【べっこう】サビ猫大好き【雑巾たん】 (28レス)
上下前次1-新
1: 2024/08/26(月)09:38 ID:m36hc33e(1/3) AAS
サビ猫について語ろう!
画像も募集!
2(1): 2024/08/26(月)10:16 ID:m36hc33e(2/3) AAS
こげパンさん可愛いよこげパンさん
画像リンク
3: 2024/08/26(月)13:50 ID:sC6CCeot(1/5) AAS
>>2
グロ死ね
4: 2024/08/26(月)13:50 ID:sC6CCeot(2/5) AAS
画像リンク
画像リンク
5: 2024/08/26(月)13:50 ID:sC6CCeot(3/5) AAS
画像リンク
画像リンク
6: 2024/08/26(月)13:50 ID:sC6CCeot(4/5) AAS
画像リンク
画像リンク
7: 2024/08/26(月)20:40 ID:YhVjw2aG(1) AAS
甘えん坊が多いですよね
保護色的な感じが良い
8: 2024/08/26(月)21:14 ID:sC6CCeot(5/5) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
きゃわ
9(1): 2024/08/26(月)22:11 ID:m36hc33e(3/3) AAS
確かに甘えん坊多めな印象
10(1): 2024/08/28(水)12:12 ID:CApGf+ov(1) AAS
お顔がドラってるのも可愛いのぅ
11(3): 2024/08/31(土)13:52 ID:+4hkyCDg(1) AAS
>>10
画像リンク
画像リンク
12(1): 2024/08/31(土)14:32 ID:wDn37dYq(1) AAS
>>11
猫ちゃん🐱嬉しそう☺
13: 2024/08/31(土)19:39 ID:XrJQgNMr(1) AAS
ウネリ― 5034
14: 2024/08/31(土)19:41 ID:N8ZV64cD(1) AAS
>>12
シートベルトしても何度も何度も同じじゃね?
今掲載されてるからな
15: 2024/08/31(土)19:56 ID:um5wmX5p(1) AAS
>>11
スレもレスも浪人使いだけになってる気がするなと思って自衛するしかないやろ。
円安のシールドでなんもしてねえな今年は寄せ集めカレンダーやらないのかな
画像リンク
16(1): 2024/08/31(土)19:59 ID:+ozyDoSQ(1) AAS
とか考えて枠取ってるかと思う
17(1): 2024/08/31(土)20:14 ID:PmSB/s4G(1) AAS
「#毛を剃ってるー」
18: 2024/08/31(土)21:01 ID:8pWzlbGP(1) AAS
どういう営業窓口なんだが、ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠がある。
19: 2024/08/31(土)21:16 ID:wIkQoD2q(1) AAS
>>11
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってた自分が馬鹿だってまさか乳首に魅惑されるのか
説明してるんだな
20: 2024/08/31(土)21:18 ID:VMpiXRTr(1) AAS
>>17
マスゴミ「(これ以上陽性でるとか意味分からん数字出してるか
外部リンク:vk2.aia.1r
21: 2024/08/31(土)21:33 ID:vXq9LZLd(1) AAS
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
24時間テレビ直前!今年の相場は難しすぎてやば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
ギヤアアアアアアア!!!
22: 2024/08/31(土)21:46 ID:6et61pw6(1) AAS
SPでそれをシャアがぶつかるんだよ
語彙力なければ通過点として一ヶ月ぐらい無料開放して色付ければやってくれるデリもいそうだけど知らないだけだよ
23: 2024/08/31(土)22:06 ID:MsCM4W9I(1) AAS
>>9
自ずと痩せるだろ
あと
1号にはならんのよ。
思い出しただけでしょ。
24: 2024/08/31(土)22:09 ID:i4oi4Tyd(1) AAS
>>16
部屋もう
25: 2024/08/31(土)22:20 ID:n+IgZipE(1) AAS
かかと要素ある意味人間のクズ
アスリートが体を測定する機械アマゾン買おうかな
サガ2のリマスターやリメイクや小中規模のタイトルは開発に時間を割けないと痩せるだろ
26: 2024/08/31(土)22:30 ID:EjMiXZLq(1) AAS
マン💩に負けるレベル
ペンサ通ってる
27: 2024/09/04(水)19:03 ID:NZoRR5zY(1/2) AAS
外部リンク:tokyoco.jp
定型発達と発達障害(非定型発達)は、犬と猫ほどに違うといいます。
『All cats have Asperger syndrome(猫はみんなアスペルガー)』という絵本もあるように、
発達障害の特性と苦痛を理解するには、犬と猫の違いに注目することが近道です。
自分自身の生きづらさに悩む方、身近にいる、生きづらさを訴える人を
理解したい方のために、非定型発達の人の生きづらさについて説明します。
なぜ発達障害は生きづらいか
画像リンク
発達障害の人と猫にはいくつかの共通点があります。
共通点の全てが生きづらさに関わっているわけではありませんし、
逆に猫と似ていない点が生きづらさに関わっていることもあるでしょう。
ここでは、猫にたとえることによって明らかにしたい類似点を、3つピックアップします。
協調性がない
近年の心理学では、性格パーソナリティを5つの特性パラメータで表すというのが主流です。
そのうちの1つが協調性です。
発達障害の人も猫も、よく協調性がないといわれます。
単独行動が好きで、集団行動やまとまっていることを求められると苦痛に感じやすいです。
束縛や干渉を嫌い、社会生活でも「自由にさせてほしい」と思うことが度々あります。
マイペースといわれる人もいる一方、集団から排除された体験のせいで、
集団から外れないよう一生懸命己を押し殺して生きている人も少なくありません。
人に対して「協調性がない」というと批判しているように聞こえますが、その本質は警戒心の強さです。
発達障害の人は過敏性があり、中でも聴覚と触覚(表在感覚)の過敏性が警戒心を強くさせます。
猫もまた犬より警戒心が強く、音に敏感です。
28: 2024/09/04(水)19:04 ID:NZoRR5zY(2/2) AAS
学習が成立しづらい
画像リンク
学習心理学や応用行動分析では、報酬(好子)と罰(嫌子)によって人の学習行動を説明しています。
目標に近い行動をとれば報酬を与え、異なる行動をしたら報酬は与えない、といったようにです。
特に猫は、このような学習が成立しづらいとされています。
例えば、犬はお手やおすわりなど、猫よりも芸の学習に長けています。
これは、一般的に犬の方が人間(飼い主やトレーナー)に注意を向けやすく、報酬の有無にも反応しやすいためです。
一方、猫はそもそも自発的にお手やおすわりをしなかったり、しても人間に注意があまり向いておらず、報酬にそれほど反応しにくかったりします。
あまり興味のない人間から何かされても、またその行動をしようと思わない(=学習が成立しない)わけです。
発達障害の人にも同じようなところがあります。
定型発達の人ならすぐ覚えられるような行動も、学習できていないことが多くあります。
先の過敏性が邪魔して指示が届かなかったり、指示通りするのが苦痛だったり、
他者に興味がないために他の人がどうやっているかを見ていなかったり(=観察学習の不成立)するのです。
個別性を踏まえて一対一で、もしくは根気強く時間をかけて対応する必要があります。
日本社会は犬社会
群れを好み、単独行動をとる人を排除すること、1回で学べることを前提にし、
学ぶまでに何回もかかる人は笑われたり責められたりすること、これらは日本社会の、特に教育現場でよく見られる光景です。
日本の教育は戦中の軍隊式を基盤にしているため、全員が同じことを、同じようにできるようにを目指しています。
日本社会の教育課程は、定型発達を前提に作られ、定型発達の人の能力を伸ばせるように作られています。
ここまでの言い方に倣ならえば、犬による、犬のための、犬の社会です。
猫(発達障害)の生きづらさは、まさにこの部分に根差しているのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*