[過去ログ] ☆☆ Roland SP-404SXのスレッド ☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
31: 2016/11/30(水)01:48 ID:oJwN4dxT(1/3) AAS
>>28
>>ほんとサンプリングってオーディオ的に面白い
ホントに
しかも、今やネタがyoutubeにいっぱいアップされているという・・・
lofi hiphopにぴったりのジャズの名盤とか 効果音とか
音なんて404で加工する前提だから、音質よくなくてもいいし
404SXで32GのSDカード使えばそんなのをいっぱいとりこめる
とにかくなんでも404を通したら面白くなっちゃうんですよ
普通(?)のhiphopにしても404のコンプを通すのは定番みたいになってますし
がっつり悪い音になる
32: 2016/11/30(水)01:57 ID:oJwN4dxT(2/3) AAS
知ってる人多いと思いますが
SP-404SXのHow to動画集
外部リンク:www.youtube.com
35(1): 2016/11/30(水)18:31 ID:oJwN4dxT(3/3) AAS
>>33
俺は無印は触ったことないので間違ってたらすいませんが
基本的に無印とSXのエフェクターは同じだと思います
大きな違いは、エフェクト切り替えボタンにあてはめられたエフェクターがちがうんです
だから表面上はエフェクトが変わっているようにみえますが、内容は一緒・・・だと思います
つたわりにくくてすいませんが>>7のリンク先とかを見てもらえるとわかるかも?
ただ、SXは44.1kh 16ビットリニアですので、無印(ローランドフォーマット?)よりは少し高音質と言えそうです
そして昔の8ビットや12ビットのサンプラーにくらべれば無印もSXもハイファイです
(lofiエフェクトもありますし lofi再生も出来ますが)
僕の独断的なLofi Hiphopのローファイの定義としましては
原音をエフェクトで大胆に加工して使用するということが一番です
で、無印もSXも音を加工する魅力的なエフェクトがいっぱいなんです
ですからLofi Hiphop製作によく使われるんじゃないかなぁと思います
(安い お手軽というのもあるでしょうが)
404の肝はエフェクターです
説明下手ですいません・・・
個人的には、安く無印(あるいは303)が手に入るならそれもいいですが
余裕があるならSXが絶対にオススメだと思います
他にサンプラーを持っててそれをメインに使われるなら
無印や303をつまみでグリグリできるエフェクターとして購入するのもいいんじゃないっすかね
エフェクター利用だけなら、無印、SXのどちらかにこだわる必要はないと思います
まあ、404じゃなくてもいいエフェクターはいろいろあると思いますので404自体にこだわることもないですがw
とにかく、>>5のリンクとか他の404動画を沢山見て、ご自分で音がどうか判断されるのが一番いいと思います
で、個人的には404大好きでオススメですが
もしかしたら、そろそろローランドの新しいサンプラーとか後継機出るかもしれないというのも考えておいてください
MPCも新しいスタンドアローンの出るというし、高いけどトーライズも魅力的ですよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s