Acustica audio part5 (327レス)
Acustica audio part5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [] 2022/06/13(月) 12:41:03.03 ID:z7vqL+c7 勢力を拡大しつつあるAcustica audioのスレです サードパーティの話題も可 Acustica audio https://www.acustica-audio.com/ Unofficial Acustica Master List https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList THE NEBULA BIBLE (Nebula 3rd party libraries & hardware inspirations) https://justpaste.it/nebulabible ※前スレ Acustica audio part4 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1593151337 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/1
298: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/14(水) 22:42:34.35 ID:MBYcy6F2 Purple 4来たね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/298
299: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/18(日) 09:22:00.68 ID:o1REJtaT Purple 4 https://www.acustica-audio.com/shop/products/PURPLEP1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/299
300: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/19(月) 08:27:00.96 ID:5jvAnq2E Purple (20/Hyper 3) - Pultec EQP-1A (two variants, a vintage unit and a modern Warm Audio clone), Pultec EQH-2 (vintage), Pultec MEQ-5 (two variants) and Pultec HLF-3C (new for version 3). Version 4 (release on May 14, 2025) features the MT Ultra Mastering equalizer, which may be based on the short-lived but reknowned solid state Manultec MT-E.8012 ORCA BAY. http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/300
301: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/19(月) 08:38:24.77 ID:5jvAnq2E Manultec Orca Bay Demo & Review https://www.youtube.com/watch?v=FDKHywcSvCM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/301
302: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/05/30(金) 07:25:54.43 ID:hFVnIIsF Taupe Studio https://www.acustica-audio.com/shop/products/TAUPESTUDIO http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/302
303: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/18(水) 12:57:26.33 ID:ofo/PFNS EXPANSE5結構よさげ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/303
304: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/18(水) 23:56:16.96 ID:MHr5p/6P REPROとどっちがいい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/304
305: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/24(火) 17:16:21.75 ID:Gr7szOxX MCDSPがGUIを一新してから音がかなり変わった デジタル製品ってこれがあるから困る だからAAが何回もナンバリング変えて同じ製品をリリースしてるのがいまいち信用できない wavesSSLみたいに良いものは20年とか使われ続けるのに、お金儲けのこと考えてますよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/305
306: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 00:56:42.69 ID:22ibD856 アナログ機材でも製造年で音違うしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/306
307: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 02:01:14.11 ID:XYohrqNC ozoneとか未だに7とか使うエンジニアいるからね だって毎回音が違うんだもん 改善しようとしてると言われればそれまでだけども… だから信用できるプラグインの大半がwavesになっちゃってるわ あと初期GUIのMCDSPとか、もう骨董品ばっかw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/307
308: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:30:45.77 ID:nvYoVVyU AAは過去のバージョンも全てダウンロードして使用できるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/308
309: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:31:13.17 ID:nvYoVVyU 過去のバージョンはAquariusで検索すれば全て出てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/309
310: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 04:34:25.22 ID:nvYoVVyU wavesはイスラエル製品(創業者はイスラエルの軍事関係者)だし、音もダントツで悪いから絶対使いたくない エンジン部分が昔から刷新されてないんだろうね 未だにwaves使ってるエンジニアには絶対に仕事を頼みたくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/310
311: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/25(水) 08:46:48.07 ID:22ibD856 Wavesが16にアップされたけど音はそのまま進化しないし、進化できない。業界標準化した諸刃の剣だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/311
312: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 06:34:35.81 ID:1T0M5ASY waves使ってないトップエンジニアなんかいないよ 一部の過激派エンジニアや自称ミキサーの作曲家は変に毛嫌いしてるけども あれは音が悪いんじゃなくてグルーに使えるんだから だって音良くしたいならAAやUAD使えばいいだけじゃん 適材適所 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/312
313: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/26(木) 06:45:47.15 ID:o1h3eFu6 wavesは標準品 他は拡張品 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/313
314: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 07:14:08.45 ID:yBd7dSgZ Wavesの定番品ははデジタル創成期の技術に引っ張られて進化してないからな、 最近のAI解析技術の進歩は目を見張るものがあって新参メーカーはその波に乗ってるから差は開く一方だと思うけどな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/314
315: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/26(木) 09:57:41.24 ID:reu8WlFj wavesの良いところはちゃんと互換性が保たれているところだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/315
316: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/26(木) 22:33:42.54 ID:yBd7dSgZ その互換性が仇で前へ進めないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/316
317: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/06/29(日) 01:57:23.85 ID:RfVk3Kvy 互換性ねぇ これからは保たれるのかな AAX以前のRTAS、TDMの規格で下手こいてるからね リミックスの触れ込み 「読み込めないプラグインは最新のものに差し替えてリコールして再ミキシングして…」←いやそれリコールとは呼ばないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/317
318: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/08(火) 15:07:21.57 ID:Q39xww6l UADですら互換性問題&DSPの処理能力限界&ネイティブプラグイン化でDSP非対応のネイティブ専用プラグイン等の混乱状態で、数年前から技術的に前に進めなくなり、激安セールや無料配布を連発、wavesの二の舞いになってる。 AAは正直バグも多いし、CPU負荷が重いし、暗号化が超厳重でファイルサイズも馬鹿デカい(ファイルの8割が暗号化の為のデータとクラッカーが暴露)が、毎年コアとなるエンジンが刷新され音質のベースとなる部分が改良され続けてる。 まぁ棲み分けできてるとも言えるけど、UADが今のような状況になるとは思わなかった。UAD2シリーズ&apolloシリーズが大ヒットして普及してしまったが為にDSPを完全刷新したUAD3への進化が商売上の理由で不可能になってしまった。 完全にネイティブ化してDSPの処理能力限界を超えるって手段もapolloのDSPを考えるとできない、その部分はAA等の新興プラグインベンダーの役割だとは思うけど、UAD3への進化を楽しみにしてたから残念。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/318
319: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/30(水) 05:22:39.08 ID:uaTQTybV Blizzard https://www.acustica-audio.com/shop/products/BLIZZARD Rupert Neve Designs MBT : Master Bus Transformer https://hookup.co.jp/products/rupert-neve-designs/mbt-master-bus-transformer http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/319
320: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/09/22(月) 22:25:44.21 ID:2I7erlxl Erin Studio https://www.acustica-audio.com/shop/products/ERINSTUDIO http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/320
321: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/10/10(金) 06:17:01.36 ID:eRLNs+/U Ink https://www.acustica-audio.com/shop/products/INK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/321
322: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/11/02(日) 01:24:33.31 ID:jYxWQUws Cadet https://www.acustica-audio.com/shop/products/CADET http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/322
323: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/11/02(日) 08:35:30.15 ID:TiinM86J 無印とUltraってどう違うの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/323
324: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/11/02(日) 13:34:10.64 ID:jYxWQUws ややこしいからUltraとかStudioとかつけて派生プラグインを作るのはやめて欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/324
325: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/11/13(木) 05:31:05.59 ID:SXiWnZQh ACUSTICA AUDIO ブラック フライデー プロモーション 2025 - 史上最大のブラック フライデー セール! これはただのブラックフライデーセールではありません…史上最高のセールです!2つ買えば4つ無料! ACUSTICA BEST BLACK FRIDAY EVER: Buy 2, Get 4 Plugins! 🔥 Nov 10 - Dec 7 https://www.acustica-audio.com/shop?categories=pick-3-plugins http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/325
326: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/11/13(木) 05:33:28.32 ID:SXiWnZQh ACUSTICA AUDIO ブラック フライデー プロモーション 2025 - 史上最大のブラック フライデー セール! https://www.youtube.com/watch?v=B81tYaNVjj0 🛒 ステップ 1: ブラックフライデーのセレクションを閲覧し、プラグインを 3 つカートに追加します。安い方は無料です。 🎁 ステップ 2: Fire シリーズから 4 番目のプラグインをカートに追加します。完全に無料です。 🔥 結果: 2 つの価格でプレミアム Acustica Audio プラグイン 4 つ 世界で最も象徴的なアナログハードウェアにインスパイアされた 150 を超えるプラグインを最大 95% 割引で購入できます。 https://www.acustica-audio.com/shop?categories=pick-3-plugins 👀 他のものをお探しですか? ブラックフライデーのセレクションにないプラグインをお探しですか? 問題ありません。このプロモーション以外でも 150 を超えるプラグインが割引価格で提供されています。いつもと同じように買い物をしながら、このブラックフライデーで大幅に節約できます! https://www.acustica-audio.com/shop?categories=special-offers 🗓 プロモーションは 11 月 10 日から 2025 年 12 月 7 日午後 11 時 59 分までです (中央ヨーロッパ時間午後 5 時 59 分、米国東部標準時午後 2 時 59 分、太平洋標準時午後 2 時 59 分) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/326
327: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/11/13(木) 12:28:20.00 ID:A5Xurmi1 >>325 4つ無料じゃなくて3つ買うとそのうち一番安いやつが無料+Fireシリーズから1つが無料、つまり無料になるのは2つだよね (サイトでも2つ買って4つゲットしようとなってる) 個人的にはセール対象も限られてる上にあまり安いと思わないので去年の年末にあったカスタムバンドル的なやつを待ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1655091663/327
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s