[過去ログ] 過払い金返還その42社目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
561(2): 2017/08/24(木)12:55 ID:pTVpLABS(1/9) AAS
士に旧レイクへの過払い請求はほぼ通らないと言われたんですが、実際のところどうですか?
563(1): 2017/08/24(木)15:35 ID:pTVpLABS(2/9) AAS
>>562
返信ありがとうございます。
しかしながら主に東京高裁にて引き継がないと言う判決が積み上げられていて圧倒的不利だとの見解もありますが、どうですかね。
566(1): 2017/08/24(木)17:32 ID:pTVpLABS(3/9) AAS
>>564
言うは易しですね。
実際にやるとして、量産されている判決のどこかに憲法解釈の誤りか憲法違反があると思いますか?
567: 2017/08/24(木)17:44 ID:pTVpLABS(4/9) AAS
>>565
返答ありがとうございます。
他にも徹底回収を謳う士にセカンドオピニオンしてみましたが新旧レイク問題については同じような見解でした。
実のところかなり不利な状況です。最初の士が複数人を原告として裁判を起こし、私以外の原告は全員相手方の和解案を飲まされた形のようで、裁判官の心証もほぼそのように決まっているものだと思われます。
何か手はありませんか?
569(1): 2017/08/24(木)18:00 ID:pTVpLABS(5/9) AAS
例えば、負けそうな場合はさっさと和解し、勝てそうなら徹底的に判決を取り、積上げ、それら判例を論拠とし裁判官を惑わせる。そういった汚いやり口の業者があったとして、それは憲法違反に当たりますか?そして実証することは可能でしょうか。
もしこのような卑劣な行為がまかり通るとしたら大問題だと思うのですが。
571: 2017/08/24(木)18:06 ID:pTVpLABS(6/9) AAS
>>568
返答ありがとうございます。
憲法解釈の誤りを探すと言ったのは564の「最高裁判例を作り上げ」に対して、では実際に上告するとして切り口があるのかどうかの返答でした。
今の不利な状況から素人が相対的に少ない勝訴判決を引き合いに持ち出し勝てるでしょうか。勝算があるなら突撃したいところですが。
572(1): 2017/08/24(木)18:06 ID:pTVpLABS(7/9) AAS
>>570
利息入れたら700近いです。
574(2): 2017/08/24(木)18:20 ID:pTVpLABS(8/9) AAS
>>573
東京地裁です。
憲法違反どうのというのはいざ最高裁に上告するとしたらの話で、現段階で実際の争点にするつもりはありません。
ではまず勝訴判決を探してみます。
ほのぼのだとか大々的にCMしておいて随分狡猾な肉食恐竜がいるもんですね。履歴も出さないし。
577(1): 2017/08/24(木)20:08 ID:pTVpLABS(9/9) AAS
>>575
情報ありがとうございます。助かります。
実は先程そちらにも相談したのですが、まずは今の士を解任してからご相談を伺いますとのことだったので、一旦出直すことにしました。
ちなみに今の士には既に解任を検討させて欲しい旨は伝えてあり、士も「勉強不足です。お力になれず…料金は頂きません。」と承諾してくれたので、そちらに相談するか、ここで住人に知恵を借りながら自分で戦おうかと迷っていたところです。
正直これほどの邪悪の権化に対し、素人の私が付け焼き刃のなまくら刀を闇雲に振りかざしたところで到底太刀打ちはできないであろうと思っています。
この業者は過去CMでやっていたようなあんなほのぼのしたゆるキャラみたいな恐竜なんかでは決してないです。
多くの債務者、そして今や司法をも喰らわんとするヤマタノオロチだと私は思っています。
スサノオを探し出し、奴を必ず倒さなければならない。
すでに犠牲になった債務者の為にも、他の債務者の為にも負ける訳にはいかない!
絶対に負けられない戦いがある。それが今だと思っています。
あ、長くなってすみません、解任した後に相談してみます。
他にも情報などありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s