令和7年度住民税非課税給付金 20 (202レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイW efcc-FDS3 [240b:c020:661:c21b:*]) 08/17(日)15:55 ID:CxYrzahk0(1/3) AAS
まあ、不況は改善できんだろ
技術革新すげーもん。
人工知能、生成AIとかきたら
一般人いらんもん。
IT企業とかアダルトとか創作とか
ほとんどいらん。アイデアも人工知能の
ほうが上だからな、なかなかおもろい提案してくる。
最低賃金撤廃で再度値段決め直すと
雇用規制緩和な。サラリーマンが
首切られへんから危機感なさすぎ。
使えない。
14(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイW efcc-FDS3 [240b:c020:661:c21b:*]) 08/17(日)20:12 ID:CxYrzahk0(2/3) AAS
>>11
その肝心の企業が上げ渋るから
国や政治家が動いて賃金あげてるんたが?
ちゃんとあげてれば問題ねぇよ
17(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイW efcc-FDS3 [240b:c020:661:c21b:*]) 08/17(日)21:09 ID:CxYrzahk0(3/3) AAS
>>16
石破総理は頭いいなあ
最低賃金を失業率の数値との関連性からはじき出される理論的賃上げ上限より高く賃上げしたら、
・中小企業は最低賃金分の引き上げしたら人数を雇えなくて人減らしせざるを得ないから、失業率が上昇する。
↑
これにより自動化が進み競争能力が
向上する。
・国民民主の玉木が唱えていたような、103万円の壁を自公と財務省が上げないから、非課税にしたい主婦とかは勤務時間減らす。
↑
非課税で働きたい競争能力や社会性のない弱者を会社から叩き出せる。
・社会保険料負担したくない企業は、非課税パートを企業側から勤務時間減らしたりクビにしたりする。
↑
首にしたおかげで無駄な人件費削減につながり、1人280万くらい浮く。
10人きれば2800万の資金が浮くから自社の投資に動く。生産設備に投資
・生活保護の保護費はすぐに上がらないから、賃金上昇に伴うインフレに生保の受給額が追いつかないから、目先の生活が苦しくなる。
↑
生活保護受給者の半数以上はお荷物
老人なので人権に配慮して、インフレによる兵糧攻めで餓死。素晴らしい。
夏の熱中症死も。
今回の最低賃金の引き上げ率は約6%
失業率の下限は2%台で、理論的賃上げ限界は3.7%
理論値より2.3%高い引き上げ
↑
所詮は理論値。社会はペーパーテストのリベラルの玩具じゃない。失業率は引き上げて生活保護で社会から隔離
するべき。邪魔。
旧民主党政権時代は2.1%を理論値より高く引き上げたが為に、雇用・就業者数が減った。
↑
円高とリーマンショックによる金融恐慌の影響で製造業からITに業態改革、適応出来ないのが問題。
石破総理の賃上げで、非課税とナマポは苦しい生活が来る。
↑
非課税は株式売却して現金化すれば
生存可能。ナマポは高齢者が多いから
減らせる。
かなり合理的だろ。問題あるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s