【Debit】デビットカードスレッド【card】 ★3 (294レス)
1-

1
(1): 04/03(木)03:21 ID:svhKzatsM(1) AAS
デビットカードについて語るスレッドです。
クレカとの比較は程々に。

※前スレ
【Debit】デビットカードスレッド【card】 ★2
2chスレ:debt
265: 08/03(日)03:43 ID:gMpV+vqR0(1) AAS
すぐ、止めすぎ
266: 08/03(日)05:08 ID:VDAwd7evH(1) AAS
セルフロックできないデビットもアレだけどね
267: 08/04(月)00:28 ID:kEXJoc2r0(1) AAS
確かに、セルフロックできないデビットカードはちょっと不便ですよね。紛失や不正利用のリスクもあるし。セルフロックができる機能があれば、すぐにカードをロックして安心できるのに。それでも、クレジットカードと違ってデビットカードは即時決済されるから、使いすぎの心配が少ないという点は良いところかも。
268: 08/04(月)10:02 ID:1oU4L+QR0(1) AAS
ワイはデビットからKyashに入れて使ってるよ。
楽天デビなら1%だし、Kyash側でもポイントつく上、ロック有りで同じく利用即時通知くるからね。
クレカからも同じことしてる。
クレカだと利用明細時間がかるが、この方法なら支出計算がしやすい。
269
(1): 08/05(火)19:44 ID:yRpd0usMd(1) AAS
偶然見せてもらったハガキによると

ソフトバンクが毎月20日締め?の支払いのタイミングを月末締め?にずらすため、今年10月だけ支払い額が41日分と見かけ高額の扱いになるらしい。

デビで支払いをしている人は引き落とし日が確実に変わるだろうから留意を。
270: 08/06(水)06:30 ID:re/UTYQ00(1) AAS
スマホ代飛ばす気にはなれんわ
271
(1): 08/08(金)03:39 ID:y9OTbMfr0(1) AAS
>>269
✅ ソフトバンクの支払いスケジュール変更に関する通知内容(2025年)
現在の締め日:毎月20日

新しい締め日:毎月末(末日)

変更時期:2025年10月から

その結果:

2025年10月分の請求は、9月21日〜10月31日の「41日分」

→ 一時的に請求金額が高く見える可能性がある

影響対象:特に「デビットカード支払い」の人

→ 引き落とし日もずれるため要注意!

🔔【注意ポイント】
デビットカードで払っている場合、引き落としタイミングが前より遅れる可能性あり。

クレジットカードで払っている場合でも、明細に「高額請求」に見える記載が出ることがある。

家計簿や予算をきちんと立てている人は、10月だけ多めに予算取りしておくと安心です。

📝備考:
もしあなたやご家族もソフトバンク契約者であれば、郵送やMy SoftBank、SMS通知などで詳細を確認するのがベストです。
272: 08/08(金)09:06 ID:q43/LrQpH0808(1) AAS
>>271
ソフトバンクの使用料金を銀行の口座振替にしているなら既に末日締めなので全く影響なし
273: 08/13(水)06:44 ID:Houona3v0(1) AAS
そうですね、ソフトバンクの料金を銀行口座振替にしている場合、締め日が月末であれば、特に影響はないはずです。料金が月末に締められ、翌月に引き落としされるため、特定の変更や支払い方法の変更がない限り、銀行引き落としのタイミングに変動はないですね。
274
(1): 08/13(水)23:41 ID:VP8rGteK0(1) AAS
実店舗がメインの銀行のJCBは最近年会費不要が増えたけど旅行傷害保険が付かないデビットも増えてない?
275: 08/14(木)00:11 ID:XSb1fSHx0(1/6) AAS
>>274
原資が減ったからか。
276
(3): 08/14(木)00:12 ID:2hkjW17P0(1/2) AAS
旅行保険付いてるデビットってそんなある?
277: 08/14(木)00:12 ID:XSb1fSHx0(2/6) AAS
マスターカードデビは、取り扱いがネットバンクのみ。

アメックスデビは、日本上陸未定。
278
(1): 08/14(木)00:13 ID:XSb1fSHx0(3/6) AAS
>>276
MUFGデビは旅行傷害保険付帯してたが、
海外手数料自体が割高で利点微妙。
279: 08/14(木)00:26 ID:2hkjW17P0(2/2) AAS
>>278
VISAのほうは海外旅行保険無いのね(俺VISAだった、、)
楽天銀行はゴールドデビットが付いてるっぽい

住信のプラチナデビットくらいしか選択肢ないと思ってた
280: 08/14(木)00:26 ID:XSb1fSHx0(4/6) AAS
デビットカードは、外貨手数料安い・高いに分かれてる。
281: 08/14(木)09:19 ID:clYDwLhe0(1) AAS
AMEXのノーマル(雨緑)は米国ではデビット扱いなんだけどな
与信枠はゼロのかわりに、口座に入れた分だけ使える
日本でも緑は初期与信ゼロの代わりに無審査で発行すればいいのにな
282: 08/14(木)11:52 ID:N9jwzi070(1) AAS
前も同じこと書いてたろ
283: 08/14(木)22:44 ID:XSb1fSHx0(5/6) AAS
マスターカードデビは、日本では過去撤退してる。

アメックスデビが日本上陸して、
パイ(市場シェア)があるとは思えない。
284: 08/14(木)22:47 ID:XSb1fSHx0(6/6) AAS
Z世代は「クレカよりデビカ」なので、
デビカ市場拡大チャンスか。

クレカに対して、デビカ市場シェア3%程度のようです。
285
(1): 08/15(金)16:59 ID:Uzl2BknM0(1) AAS
VISAデビット、8年使ってるけど、1回の引き落としが50万まで、分割払い不可なのがなあ。腕時計とか買いたいけど、無理だわ。今日、やっと楽天カード審査受かったからもうお世話になることもないからいいけど。
286
(1): 08/15(金)22:20 ID:A9D4kLpMM(1) AAS
>>276
実店舗メインのJCBのデビットは以前は海外旅行保険は全て付いてた
年会費は要るけど楽天以外のMVO契約するか年間いくらか使えば無料だったし

>VISAデビット、8年使ってるけど、1回の引き落としが50万まで、分割払い不可なのがなあ。
分割できるならクレカじゃん
287: 08/15(金)22:27 ID:DzmusVBw0(1/2) AAS
>>286
楽天ゴールドデビットは5500円
プラチナデビットは11000円
個人的には住信SBIプラチナデビットが良いなって思った(キャンペーンやってない!!)
288
(1): 08/15(金)23:14 ID:ypggklTy0(1) AAS
>>276
Olive
無料の一般カードで海外、ゴールド年会費5,500円で国内も付く
ゴールドは空港ラウンジも利用可能
ラウンジが使えるデビットはOlive以外は地銀しかない
289: 08/15(金)23:28 ID:DzmusVBw0(2/2) AAS
>>288
オリーブもあったか!持ってるけどクレカ審査落ちて完全デビットカード化してるw
ノーマルのだと補償弱いよね(無いよりはマシだけど)
290: 08/15(金)23:59 ID:eWllQzof0(1) AAS
VISA無料の海外保険旅行はスルガぐらいかな?
たしかむずほのJCBはまだ海外旅行保険無料でついてる
海外キャッシングは出来ないけどね
291: 08/16(土)07:06 ID:q3cNV7mb0(1) AAS
>>285
Oliveでも住信でもデビットの限度額は1回200万までだしみんなの銀行なんか999万までいけるんだが
292: 08/17(日)20:42 ID:bHDOUET+0(1) AAS
ChatGPT:

そうなんです、銀行によってデビットカードの1回あたりの利用限度額は大きく違います。

比較まとめ(2025年時点の一般情報ベース):
銀行 デビットカードの1回あたり限度額 備考
Olive(SMBC) 最大200万円 アプリで変更可能
住信SBIネット銀行 最大200万円 利用者が上限を設定可能
みんなの銀行 最大999万円 かなり高額まで対応可能(ネットバンキング系の中でも異例)
なぜ「みんなの銀行」だけ上限が高いのか?

サービス設計として、「キャッシュレス・フルデジタルバンク」として高額取引にも耐える仕様。

法人口座を持たず、個人向けでもある程度の資金移動を想定。

セキュリティが強化されており、都度認証・即時反映型のため、比較的高い上限を許容。

注意点

限度額=実際に使える金額ではなく、利用には口座残高が必要。

高額取引には不正利用リスクも高まるため、本人確認やセキュリティ対策も強化されている。

結論

「高額の決済をしたい」「柔軟な限度額がほしい」なら、みんなの銀行のデビットは確かに強い選択肢です。ただし、利用目的によっては、セキュリティやサポート体制なども加味したほうがいいですね。

もし「高額決済を日常的に使いたい」なら、法人向け口座や**クレジットカード(ビジネス向け)**も視野に入れるのが現実的です。
293: 08/18(月)14:01 ID:Qt16TUpIM(1/2) AAS
>>264
ソニ銀も厳しいよ
294: 08/18(月)14:03 ID:Qt16TUpIM(2/2) AAS
厳しいのは安心感は多少あるかもしれんけど、いざ使おうとした時に何かしらてロックかかってたとき本当にイライラしかしないのがなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s