【な】秋月、千石、若松などを語るスレ124【ど】 (519レス)
上下前次1-新
1: 08/08(金)22:40 ID:I2h8n1vJ(1) AAS
秋葉原の定番パーツ屋などについて語るスレッドです。もちろん雑談あり。
秋月 外部リンク:akizukidenshi.com
千石 外部リンク:www.sengoku.co.jp
若松 外部リンク:wakamatsu.co.jp
鈴商 外部リンク:www.suzushoweb.com
マルツ 外部リンク:www.marutsu.co.jp
秋葉原ラジオセンター 外部リンク:www.radiocenter.jp
東京ラジオデパート 外部リンク:www.tokyoradiodepart.co.jp
秋葉原ラジオ会館 外部リンク:www.akihabara-radiokaikan.co.jp(5Fと2Fくらいしかないけど)
前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ118【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ119【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ120【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ121【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ122【ど】
2chスレ:denki
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ123【ど】
2chスレ:denki
※天羽優子@apjは出禁
490: 09/25(木)12:07 ID:PS7A7JWO(1/3) AAS
>>485
メーカーの代理店なんてどこでも日曜休み、あるいは土日休み
木曜休みの起源は諸説あってよくわからない
491(1): 09/25(木)12:21 ID:rJRDCtyd(1/3) AAS
サーキュレーターが壊れた
制御回路が駄目みたい
492(1): 09/25(木)12:36 ID:GQkxHVZY(1) AAS
扇風機が壊れたの修理したぜ
扇風機のコントローラーがおかしくなった
強中弱のボタン押すとLEDが暗く点灯して回転も弱くなる
開腹して見たらトランスレス電源のツェナー両端でボタン押すと4.8v→1.7vに低下してた
フィルムコン205を交換したら直った
フィルムコンも壊れることあるんだなと思った猛暑の夜
493: 09/25(木)12:39 ID:LmnZ1442(2/2) AAS
送信回路、受信回路、アンテナを接続するのにサーキュレーター使うよね
494: 09/25(木)12:45 ID:PS7A7JWO(2/3) AAS
>>492
>フィルムコン205
それってモーターの進相コンデンサーじゃないの?
進相コンデンサーならリップル電流流れっぱなしだから壊れやすいかも
495: 09/25(木)12:46 ID:PS7A7JWO(3/3) AAS
>>491
なんのサーキュレーターだろ?
496(1): 09/25(木)12:47 ID:rJRDCtyd(2/3) AAS
ジャング箱から持ってきた12cmファンなのだけど
なんか使うとこっちの方が良いよ
電源はTDKのAC-DCコンの12Vのやつ
画像リンク
497: 09/25(木)12:53 ID:XTOSRJIQ(1/2) AAS
サーキュレーターぐるぐる
回路記号もぐるぐる
498: 09/25(木)12:59 ID:XTOSRJIQ(2/2) AA×

499: 09/25(木)13:11 ID:GhFtmbAm(1) AAS
なぜ開けてないツナ缶の上?と思ったが
ホットメルトがビニールラッピングに見えただけだった
500: 09/25(木)13:17 ID:rJRDCtyd(3/3) AAS
中身は食って空で洗ってある
こうしないとファンが倒れんだよ
501(2): 09/25(木)22:50 ID:lsPMrDIZ(1) AAS
>>496
今年の夏うちは窓の外の空気取り込むのに12Vファン4階建てにして使ってた
画像リンク
502: 09/25(木)23:36 ID:mk0N3Kr7(1) AAS
>>501
秋原の通路みたいだw
503: 09/26(金)00:03 ID:tTDzgQHc(1) AAS
>>501
これを空調服に組み込めば涼しいんじゃね?
504(1): 09/26(金)10:54 ID:Ilo0XL+G(1) AAS
ぶーぶーうるさくないん?
505(1): 09/26(金)13:51 ID:HliPbpXj(1/2) AAS
>>504
こいつ
↓
外部リンク:eleshop.jp
を4個買って作ったんだけど、そんなにうるさくなかったよ
サーバールームみたいな感じ
506: 09/26(金)13:56 ID:0SdVHCgV(1) AAS
12cm のPC-FANならブラシレスなのと2000rpm前後の回転数なので
かなり静かですよっと
そういえばPC-FANでブレードレスってあるんかな?
507: 09/26(金)16:17 ID:JYXqwiGA(1/2) AAS
高電圧型服を使用した感想だが
空調服のファンは邪魔だし
19Vクソ重いバッテリーでやっと風が首まで届く
風量はギリかな
バッテリーは朝から夕方まで持たない
屋外の現場なら多少の爆音でもOKだろう
508: 09/26(金)16:17 ID:JYXqwiGA(2/2) AAS
高電圧型服を使用した感想だが
空調服のファンは邪魔だし
19Vクソ重いバッテリーでやっと風が首まで届く
風量はギリかな
バッテリーは朝から夕方まで持たない
屋外の現場なら多少の爆音でもOKだろう
509(1): 09/26(金)16:49 ID:Y7eR9Kdq(1) AAS
>>505
ファンの上下の接続は束線タイだけ?
510: 09/26(金)17:55 ID:HliPbpXj(2/2) AAS
>>509
はい
511: 09/27(土)13:03 ID:crvE/IUv(1/2) AAS
米軍は二次大戦中から
小隊(30人くらい)に無線機1台と通信兵を配備した
大きくて重いバッテリーと無線機本体を抱えて銃火の戦場を走り回り
大きいアンテナが目立った
狙撃されやすく通信兵は最も先に消えてゆく消耗品だった
トランジスタ化されたのはベトナム中盤以降
512: 09/27(土)13:04 ID:crvE/IUv(2/2) AAS
誤射
513: 09/27(土)13:10 ID:3wDB0ndr(1) AAS
自衛隊の戦車の無線機が秋原で大量に出てて
かなりの放置品があったな
514: 09/28(日)12:05 ID:Wg8Ou74w(1) AAS
夏の外気なんて猛熱やんか
515: 09/28(日)12:21 ID:9d8+1+iI(1) AAS
OH!モーレツ〜!
516: 09/28(日)12:43 ID:bH1Pw0S6(1/2) AAS
朝方17℃だった
遮光ネットしまったわ
517: 09/28(日)22:05 ID:jsG6tGBC(1) AAS
爆音ファンと言えばデルタ、わかるんだよね
518: 09/28(日)22:36 ID:bH1Pw0S6(2/2) AAS
爆音はF-104のものを音源としたといわれている
アルファ、ベータとともに3機が空中で合体しホーク1号となる
519: かんざき 09/29(月)00:32 ID:7JUWpH3C(1) AAS
千石の不良店員
田口 森田 きおつけよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.949s*