☆シンセ修理改造 9台目☆ (591レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/03/25(土)19:37 ID:TgCTG3Gn(1/3) AAS
メーカーから修理不可の烙印を押された可哀想な機材を救う会
液晶バックライト、FloppyDiskDriveベルト、いろいろ勉強になりました。
デジタル楽器のテストモードへのアクセス方法もコッソリ教えて下さい。
いま。ゴッドハンドによって一台の電子楽器がよみがえる・・・。
前スレ
☆シンセ修理改造 8台目☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dtm
☆シンセ修理改造 7台目☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:dtm
・むやみやたらにいじれば壊れます 。
・わけもわからずオペアンプ交換しても無駄です 。
・改造は、あらかじめ期待した効果が出たかよく考察する 。
・適当にいじってたまたま面白い音が出たみたいなものは不可。
・次スレは>>980あたりで立ててね。
562: 05/11(日)19:39 ID:RET4u8ZT(1) AAS
パネルでっか
563: 05/12(月)07:27 ID:BFB0eZkH(1) AAS
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
改めて見るMADEINJAPANのAKAI S3000XLのシャーシ。
写真写りもあるけれども造り良さすぎひんか?
同時期のE-MUはもうちょっとザラザラしてたよな。
564(1): 05/16(金)00:05 ID:t0/dSF1Z(1) AAS
アカイのサンプラーは見た目が医療機器みたいだもんな
565(1): 05/17(土)18:57 ID:wR+UMUBr(1) AAS
俺の自慢のS3Kは使い道ないのにLED液晶だぜ!
566: 05/17(土)20:25 ID:stsjH09s(1) AAS
>>564
s900とかs1000はテクトロの計測器っぽいが。
567: 05/19(月)12:35 ID:94ICGM/c(1/2) AAS
>>565
ちょっと質問いいですか?
コントローラー互換のLEDバックライト付きグラフィック液晶に交換したということでしょうか、
それとも自分でLEDバックライトを工作して隙間に入れたということでしょうか、
568: 05/19(月)12:37 ID:94ICGM/c(2/2) AAS
いや、ここではS3000ですが、MPC2000XLの液晶は何か特殊で互換品なくてMPC STUFFで買わないといけないんですよね。
ビネガーシンドロームの液晶の偏光板剥がすのも大概難儀ですしおすし。
569: 05/19(月)14:20 ID:Ci3vprsv(1) AAS
どんな方法で通信しているかが分かれば、大概のLCDは移植可能
570: 05/20(火)01:33 ID:XeglKvWn(1) AAS
そのフォーマット解析する時間と能力と
変換させるプログラムをMPU上で組むのがかなり面倒くさいから
殆どの人はやりたがらない
571: 05/20(火)08:52 ID:BD1HV1dB(1) AAS
エバイでフツーに売ってるヤツや
おひっさで見に行ったらめっさ高こうなっとるやんw
572(2): 05/22(木)08:43 ID:+t7qBm5R(1) AAS
mpc2000の偏光板は何度か交換したけど
なれたら手早くできるようになる
用心しなきゃいけないのはケーブルに負担をかけない事
フィルムに負担がかかってライン抜けすることがある
573: 05/22(木)08:57 ID:xphyR8vY(1) AAS
>>572
何度も!
自分は練習用にグラフィック液晶大阪日本橋デジットで1個500円位のを何個か買ってきて金属フレーム外して偏光板剥がしトライしたけどあまり慣れなかったわ。。。
574: 05/22(木)13:45 ID:eFhO3Kpf(1/2) AAS
>>572
業者かよw
フレキ接着接続タイプはきつい。ゼブラゴム液晶が限界だわ
ウチのカシオのVZ-1液晶もビネー進行中でバックライト死んでるから交換したいが
超面倒くさい
575: 05/22(木)18:54 ID:IjxLXitX(1) AAS
裏の反射板側が悪くなったらどうしたらいい?
576: 05/22(木)19:13 ID:eFhO3Kpf(2/2) AAS
反射板がアルミシートみたいなヤツはバックライト以前の超古いタイプ
オリジナルタイプの液晶なら壊すつもりで一回分解して確認するしかないだろ
577: 05/24(土)15:39 ID:Jdel5iUS(1/2) AAS
苦労したぶんだけスキルも激上がりする知らんけど
578: 05/24(土)21:29 ID:Jdel5iUS(2/2) AAS
OLED液晶に交換したらなんか音が良くなった気がす
液晶で使う電気が節約出来たぶん音回路に電気にまわせる様になったからかもしれん
579: 05/25(日)03:21 ID:sTQA+fzH(1) AAS
元液晶がELバックライトだったら、インバータからの
ノイズが消えた可能性はあるが
580: 05/25(日)06:36 ID:S+or1nho(1) AAS
OLEDの方が電力消費は格段に多いしプラシーボだろう
581: 05/25(日)07:54 ID:Mnwgyxqq(1/2) AAS
OLED化したS3Kなんやけど
元からメインボード基盤に付いてるインバーターもう要らんやんな白くて立方体のやつ
あれ取っ払っても問題ないんかな?
582: 05/25(日)15:20 ID:ExVG0rxZ(1) AAS
OLEDだと焼き起こすんじゃないの?
昔々のインベーダーゲームの筐体みたいに…
583: 05/25(日)19:19 ID:Mnwgyxqq(2/2) AAS
いやエバイでこうたアオイ用のOLEDはS3Kの基盤のインバーターからの電気出す(たぶん)コネクタは使わんのれす
584: 05/26(月)19:18 ID:doEIQOqV(1) AAS
そんな判断もできないのに改造やってんのかよ
585(1): 05/31(土)15:02 ID:tUDfcJkR(1) AAS
カイのベージュサンプラくそ重めぇ
よっこらラックマウンティング
無理矢理でもつこたらなパワーオォンッ!
586: 05/31(土)23:38 ID:zInICDjj(1) AAS
>>585
アカイのS1000あたりけ?
587: 06/04(水)01:57 ID:U5wTU+ZA(1) AAS
今や赤井のS1000なんて
ラック耳の無いS950用の保守パーツにしかならない
588: 06/06(金)14:49 ID:9geYc1xg(1) AAS
筋トレに超有用
21世紀に16ビッツベージュサンプラの活用法を再発見したワイの才能が恐ろしい
589: 06/11(水)14:43 ID:Oz5Z7Cqv(1) AAS
つーこってベージュサンプララックから外しましたー^^
590: 06/17(火)07:59 ID:wZpvmmCo(1) AAS
昔買った液晶不良のシンセ
飽きたんで液晶交換して売ったら割といい金になったわ
7月5日以降に新しいアナログシンセでも買うかなw
591: 06/17(火)19:53 ID:0UHWWfBH(1) AAS
7/5って何か新製品の発売日?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.982s*