[過去ログ] BEHRINGER、21個以上持ってる奴は正規代理店 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: (アウアウウー Sa6b-s/jp [106.154.144.140]) 2024/05/25(土)09:09 ID:DrhbvrsGa(1/4) AAS
>>104
ニュアンスが全然違う

彼らには「UB-Xaを名乗る権利がある」だけで
そのシンセの計画について何も話し合ったことはなく
オーバーハイムの名前を使うことも
俺の商売の邪魔もしないでくれよ?

ってニュアンスだがな
ちなどちらもソースはMusicRadar w
110
(1): (アウアウウー Sa6b-s/jp [106.154.144.140]) 2024/05/25(土)09:40 ID:DrhbvrsGa(2/4) AAS
実際FBとXでタグに#oberheimや#sequential付けて宣伝してるんだよベリは
何故か#rolandも巻き添えにしてるし上品なやり方とは言えん

真似してるとは言え基板は新規設計だしコンセプトにも新規性はある
そういう所を押し出していけばいいのに
113: (アウアウウー Sa6b-s/jp [106.154.144.140]) 2024/05/25(土)11:14 ID:DrhbvrsGa(3/4) AAS
Arturiaは最初そのまんまOB-Xa Vで売り出したもののすぐに今の名前へ変えてる
おそらくトムオバ側で、OB-X○絡みで何か出す計画があったんだろう

結局出したのはTEO-5だがあれはTake-5のOSCを変えただけに限りなく近いよな
116
(1): (アウアウウー Sa6b-s/jp [106.154.144.140]) 2024/05/25(土)11:36 ID:DrhbvrsGa(4/4) AAS
>>115
ベリがこの間出したしょうもないソフトシンセ
あれも初回リリース時に他のメーカーから物言いが付いて一度引っ込めてるw
まあパクリメーカーという色眼鏡で見られているのは確かなので
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s