KiCAD Ver8 初心者質問スレ (961レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(11): 2024/04/11(木)04:35 ID:iLDpEY1X(1) AAS
.
KiCADを始めたばかりの初心者質問スレが無いので立てました。
初心者過ぎて聞きにくいことでもどんどん質問してください。
回答者も同じ道をたどってきましたので、親切に教えてくれます。
KiCADのVerに関係無く質問OK!です。
(回答者は優しくしましょう。実社会でも乱暴な言葉使いは×です)
↓に画像upするとすぐに回答が付きます。
外部リンク:imgur.com (画像をページにドラッグするだけ)
===初心者関連スレ===
・初心者質問スレ
2chスレ:denki
・電子工作入門者・初心者の集うスレ
2chスレ:denki
・Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ
2chスレ:denki
・【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 4 【フルカラー】
2chスレ:denki
===部品のお店とか格安基板屋さんとか===
・デジキー(部品のお店)
外部リンク:www.digikey.jp
・Mouser(部品のお店)
外部リンク:www.mouser.jp
・JLCPCB(基板製造)
外部リンク:jlcpcb.jp
・P板.com(基板製造)
外部リンク:www.p-ban.com
・切削基板屋(基板製造)
外部リンク:www.sessakukiban.com
・KiCADで基板設計 (説明がわかりやすくて勉強になります)
外部リンク:www.kicad.xyz
931(1): 09/01(月)21:26 ID:dw3RnLNH(2/2) AAS
>>930
でしょ?
おかしいよ
932: 09/01(月)21:52 ID:DhntrbDR(4/4) AAS
>>931
目も一緒やなw
デフォはUIゴシックあたりにしとくかw
933(1): 09/02(火)10:36 ID:0IslQYpu(1/2) AAS
ふと気になったんですが、シルク印刷に日本語入れて中華業者に発注したりしても文字化けせず別フォントにならずに作ってもらえるのだろうか?
934(1): 09/02(火)10:47 ID:l0qV165G(1) AAS
>>933
渡すデータはガーバーやから無問題
簡単に言うと絵になってるから大丈夫
935(1): 09/02(火)10:59 ID:0IslQYpu(2/2) AAS
>>934
なるほど
業者側ではファイル開いて、そこからガーバー作らないんですね
936: 09/02(火)13:03 ID:8lV3JRLN(1) AAS
>>935
業者は右から左への機械的作業だからね。
937: 09/08(月)16:08 ID:SFBEYCOw(1) AAS
「もしかすると、これは厄介です」
この表示を何度も見た。
でもちゃんと助かっている。偉いと思う。
938(1): 09/15(月)10:33 ID:evchXUea(1/2) AAS
ウインドウ最上部の図面名をフルパス表示にできますか?
L-chikaばっかり出来たのでフォルダー分けしたのですが
ファイル名しか表示されません
939(1): 09/15(月)19:52 ID:qQ6qz1+K(1) AAS
>>938
フォルダー分けしても同じ名前のファイルがが複数あると混乱の元やから
ファイル名を変えることをオヌヌメ
940: 09/15(月)20:56 ID:evchXUea(2/2) AAS
>>939
確かにそうですね。
Lchika1
Lchika2 とかですかね。
941: 09/17(水)18:01 ID:Ea/mM/X2(1) AAS
Quadceptを使ったことがある人がいたら教えてほしいんだけど、
Quadceptと比べて機能や使いやすさってどんな感じ?
回路規模や回路のジャンルにもよると思うけど。
942: 09/18(木)21:22 ID:I5MK/ifk(1) AAS
Quadcept 大阪生まれの大阪育ち
943(1): 09/24(水)10:40 ID:+TU6FnMg(1/3) AAS
回路図でシンボルを選択するときのフィルター欄で、
カナと英数の切替ができないのですがどうしたら直りますか?
944(1): 09/24(水)17:29 ID:Dxwmw/UG(1/3) AAS
>>943
うわ、ほんまやw気が付かんかった
とりあえずは、メモ帳かなんかで打って、コピペすると入るには入るね(改行を一緒にコピーしないように注意)
945: 09/24(水)17:49 ID:+TU6FnMg(2/3) AAS
>>944
追試、ありがとうございます。
ver8のころは全然気づかなかったんだけど、
ver9にしたら途端に気づいたんです。
他の入力、例えばtextとかではまったく問題ないのに。
もう図面を保存したので、ver8には戻れない。
あぁぁぁー
946(1): 09/24(水)18:04 ID:Dxwmw/UG(2/3) AAS
コピペしないでい方法があった
タスクバーの右の方にIMEの入力モード「あ」とか[A」って表示されてると思うが
そこで切り替えることはできる模様
まあこの手の確実にしかも簡単に再現するバグは簡単に直せる部類のバグだから早晩修正されるんじゃないかな
947(1): 09/24(水)23:01 ID:+TU6FnMg(3/3) AAS
>>946
ATOKだけど、やってみたら僕もできた。
当分、これで行けそう。助かったわ。
ありがとう。
ちなみに、他国の言語でも起こるもんだろうか。
948: 09/24(水)23:16 ID:Dxwmw/UG(3/3) AAS
>>947
原理的には、テキストboxのIMEのモード設定をミスってるんだと思うので
同じ仕組みを採用してる言語なら起こり得ることですね
949: 09/25(木)21:53 ID:zFSY+WHF(1) AA×

950: 09/25(木)21:55 ID:eJPchX9S(1) AAS
KiCADがPCアプリ寄りだからね
951: 09/26(金)02:36 ID:meg8Nmxo(1) AAS
LTSpiceも同じGUIにすればいいのに。
でもLTSpiceの方が素晴らしいと思ったのは
Wで線引きモードになった時、まだ1点目が選択されていないこと。
KiCADはWした瞬間に
もう1点目が始まっているというタコなGUI。
952: 09/28(日)00:05 ID:O2/7CWkM(1) AAS
てす
953: 警備員[Lv.20] 09/28(日)04:26 ID:dtaEF3jR(1) AAS
た
954: 09/28(日)12:09 ID:7LzlvHc5(1) AAS
秋刀魚うまい
955(1): 09/28(日)23:24 ID:tmfL9bYl(1/2) AAS
今基板の設計をしているのですが
USBコネクタのEDAパターンがなくて困ってます
外部リンク[html]:burariweb.info
JLCPCBに発注するんだからこの方法でいいやって思ったら
EasyEDAからはAltiumにしか出力出来なくなってて
kicadからはaltium取込出来ない
皆さんどうしてるのでしょうか
956: 09/28(日)23:29 ID:goVQjSN8(1/2) AAS
>>955
データシートは無いの?
957: 09/28(日)23:32 ID:tmfL9bYl(2/2) AAS
あるにはあるのですけど
自作はしたくないなぁと
回路設計に時間掛けたかったし、LCSCのって少なくともJLCPCBではちゃんと確認出来てるデータなので安全そうだし
958: 09/28(日)23:36 ID:goVQjSN8(2/2) AAS
なら頑張って検索して
959: 09/29(月)08:14 ID:9PxgdMxH(1) AAS
>>回路設計に時間掛けたかったし
見つかんないものを延々検索してる時間によって、回路設計にかける時間がゴリゴリと削られてるんだから
ちゃちゃっと作ってしまったほうがいいような・・・
960: 09/29(月)08:25 ID:Pm38QWnp(1) AAS
JLCの部品って、同じSOPでもパーツによって向きが違ったりするのは
LCSCのライブラリ使えば解決するのかな?
だとすると、パーツ毎にフットプリント変えてるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s