令和7年度住民税非課税給付金 20 (273レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230: 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM5f-J2yB [103.84.127.51]) 08/24(日)20:40 ID:CaPArROoM(1/5) AAS
立憲が反対するのは、減税と給付をワンセットが立憲の公約だからだが、立憲が反対したら非課税や困窮者のみの給付も無いな
理由は、非課税世帯のみに給付が可能な財源があるなら、初めから公約にせずに実施出来た
それをしなかったということは、予算が予備費では足りず補正予算が必要になる
補正予算案を提出する時に、非課税世帯だけに給付する案出したら、ほとんどが年金受給者向けのばら撒きに等しいから、野党はどこも賛成してくれない
231: 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM5f-J2yB [103.84.127.51]) 08/24(日)20:45 ID:CaPArROoM(2/5) AAS
非課税世帯のみにして、金額を変えようなんて意見が出てたようだから、当初の案より非課税世帯の受給額を増やしたら、さらに予算の財源が必要
だから、確実に補正予算案を通す必要があるが、困窮者限定でも予算が膨らむとさらに給付案に賛成する野党はない
233: 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM5f-J2yB [103.84.127.51]) 08/24(日)21:07 ID:CaPArROoM(3/5) AAS
➖➖➖➖非課税世帯➖➖納税者
一律給付➖➖給付あり➖➖給付あり➖野党反対
困窮者のみ➖給付あり➖*給付無し*➖野党反対
一律給付なら、納税者にも少し恩恵あるが、
困窮者のみへの給付案に変えてしまうと、
有権者の大半の納税者には何の恩恵も無いから
それでは有権者の反発が強くなるから野党は賛成出来ない
235: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM5f-J2yB [103.84.127.51]) 08/24(日)21:23 ID:CaPArROoM(4/5) AAS
もしかして、いつも「つまんない」とばっかり愚痴愚痴書いてる千葉県の市川のメンヘラ兄ちゃんと勘違いされてんのかw
239: 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM5f-J2yB [103.84.127.51]) 08/24(日)21:45 ID:CaPArROoM(5/5) AAS
国民民主は103万の壁引き上げ検討する事を森山自民党が譲歩する振りを見せたから、検討してもらえると思って騙された
だから、玉木は同じ轍を踏まないよう、もう石破森山政権とは妥協しない
そうすると、立憲が石破政権に妥協するかだが、減税案を掲げてるから、野田は引けない
対して、森山は減税しないと宣言したから、しない
もの別れ
よく言われてるように給付も減税も無しが確率高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s