【YAMAHA】 MOTIF シリーズ総合スレ part22【餅】 [無断転載禁止]©2ch.net (533レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

108: 2017/05/06(土)11:35:47.25 ID:spP27rN0(2/4) AAS
ゲリピーインチキファンドが買い支えるから安心のLや!
282: 2019/07/02(火)18:28:39.25 ID:5El9rF9Y(1) AAS
>>280
ポータトーン、ポータサウンドが発売される前から
エレクトーンにアルペジエイターが付いてたわ
301: 2019/07/07(日)22:30:16.25 ID:5KzqVbVs(1) AAS
ソングに録音するってのが意味不明なんだよな〜。サンプリングしてシーケンスで読めない時点でもうダメだろ。
303: 2019/07/10(水)00:28:03.25 ID:3xz05G1q(1) AAS
FAより出音弱いな。
457: 2021/10/28(木)04:38:18.25 ID:kZhJ1K+1(1) AAS
確かにYamahaの音は良くも悪くも優等生だよなあ
ヒップホップEDM系のプリセットとかほんとワルぶってるだけで逆に可愛くなっちゃってて草
RolandはクラウドあればいいけどYamahaはハードウェア買わないといけないのがなあ
でもモンタのFM音は凄いよ、さすがFMのYamahaって感じだわ
484: 468,482 2022/03/19(土)21:51:21.25 ID:VELLXeW/(1) AAS
その後。やっぱり起動時エラー発生。
室温が高いと調子いい、ってだけだったw。
MOTIFATOR.COMによると、
やっぱり原因は電源系、コンデンサ劣化。
で、電源基盤じゃなくて
メイン基盤の直流電源レギュレータIC後のコンデンサ交換したら治った、
という長いスレッドに従い、電解コンデンサ3つ交換してみたら
いまのところは調子いい。
バラバラにして戻せるかどうか不安だったうえ、
最初復旧したらなんか挙動おかしくて、またばらして組み直したw。
現在とりあえず正常動作中。
ネットに日本語サービスマニュアルあがってて、役立ったし、
テストモードとか面白かったw。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s