、戦後そこにロックやジャズの概念が加わり現代のポップスへと繋がる
日本古来の要素が残るのは歌詞である日本語の部分のみ

愛国がどうのというなら今すぐ音楽をやめましょう
34
(1): 04/07(月)15:32 ID:KSPIc8w9(1) AAS
国産DAWのAbility 5 Proを買った。
舶来DAWのCubase Pro 14も買った。
35: 04/11(金)09:49 ID:ijE4ptTU(1) AAS
>>31 鎖国主義が愛国心とかガイジかよ。
うすら左翼が。
36: 04/13(日)16:00 ID:dcepPH50(1) AAS
>>33
これはマジでその通りなのが笑える
37: 04/13(日)16:09 ID:XoYf5CFH(1) AAS
>>33
音楽自体はわが国にも古来よりあるよ
38: 04/13(日)18:41 ID:tLthRdqR(1) AAS
>>34
DTMerのかがみ
39
(1): 04/13(日)19:22 ID:Quw/dpqm(1/2) AAS
愛国の必要条件が他国(他国製品)を嫌うことだと思ってる障害者だらけだなこのスレ。
障害者はやまゆり園で死んどけやカス。ネトウヨと愛国を混同すんなや。
40: 04/13(日)19:28 ID:Quw/dpqm(2/2) AAS
>>33
死ね糞ジャップが。お前は日本の恥だ。
41
(1): 04/13(日)19:43 ID:kt2KtuaI(1/4) AAS
>>39
>>1のリストはなんの意味だ?
説明しろ
42
(1): 04/13(日)20:05 ID:QW3FnvsY(1/2) AAS
>>41
お前の文章の意味がわからない。
何のリストかは1が既に言ってるじゃないか。
俺はただ、愛国心とネトウヨ根性を混同しているお前らを軽蔑しているだけだ。
43: 04/13(日)20:09 ID:kt2KtuaI(2/4) AAS
>>42
他国製品メーカーを並べて
「愛国心が試されるよな?」

だよな?w
44: 04/13(日)20:10 ID:kt2KtuaI(3/4) AAS
意味が分からないほどのバカなら教えてやるよ

文句があるなら>>1に言えって意味だw
45: 04/13(日)20:11 ID:QW3FnvsY(2/2) AAS
すまない。
>>1をよく見ていなかったが、彼は愛国心≒嫌韓と言っているのか?
46: 04/13(日)20:13 ID:kt2KtuaI(4/4) AAS
こんなクソスレを一々アゲてんじゃねえよ
目障りだろーが
47: 04/13(日)20:43 ID:AMt0RrP5(1) AAS
MIDIキーボードは、
日本のKORG microKEY Air 37とnanoKEY Studioを買った。
舶来のNovation Launchkey Mini 37 Mk4も買った。
中国のM-VAVE SMK-25 iiも買った。
大和魂を売った。
48: 04/21(月)22:47 ID:kdhG28Xf(1) AAS
>>33
日本古来で歌に近いものって多分
・お経
・能楽
とかじゃないかな?全く素地として無かったわけではないと思う。
けど、レベルが違うよね。それまでのお経や能楽とかと西洋音楽は。
49: 04/21(月)23:31 ID:UOdq/5EL(1) AAS
楽器の開発、進化が無かったからね
弦が1〜3本の弦楽器に笛や太鼓くらい
それ以上を誰も求めなかった

何故なら短歌や和歌など「歌」と着くものは全て物語
お経や能楽もストーリー
つまり日本での音楽とは"語る物"だったわけで

だから西洋音楽とレベルを比較する以前にベクトルが違うやね
50: 06/01(日)15:12 ID:aUe/mxZ1(1/3) AAS
こっちは愛国心あるのに、ローランドもヤマハもコルグも、もうDTM向けの音源とか放棄してるよねw
51: 06/01(日)15:20 ID:dDWjLySl(1/2) AAS
だからDTM向けにソフト開発販売してるでしょ
ハードのラック音源とかのこと?
それは出してもキミらが買わないからさ
52: 06/01(日)15:24 ID:aUe/mxZ1(2/3) AAS
いやずっと買ってるよw
JDもJVもXVもFantom-XRもINTEGRAも
まあでも世間ではもう需要ないんだろうな
仕方ないからZenology使い始めてみてるわw
画面が細かくてエディットしづらいが
53: 06/01(日)15:42 ID:dDWjLySl(2/2) AAS
だから文句があるならメーカーではなく買わない(求めない)世間、若しくはそれらを必要としなくなった文明に言うべきことなのさ
54: 06/01(日)15:43 ID:aUe/mxZ1(3/3) AAS
まあしゃーないね
スマホに押されてガラケーがなくなっていくみたいなものなんだろうw
55: 07/06(日)08:47 ID:d6aArP0e(1) AAS
NI Komplete買うぐらいなら
Korg collection 買え。メチャクチャ良いぞ!
56: 07/06(日)10:14 ID:o5BPC1fQ(1) AAS
〇〇のラーメン食うくらいなら
〇〇のナポリタン食え
ってくらい比較がおかしいわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*