[過去ログ] 過払い金返還その42社目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: 2017/10/19(木)18:54 ID:GazkaaJC(1/3) AAS
>>876
どうしましたか?
878
(2): 2017/10/19(木)20:28 ID:GazkaaJC(2/3) AAS
>>838です。

進捗状況を報告(長文すみません)

東京弁護士会の臨時相談は繋がらず。
各地に開設して対応数を増やしている様だが、焼け石に水なのでは.....

A事務所からもその後音沙汰なし。

とりあえず上京して裁判資料のコピーを入手してきました。

裁判の状況は、裁判所の担当者の話と資料を確認すると、最後に相手から出された和解案に返事をしてなく、裁判も延期になって次回日程が決まっていないといったところです。

現時点での和解額は、A事務所に成功報酬を支払う必要がないとすれば十分な額なので、このまま和解もありかなと思ってます。(相手の出方次第ですが)

因みに今回は争点が同じ(分断)だけなので、共同提訴でも先に和解⇨一人抜けも出来る様です。

今不安に思っている事は.....
即和解できたら、A事務所からなんか要求されないかな。
ぽんくら先生は「そんなんあるか〜 来ても払うな〜 損害賠償請求しろ〜」って言いそうですが....。
882
(1): 2017/10/19(木)21:57 ID:GazkaaJC(3/3) AAS
>>880
>>881
レスありがとうございます。
少し安心しました。

損害賠償は考えていません。
電車代とコピー代含めても何千円でしたから、まぁ勉強代かと。

契約書には、私の方に責任がある場合の解約(虚偽の報告など)による解約は記載されているのですが、A事務所の責任の場合は書いてないんですよね。普通は想定しないでしょうから。

さて相手の弁護士も解った所で、連絡入れてみますかね。本当は弁護士会にでも相談出来てから行動したいけど、当てにはできないなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.878s*