Nikon ZR Part 2 (213レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

111: 10/08(水)07:12 ID:jp05TrrB0(1/6) AAS
一度シャッター押したら何時間も誰も近寄らないで放置
そういうビデオカメラ用途で需要があるならそれはそれで良いことだよ
自分ならやらないしやらせないけどマイカメラを提供する御仁もいるんだろ
もしも近くに誰かが張り付くならボタンポチポチさせれば済む話だから2h以上放置ってことは朝に録画始めたらお昼休憩までそのままってこと
113: 10/08(水)07:27 ID:jp05TrrB0(2/6) AAS
同じ話だろ
発表会で1つの演目が2時間を越えるとかまずあり得ないし
一度録画始めたら誰も近寄らないで何時間も放置することを想定してるんだよね
120: 10/08(水)10:13 ID:jp05TrrB0(3/6) AAS
カメラマンというか担当者が定期的に録画の面倒を見るなら2h制限あろうと何も問題ないよね
誰も面倒みない場合の録りっぱなしで止まるのが問題なんだろ
132: 10/08(水)14:56 ID:jp05TrrB0(4/6) AAS
記録メディア、つまりファイル容量の心配をしなくてよいってことは外部記録だろうし
そういう人達はそもそも1個の動画ファイルが桁違いに重たくなっても構わないわけだよね
やたら高画質なフォーマットで録画開始して1日放置するわけでしょ
160
(1): 10/08(水)19:05 ID:jp05TrrB0(5/6) AAS
>>134>>136
そもそも制限なんてなければ良いのにね
そうだね制限なんてなければ良いよね、で、制限があると誰がどこで困るの?
って話だろ、誰も困らないのにけど制限なければ良いってのと、多くの人が困るから制限がなければ良いというのは全く違う
どっちなんだい、現実的には特に困らないんじゃないかなという話だよね
163: 10/08(水)19:11 ID:jp05TrrB0(6/6) AAS
多くの現場では長時間放置して長回ししたくて仕方ない、だからそういうことが出来れば良いのにねというのと
殆ど発生しないけどまぁそんなことが出来ればより良くなるよね、アホくさい無駄なクレームが減るから長回し出来ると良いのにねというのは全く話が変わるから繰り返し質問されてるんだろ
で、後者なんだろ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.702s*