Nikonの新機種に期待するスレ ★28 (130レス)
1-

1: (ワッチョイW) 2024/05/14(火)12:36 ID:dZNAOKrV0(1) AAS
!extend:checked:vvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvv:1000:512:donguri=1/2

ニコンの新型のカメラやレンズに関する噂情報、及び予想について語るスレです。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・当たりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※我慢できない人は直接ニコンに提言しましょう。↓
□ニコンイメージング
外部リンク:www.nikon-image.com
□本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
外部リンク:reg.nikon-image.com
□製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
外部リンク:www.nikonimgsupport.com

次スレは>>970が立ててください。
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください。

前スレ
Nikonの新機種に期待するスレ ★25
2chスレ:dcamera
Nikonの新機種に期待するスレ ★26
2chスレ:dcamera
Nikonの新機種に期待するスレ ★27
2chスレ:dcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
101: (オッペケT) 02/15(土)11:08 ID:Q6AZuPXrr(1) AAS
キーミッションはミッション遂行できましたか・・・
102: (ワッチョイ) 02/15(土)14:12 ID:bx8W36Gk0(2/2) AAS
実際水深100mくらいなら平気でGoProのハウジング持つしなあ
まあダメになってもあきらめつく値段だし、中古ならなおさら
103: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ) 02/15(土)17:34 ID:WfrQDigd0(2/2) AAS
水中撮影でGoPro以上が欲しければハウジング導入しちゃうしね。
ニコノスRSも撮影後の洗浄とかかなり大変だったとか何とか。
104: (ドコグロ) 02/15(土)17:56 ID:3yrGbwkgM(1) AAS
もうZマウントのRED出来たんか早いな
独自開発の8K120p中判グローバルシャッターセンサーとかV-Raptor凄すぎw
Komodoも6K80pグローバルシャッター搭載で150万円とかコスパ良すぎやろ
いよいよシネマ市場へ殴り込みやな
105: (ワッチョイ) 02/15(土)17:57 ID:V2dQ3vnv0(1) AAS
ミラーレスになって大画面液晶モニターをハウジング越しで眺めてAF出来るから要らなくなったんだよな
106
(1): (ワッチョイ) 02/15(土)18:41 ID:csoff/Ai0(1) AAS
シネマカメラに詳しくないんだけどraptorって中判センサーなんだ Zマウントだと中央クロップになんの?
なんかZマウントの意味が見いだせないような
107
(1): (ワッチョイW) 02/15(土)21:22 ID:MtAhqIVY0(1) AAS
>>106
ヒント: ZマウントはEマウントより10mmも大きい
108
(1): (ワッチョイW) 02/15(土)23:39 ID:X0e6YlzW0(1) AAS
>>107
けどレンズが中判用じゃないと意味がない、Zマウントの中判レンズはよ!
109: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ) 02/16(日)00:23 ID:gJ9TZtqo0(1/2) AAS
raptorのセンサーはイメージサークル46?ね。ちょっとだけ35?フルサイズより大きい。
でも個人的にデジタルセミ版と言いたい、44x33mmはイメージサークル55?。一応Zマウントで収まる筈の大きさ。
110: (ワッチョイW) 02/16(日)09:47 ID:Iuk8qFYZ0(1/2) AAS
センサーサイズ40.96 mm x 21.60 mm (対角線: 46.31 mm)
フルサイズの36x24だと対角線43.27mm
なのでこの3mmはなんとかなるんじゃないの
レンズによっては四隅がケラれるだろうけどね
111: (ワッチョイ) 02/16(日)10:01 ID:onV1uLmo0(1) AAS
>>108
ZマウントレンズはIBIS対応なのでイメージサークルは大きい
112: (ワッチョイW) 02/16(日)12:24 ID:yG8KXj3d0(1) AAS
今度出すシネレンズは大丈夫って事なんだろうね
RFマウントでも同じ問題はあった筈だし
113: (オイコラミネオ) 02/16(日)12:53 ID:QFg7qRcaM(1/2) AAS
少なくとも今度の動画用レンズは大丈夫なんだろうね
周辺減光大きくて四隅がケラれがちなレンズとかZレンズで何かあったかな
114: (オイコラミネオ) 02/16(日)12:55 ID:QFg7qRcaM(2/2) AAS
イメージサークル55mmとか言われたら流石にラインナップ出し直しで実質別マウントだろうけど
43mmが46mmならなんとか誤魔化せるって感じかな
115: (ワッチョイW) 02/16(日)15:01 ID:BTD5DiX10(1) AAS
計算していたようなぴったりさだな。28-135はレンズ手ブレ補正は載らないんだな。Zマウントの立ち上げ時にはRED買収の話はなかっただろうけど、絶妙な組み合わせかも。
116: 警備員[Lv.62] (ワッチョイ) 02/16(日)15:49 ID:gJ9TZtqo0(2/2) AAS
RAW動画で喧嘩していましたがな、REDとニコン、それを協業合併話に持って行くあたりはちょっと日本人離れしてた。
117: (ワッチョイW) 02/16(日)15:58 ID:2ihVMoEy0(1) AAS
ソニーの場合は今の時点で四隅がケラレるレンズを無理矢理使ってるレベルで四隅真っ暗なレンズがリリースされるので
そこからさらに3mmは拡張出来ないだろね

センサーサイズ40.96x21.60はもしも多くの人が使い始めるならニコンのキラーコンテンツになるかもかな
118: (ワッチョイ) 02/16(日)19:35 ID:Hpcajz1a0(1) AAS
raptor用ならTストップのレンズが出るだろうから、それが実質ニコンのシネマレンズじゃないのかな
28-135 PZはあくまでZミラーレスの動画向けレンズだと思う
119
(1): (ワッチョイW) 02/16(日)23:42 ID:Iuk8qFYZ0(2/2) AAS
ガチな動画用シネレンズならF値ではなくT値表記だもんな
ニコンがそういう動画用レンズを出して来るかは不明
120: (ワッチョイ) 02/17(月)12:37 ID:agjbKD/D0(1/2) AAS
>>119
外部表示にT値が無くても内部表示或いは扱い上でT値で誓えれば何等の問題はなし
121: 120 (ワッチョイ) 02/17(月)12:51 ID:agjbKD/D0(2/2) AAS
因みにニコンはスチールでもマイクロレンズでは近接時実効F値表示となってるのでT値と同じ扱いに慣れている、T値も厳密には無限遠時の値で撮影距離で変わる
122: (ワッチョイW) 02/19(水)01:03 ID:jEv47BQz0(1) AAS
噂のZXってZ9iiの事かな?
123
(1): (ワッチョイW) 02/19(水)06:19 ID:+vxejNCU0(1) AAS
Z9IIはグローバルシャッターにはならないよ
なので別のプロジェクトなんだろ

ソニーが実践してるけどグローバルシャッターセンサーはピーキー過ぎてフラグシップ機には相応しくない
124: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW) 02/19(水)09:47 ID:+CgYvyLs0(1) AAS
>>123
ニコンとルネサスで共同出願したグローバルシャッターと
ローリングシャッター両方使えるセンサーとか、
ルネサスに無理押しして作って貰えばいいのにな。
125: (オイコラミネオ) 02/19(水)10:36 ID:PdaH5H19M(1) AAS
逆にいうとこれまで何度かZ9のボディを流用したグローバルシャッター機のプロトモデルが試験されてたわけでしょ
それが何だかわからなかったからZ9の別モデルとか後継機みたいな感じでリークしてたと
ZXだとか従来のナンバリング機とは全く別のモデルになるってのが正解だと思う
126: (ドコグロ) 02/21(金)16:55 ID:ZfAt2suhM(1) AAS
【朗報】AFモーター非内蔵のFマウントレンズでもZシリーズでAF可能になりますた
外部リンク:x.com
127
(1): (ワッチョイ) 04/25(金)13:47 ID:B879KHI20(1) AAS
ニコンは速くフラッグシップを出すべき
Z9は高額高性能だけど伝統的なニコンのフラッグシップの系統とはちょっと違う
128: (ワッチョイW) 04/25(金)15:03 ID:yPh3k1Sf0(1) AAS
>>127
どう違うん?
129: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ) 04/26(土)07:57 ID:LVWW3ib/0(1) AAS
出すかどうかはしらんけど、Z9はあくまでナンバー機の最高級品、というのは判る。
特別感を持つセンサーを積んだ如何にも、が今後出るかー、とも思うけど。グローバルシャッター機をZ9のボディに搭載したスペシャル機はあるかもしれんけど。
130: (ワッチョイW) 08/23(土)18:14 ID:q9q9Z70m0(1) AAS
Nikonの新機種に期待するスレ ★32
2chスレ:dcamera
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.863s*