Panasonic LUMIX GH7/GH6/GH5S/GH5M2/G9 Part101 (492レス)
上下前次1-新
1(2): 動画一眼のトップランナー 2024/06/17(月)04:46 ID:X5F7sNDh0(1/6) AAS
Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part100
2chスレ:dcamera
【NEW】DC-GH7
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH6
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH5S
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-GH5M2
外部リンク[html]:panasonic.jp
DC-G9M2
外部リンク[html]:panasonic.jp
Gシリーズ 交換レンズ
外部リンク[html]:panasonic.jp
ソフトウェアダウンロード一覧
外部リンク[html]:av.jpn.support.panasonic.com
GH7
外部リンク:bbs.kakaku.com
GH6
外部リンク:bbs.kakaku.com
GH5S
外部リンク:bbs.kakaku.com
GH5M2
外部リンク:bbs.kakaku.com
GH5
外部リンク:bbs.kakaku.com
G9PRO
外部リンク:bbs.kakaku.com
G9M2
外部リンク:bbs.kakaku.com
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
外部リンク[aspx]:kakaku.com
463: 05/08(木)08:23 ID:atoOTRnY0(2/3) AAS
まともな文章が書けないノータリンだからこそLUMIXユーザーなのさ
464: 05/08(木)08:28 ID:vzEuEdOv0(3/4) AAS
それ微妙に違うw
ストレートな因果関係なので「こそ」は要らん
まともな文章が書けないノータリンだからこそ、漫画家として成功できた、みたいに使う
465: 05/08(木)08:32 ID:vzEuEdOv0(4/4) AAS
あ、すまん、無粋だった
座布団2枚なwww
466: 05/08(木)08:48 ID:XvPH7LJM0(1) AAS
それ言うなら元のだからこそのユーザーなのさも違うってことじゃん
467: 05/08(木)10:38 ID:atoOTRnY0(3/3) AAS
結局は>>448が正しかったなw
468: 05/08(木)12:26 ID:6caDwYOq0(1) AAS
結局は>>448が正しかったなw
画像リンク
469(1): 05/10(土)22:24 ID:YwaSdfJf0(1) AAS
SDカードだと物理フォーマットって時間かかるけどCFカードは一瞬で
終わってしまう。こんなもんなの?
470: 05/11(日)13:29 ID:/99aAtB+0(1) AAS
>>469
SDカードが劣化してくるとフォーマットが遅くなってくる。
フォーマットに時間がかかるSDカードは寿命の赤信号だと思う。
LUMIXで撮ってきた。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
471: 05/11(日)13:47 ID:2Ln4ye2l0(1) AAS
スレが微妙に違うぞw
472: 05/13(火)00:40 ID:G+LtJ5WT0(1) AAS
そろそろGH7でLUMIXFLOW使いたいんだが対応はまだなんだろか?AF改善も期待してますよ
473(1): 05/19(月)16:14 ID:Xjepw4wG0(1) AAS
S1IIではDR boostをオンにすることでローリングシャッターが2倍になるという結果が出た
Arriあたりの特許を回避するために、1枚の画像から高感度処理・低感度処理を経て合成するのではなく、2枚の画像から別々に高感度・低感度処理して合成するという回り道をする方法が知られているようで、それかなと思う
GH7は特許回避のためのそういうトリックは不要だったということでいいのかな?
474: 05/21(水)12:22 ID:Pr1g4dcg0(1) AAS
>>473
作例が見たい
475(1): 07/26(土)22:22 ID:u8rffmqg0(1) AAS
LUMIX LABで"ダウンロード"をクリックしても、
「インターネットに接続されていません」
って出て全然使えないんだけど、私だけ?
476: 07/26(土)22:35 ID:Uj4AjiJc0(1) AAS
接続しなさい
477: 07/26(土)22:57 ID:w11IiLq90(1) AAS
もっと細かく説明もらわんと確認できないな。
478: 07/27(日)00:50 ID:9b/ia6nc0(1) AAS
>>475
エラーでるね
479: 07/28(月)16:12 ID:Lz+2O8qt0(1) AAS
おっ、接続出来たー!
480: 07/29(火)13:14 ID:a4UI2aHV0(1) AAS
アップデートきたな
481(3): 08/05(火)09:06 ID:aDr5qKNI0(1) AAS
GH7になんのレンズつけてる?
ビデオカメラみたいに使いたいから高倍率ズームのレンズがいいんだけど、
12-100はデカくて重いし
14-140iiは画質に満足できなくて何度も買っては売ってる
電動の高倍率ズーム出てくれないものか。
多分12-100が最適解なんだろうけど。
482: 08/05(火)10:04 ID:c+y9pfZK0(1) AAS
電動という時点でパナ、オリ合わせて4本?
45-175はいいレンズだぞ
483(1): 08/05(火)11:09 ID:ws6L/aij0(1) AAS
>>481
基本12-60leica、室内だと15f1.7あと8-18も結構使う、長さが欲しいときは45-175、50-200は一度レンタルして娘の運動会に持っていったけど重かった、写りは素晴らしかったけど
484: 08/06(水)04:40 ID:jJWg537L0(1) AAS
12-200はかなり画質は劣るか
485: 08/06(水)13:48 ID:nht3x4sN0(1) AAS
12-200は14-140よりはいいんじゃ無いか?
サイズ感は12-100と同じくらいになってしまうが、重すぎると言うこともない。
手ぶれ補正がないのが気になるかな。
ハンドヘルドなのでGH7のIBISと電子補正でどこまでいけるか。
486: 08/06(水)14:06 ID:EtDhYUJs0(1) AAS
>>483
オラも
12−60ライカと15mmF1.7、9mmF1.7がメインだな
望遠は40−150mm+テレコン
ほぼ9割、15mm F1.7しか使っていないが
487: 08/06(水)15:36 ID:MuwQ7OMn0(1) AAS
俺はGH6から引き続き100-400がメイン
1型だけどズームリングだいぶ軽くなってきたのでもう手放せない
あとはパナライカ12-60
まあけっきょく何撮るかだけど
しかしGH7 AFめっちゃ速えな
動画なんで基本MFで撮ってるけど、AFでいけそうなとこはAF使ってる
なんか他メーカー機種いっきにゴボウ抜きにしたよな
AF最速を誇るソニーでもFX30クラスだと太刀打ち出来ないレベル
いまさら言ってもしょうがないけど、これがもしGH6で実現できていれば爆売れしたんだろうけど
488: 08/07(木)13:09 ID:xZAGCaJ+0(1/2) AAS
何年かぶりにパナのマイクロ機(GH5II)買ったよ
マイクロでもこんなに色表現良くなってるのか、AF十分実用じゃん、S5IIのバッテリー使えるじゃん、Z5II(誤記ではない)より暗所でピント合うじゃんと、いいことづくめ
この数年、フルサイズ機ばかり買い替えまくってたけど、当分はこれでいこう
489: 08/07(木)13:11 ID:xZAGCaJ+0(2/2) AAS
知っている人がいたら教えてほしい
再生時に(ダイヤル回すのではなく)ボタン一発で10倍くらいに拡大することはできない?
fnボタンの割り当てに拡大が見当たらないんだよね
490: 08/09(土)11:35 ID:oe7eq9Bi0(1) AAS
>>481
おれと一緒だな
14-140は3回くらい買っては手放している
12-100はズーム操作でピントがズレやすいのと、回転方向がパナと逆なので使いにくい
結局8-18, 12-60, 50-200を中古で買い揃えた
491(1): 08/12(火)15:33 ID:mYCPq5WG0(1) AAS
>>481
12-100をつけたままかな
重いけど便利なんでコレ一本
ただ12~18でズームアップアウトするとピントが外れてしまう
これなんとかならないのかな
492: 08/12(火)16:06 ID:asFUcSKX0(1) AAS
>>491
暗くね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.911s*