エンジン発電機 23 (629レス)
1-

1
(2): 2023/08/14(月)08:09 ID:FIz40/kB(1/4) AA×
>>970>>970>>975

2chスレ:diy
600: 05/14(水)23:16 ID:LUXoMu5v(1) AAS
目視では内径5mmくらいのよく見る燃料ホースだったけど、CB缶からの液ガスが流れてそうなので野良修理は躊躇する。
601: 05/18(日)05:53 ID:SQn4nKR5(1) AAS
ある建築現場見たらホンダのEU18i使ってたな
ヤマハの青いのはあまり見ない気がする
しかしホンダの取り扱い店見るとクチコミは悪いな
602: 05/18(日)20:28 ID:9lfxRlXp(1) AAS
リース屋である程度使われたヤマハの1600がオクで売ってるのは見かけるな
今使ってるのも、現場で使われてたっぽい1600
メンテはそこそこされてた様なので特に異常はない
ただ最近は大停電も無いし使わね〜
603: 05/20(火)12:42 ID:TPflthFX(1) AAS
>>567
>カセットガスはガスの量が減って気温が下がると使い物にならなくなる
亀レスになるが「カセットコンロ」を買って気温が高くなった時にお湯を沸かすとかは?
このスレ見て保管してたカセットガスがあることを気づいたので今朝はお湯を沸かして
ドリップコーヒーで使った。カセット(ガス)コンロは言うまでもなくインフラが機能
しない災害時には必要だけど普段は邪魔なので古くなる前に日常で使う工夫が必要かと
604: 05/31(土)16:59 ID:pxmpzs8a(1) AAS
カセットガスは普段コンロで使ってる人は良いけど全く使わない人は無理、使用時間も短く短時間の停電用だよ。
605: 06/05(木)19:21 ID:rzqw76wP(1) AAS
雷雨注意報で準備しようかと思ってたら、特に落雷しなかった
たまに有意義に運用しないと粗大ごみ扱いにされちゃう!
606: 06/06(金)03:17 ID:cAFUEr0U(1) AAS
大震災来れば大活躍!(生きてれば)
607
(1): 06/07(土)00:40 ID:RNj9kER1(1) AAS
カセットコンロ毎日使ってるが20cmの深い片手鍋と相性がいい
それにガラスの蓋をすると弱い火力でもすぐに沸騰する
点火がほぼしなくなるがそれは百均のトーチバーナーで対応する
慣れてしまうとどうってことない
608: 06/07(土)06:40 ID:Zvg6/0Mq(1) AAS
カセットコンロでペルチェ素子を発電させる、そんなふざけた発電機が見てみたい
609
(1): 06/07(土)20:07 ID:bxa05qY9(1) AAS
>>607
なるほど、マンションなので管理組合には「エンジン発電機」があるけど
個人としては防災用にカセットコンロを用意していてボンベの期限が近いので
使い切ろうとしていたがコンロが点火しなくなった時に新品購入を考えていた
点火の仕方は百均のガスライターとほぼ同じなので流用できそう
そう言えば初期のプロパンガスの点火方法はマッチだったかも知れない
610: 07/10(木)21:53 ID:psdzr4Tb(1) AAS
2008年生のヤマハの900wで電動バリカンを使って垣根を剪定した、初期の日本製なので快調に動いてる。
611: 07/16(水)13:01 ID:p+P6eMaM(1) AAS
>>609
マンションの管理組合で発電機って、使いどころ難しいそう
集会所のエアコンを動かしてみんなでそこに避難、くらいかな
612: 07/17(木)20:07 ID:+0Bi/FPc(1) AAS
大きなマンションなら自家発電は有るのが普通だよ、非常用だし全室エアコンは無理、小型発電機を使うと苦情が来るよ。
613: 07/18(金)07:31 ID:yxzRfj10(1) AAS
「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」な

インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。
爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・tsmc等の中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。

イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ
レプ(DS)の地下施設に突撃や!!!!

www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY

あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。

ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子
↑人間の対立を煽るこいつがレプやで
614: 07/18(金)07:55 ID:KtHHo7+Y(1) AAS
スマホとかモバイルバッテリーのレンジエクステンダー
615: 07/27(日)21:16 ID:hT8+zHRl(1) AAS
EF2800ISEの新品が玄関に置きっ放しだから売り払うかな
ここ数年の状況から、水害の方が深刻だ
616: 07/27(日)23:34 ID:DRid2Rsr(1) AAS
まあ置いときなよ
今は2800は不人気だね
現場に行くと1人で持てる1500Wクラスを使ってる人がほとんど
617: 07/28(月)19:57 ID:f/KJ3OE/(1/2) AAS
自分は2800は車に1人で積めなくなったから売ったよ、15年以上前に10万で買って2.2万で売れた、120v出るようになって怖くて電動工具位しか使えない。
618: 07/28(月)21:06 ID:qqBFff59(1) AAS
2800は本当に重い。玄関に置くだけでも大変だった。
3年前に20万位したっけ
619: 07/28(月)21:53 ID:f/KJ3OE/(2/2) AAS
燃料を入れれと70?以上、握力も50?しかない77歳の年寄では移動は不可能、2000wに変えてから移動も楽勝だ。
620: 07/29(火)21:38 ID:HJQJJxBu(1) AAS
ef1600でも結構重く感じてきたなぁ
621: 07/29(火)21:45 ID:apvID/+3(1) AAS
ef1600 クソ重いよな。乾燥で13kgだったか
622: 07/30(水)01:27 ID:0Mze+EhH(1) AAS
EF2300は43kg
俺の場合、燃料入れたままならこれがなんとか車に積み込める重さ
623: 07/30(水)02:09 ID:TtHl0a2B(1) AAS
EU28is、車輪付きなのでラダーレール2本使えば箱バンに積み込み可能
624: 07/30(水)10:26 ID:RSbrwLdD(1) AAS
2.5キロでもオープンなら軽トラくらいなら乗せられるけど2トンには無理
防音となると絶対に無理
1600くらいは普通に持てるから使いやすいね
625: 07/30(水)22:36 ID:MiL9P0U2(1) AAS
ef1600は20?、燃料やオイルを入れても25?位、男なら鍛えていない人でも片手で楽勝だよ。
626: 08/01(金)22:36 ID:PVd9cm11(1) AAS
ヘルニアやったり坐骨神経痛やると20kgは怖いな
今は良くても年とってから寝たきりになるのが早いから加減した方がいい
627: 08/06(水)21:40 ID:Fm3tp94W(1) AAS
暑すぎて定期試運転をする気に成らない、発電機の使用限度温度は40度らしいけど最近気温が40度前後、防音BOXは使えなくなりそうだ。
628: 08/19(火)16:26 ID:s4YnnVbf(1) AAS
3世代e-Powerが1347kmを無給油走破! エアコン禁止・70km/h定速で燃費は26.6km/L… [618719777]
2chスレ:news
629: 08/21(木)21:50 ID:NJ7h5swa(1) AAS
防音ボックスに入れて2000wに発電機を試運転をした、気温38度、発電機側41度、マフラー側55度、真夏でも使えそうだ、マフラーは10?アルミホースで別配管。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.163s*