【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part22【餅】 [無断転載禁止]©2ch.net (533レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
259(1): 2019/06/01(土)19:19:59.42 ID:l0Wlp1MG(1) AAS
>>258
ライブで使ってるの?
曲作成?
331: 2020/04/06(月)21:40:18.42 ID:buU3OmwG(1) AAS
結論
シンセ開発 完全頭打ち
音源 シーケンサー その他 終了
開発が米国連中が考案 日本独自の物は作れない 車と同じ
ピアノの音源も頭打ち グランドピアノの残響音ですら作れてない
本物のピアノの残響は空気中で混じり合って独特の空気感を作る
対してシンセピアノはC ドミソはどこまで行ってもドミソのまま混じらない
PC CPUの発達、アルゴリズム計算で幾重にも連続するピアノの空気感を期待したが、
無駄だとわかった
これから出るシンセは昔のシンセの焼き直ししか出ない これだけは確実
M1 Tシリーズ ttrinity triton あたりのワクワク感はもうない
361: 2021/07/30(金)07:33:42.42 ID:+XWETPyQ(1) AAS
LSIがどーのこーの
DSPのプログラムがでんでん
362(1): 2021/07/30(金)09:08:32.42 ID:R8ib2L1h(1) AAS
バリエーション増やすなら他メーカー狙ったほうがいい
ES持ってるなら150PF買っても劣化音色が増えるだけ
408(1): 2021/09/14(火)17:44:15.42 ID:ZoAX6owl(2/2) AAS
>>406
なるほど言われてみると納得かもね
この間CP88弾いたらめっちゃ良かったけど
同じCFXがピアノ鍵盤のシンセにあればそっちにしようとなっちゃうもんな
413: 2021/09/14(火)20:31:23.42 ID:DspnfZyO(2/4) AAS
そうか・・
MU100発売から無印MOTIF発売まで4年のインターバルなんだが
どこで劇的に変わったと思う?
419: 2021/09/14(火)23:12:55.42 ID:FGyXsWr3(2/2) AAS
DTM音源とCPの話はまた別の話かな
前者は特殊なノウハウと言うかアナログや電源周りの作り込みでしょ
SCやMUにはそういうのがない
MOTIF XFとMOXFの差もそこがデカイと思う
ホームスタジオで使う分には差はほぼ皆無だが
ステージでPAに繋いだときにMOTIFのほうが埋もれない音が出る
441(1): 2021/10/01(金)10:49:54.42 ID:Ht+8z+1e(2/3) AAS
Metal Bits Kitで近いの見つけたけど
もうちょっとこう・・・なんか違う感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s