Adobe Photoshop Lightroom Part61 (105レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイW b7bf-aRXb) 06/25(水)21:23 ID:PFqi6GC50(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/2
大砲禁止で立てました
堅苦しい事抜きに気楽に情報交換しましょう
前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part60
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
76: (スップ Sdba-HNny) 08/10(日)01:24 ID:BjXBrWnKd(1) AAS
PhotoshopでもなくLightroomでできる程度の編集で騒がれてるんか...
そんなこと言ったらRAW即出し以外ダメにならんか
77: (JP 0H4f-KqYE) 08/10(日)02:09 ID:TV1riEO2H(1) AAS
Lrでデジ特有の青カブリをアクアのスライダーで下げられるのは便利だよな!🤣
78: (ワッチョイW 9b8a-Bkkz) 08/10(日)08:02 ID:Ka6ggIVY0(1) AAS
自分は好きじゃないけどHDRなんかもすごい技術だよね
79: (ワッチョイW 17bd-MlMk) 08/10(日)08:23 ID:KJoW4GY+0(1) AAS
撮れる対象静止物になるけどピクセルシフトのほうが凄み感じる
80(1): (ワッチョイW ff9c-/PSK) 08/11(月)18:04 ID:w2lcp5/K0(1) AAS
メニー選んだりするとフリーズする原因がSSDの故障だったっぽい。
認識しなくなったSSD交換したらフリーズなくなった。
81: 08/11(月)18:11 AAS
>>80
よかったね。
おめ
82: (ワッチョイW 6301-uU5z) 08/16(土)17:41 ID:57kp4ET20(1) AAS
アップデート14.5
プレビューの作成にGPUを使えるようになったのこと
ただ公式によると自動ではVRAM 16GB以上ないと有効にならないという狭き門w
RTX4060 8GBでオンにしてみたがGPUが動いているのはわかるものの効果があるのか無いのかよくわからないのと、VRAM使用量が劇的に増えて度々フリーズしたかのようになる時があった
ついでに4070Ti 12GBでも試したら、VRAM使用量は9.4GBとかなりになるものの、明らかにCPU使用率が減り生成も速くなったと感じる
VRAM 8GBはもうしんどい時代か、、
あとは現像設定のコピべや同期の際に入れたチェックボックスの状態を保存できるようになった、、
これ いつものに入れ直しするのが面倒で、少ない変更の場合は自動同期をちょこちょこ入れてたりしたんで地味にとてもありがたい
というか今更とも言える機能追加だが、、
83(1): (ワッチョイW ff40-/PSK) 08/16(土)18:01 ID:t9LqNyWq0(1) AAS
RTX3060 12GBでも効果あるかな
16GBからとなってたからスルーしてたが試してみるか
84: (ワッチョイW 59be-aNx0) 08/17(日)09:26 ID:6aXe1pY70(1) AAS
>>83
おれもそれ。オンにチェックして使ってみるわ。
85: (ワッチョイW c982-LYDC) 08/17(日)10:05 ID:PYbkmFoN0(1/3) AAS
14.5でのAシリコンのMac
24GB (75%で16GB)以上、32GBとかだと同じく恩恵受けるのかな?
86: (ワッチョイW c982-LYDC) 08/17(日)10:08 ID:PYbkmFoN0(2/3) AAS
あ、ごめん24GBだとデフォで最大割当て可能なのは18GBだね
87: (ワッチョイW 71ca-dpJj) 08/17(日)15:23 ID:Q9Kv6Km10(1) AAS
VRAM16GBって…
ハイスペックグラボしか駄目じゃねーか
せめてミドルに合わせろよ
88(1): (ワッチョイW c9b3-LYDC) 08/17(日)16:20 ID:PYbkmFoN0(3/3) AAS
これからのLightroomは、比較的多くのGPUメモリを手軽に割り当てられるハイエンドなAPUの方がディスクリートよりコスパ良かったりするのかな?(メモリ帯域の差を差し引いても)
89: (ワッチョイW dbfc-R/RF) 08/17(日)16:25 ID:iaGkXnWZ0(1) AAS
GTX1660Super 6GBを使ってる俺は論外
90(1): (ワッチョイW 934a-VFWd) 08/17(日)23:48 ID:U3dBjApf0(1) AAS
RTX4070TiSuperだからオンにしてみた
写真開くのめっちゃ早くなって嬉しい
CPUがi7 9700Kで動作遅いからPC買い換え検討してたけど、これならまだいけるかも
91: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 21e7-pJZm) 08/18(月)00:54 ID:mzXMYl7u0(1) AAS
Intel MacからM4 Proに乗り換えて妙にメモリ消費増えたと思ってたけどそういえばVRAMとして持っていかれてる分か…64GBからGPUに1/4取られると結構痛いようなw
92(1): (ワッチョイ 4124-1GGU) 08/18(月)02:15 ID:sfC09Jz10(1) AAS
いくつかレビュー見た感じだと、そんなに効果大きくないみたいね
スマートプレビューだと10%くらいの違いらしい
普通のプレビューだとそこそこ違うっぽくて、
30%とか100%みたいな話が出てた
プレビューの画像サイズ、画質、カメラ自体でも変わってくるし、
PC自体でも変わってくるんだろうけども
>>90みたいにCPU弱めだと効果デカいとかはあるかもね
93: (ワッチョイW 89eb-9n0y) 08/18(月)07:50 ID:hqf336h50(1) AAS
エンコードではCPUよりGPUの方が有利になってるから、LrもGPUに金かけた方が良くなるかもね
94: (ワッチョイW 934a-VFWd) 08/18(月)13:19 ID:BKVZSyLB0(1) AAS
>>92
書いてくれたとおり普通のプレビュー使用環境だ
カメラはα7Cii(3300万画素)
自分みたいにCPU換装せずGPUだけ更新した人は恩恵大きいと思う
95: (ワッチョイ d133-X4i6) 08/18(月)15:46 ID:ZUG8tBTp0(1) AAS
今日アプデしたらIntel Macでサクサク動くようになった
Intel Macは2019MBP16インチでメモリ32GBのGPU8GB
96: (ワッチョイW 59cc-2Ppp) 08/19(火)00:29 ID:iXNqE56x0(1) AAS
LRCの生成AIの削除、8月アップデートから水着からはみ出したニップレスとかインナーをいい感じて消すようにパワーアップしているね。
97: (ワッチョイW 73aa-f65s) 08/20(水)12:06 ID:Rm+23DK60(1) AAS
それを消してしまうとはもったいない
98: (ワッチョイ 8990-mHkL) 08/20(水)12:19 ID:at4MldoQ0(1) AAS
消さないと外に出せない世界もある(なおバーチャルコピーで作業
99(2): (ワッチョイW 5992-74FF) 08/20(水)16:27 ID:W1O4JU460(1/2) AAS
aiノイズ除去が同一ファイルで当てれるようになったのは嬉しいけどデフォのスライダーの値を50以外には出来ない感じっすかね?
100: (ワッチョイW c101-eS9R) 08/20(水)16:34 ID:tnqSx4Vn0(1) AAS
なるほどなぁ(感心
>>88
メモリは安いからRyzen AI Maxに128GB積んでとかいいのかもしれないね
ノートだとコスパも含めればMacのProやMaxを上回るかも
高画素機でノイズ低減を速くしたいとかなら、デスクトップの高価なGPUがまだ必要ではあるが :)
101(1): (ワッチョイW 59e1-a5sg) 08/20(水)16:41 ID:ad5dlZj90(1) AAS
>>99
プリセット組んでもダメ?
102: (ワッチョイW 5992-74FF) 08/20(水)16:57 ID:W1O4JU460(2/2) AAS
>>101
そうだね
プリセットで対応できそつやね!ありがと
103(1): (ワッチョイW c901-m+XE) 08/20(水)23:15 ID:ekZuFd4O0(1) AAS
>>99
適応後にスライダーでパラメーター変更できるよ。
104: (ワッチョイW 597d-Ag1s) 08/20(水)23:21 ID:NcKkjIi10(1) AAS
やす子の毛穴復元してみた!
画像リンク
105: (ワッチョイW 59e1-a5sg) 08/21(木)00:39 ID:IqSrqgZc0(1) AAS
>>103
ガチもんか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s