[過去ログ] 【汎用】現像ソフト総合スレ17【RAW】 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/02/27(月)18:02 ID:6BP/jR8X0(1/5) AAS
■前スレ
【汎用】現像ソフト総合スレ16【RAW】
2chスレ:dcamera
■過去スレ
15 2chスレ:dcamera
14 2chスレ:dcamera
13 2chスレ:dcamera
12 2chスレ:dcamera
11 2chスレ:dcamera
10 2chスレ:dcamera
09 2chスレ:dcamera
08 2chスレ:dcamera
07 2chスレ:dcamera
06 2chスレ:dcamera
05 2chスレ:dcamera
04 2chスレ:dcamera
03 2chスレ:dcamera
02 2chスレ:dcamera
01 2chスレ:dcamera
958(1): 2013/11/24(日)22:07 ID:XQHzCYYf0(1) AAS
まあtubeかなんかでフォトショでポスター作る過程を見たらとれもRAW現像のついでとはいかんと思った
つーかおばさんが美女に変形してるし
959: 2013/11/25(月)00:33 ID:4AFBCoWp0(1) AAS
>>954-958
RAW現像の範囲超えてるww
それはレタッチでっせ
960: 2013/11/25(月)10:27 ID:b65K8t9T0(1) AAS
現像ソフトによっては一部レタッチもできるのがあるけどね
961: 2013/11/25(月)20:03 ID:kKM9n2+e0(1) AAS
つーか、レタッチできないのってsilkypix位だろ。
スポッティングはかろうじてできるけど。
962: 2013/11/27(水)05:27 ID:xdqTJMS3P(1) AAS
MacAppStoreでDxO Perspectiveが特別価格やで
963(1): 2013/11/29(金)09:56 ID:yReHTTm10(1/3) AAS
なんかsilkyの新verの現像処理が微妙な気がする…
以前LR押しの奴がraw,LR現像jpegとうぷったのをとっておいて新verで現像してみたが旧verのほうが良い感じが
964(1): 2013/11/29(金)10:05 ID:tDafJDhg0(1) AAS
>>963
比較画像ぷりーず
965: 2013/11/29(金)14:45 ID:yReHTTm10(2/3) AAS
>>964
元のrawとLR現像画像が俺のじゃない(スレで拾った)ものだからうぷっていいものかどうか・・・
もともとシャープさが足りない感じなのがさらにもやった感じがするんだ
966: 2013/11/29(金)14:49 ID:sMXG0pyM0(1) AAS
前verもひそかに更新してら
967: 2013/11/29(金)15:29 ID:yReHTTm10(3/3) AAS
対応カメラを増やす更新は結構マメにやってるよ
968: 2013/11/29(金)18:09 ID:g4Sb+akx0(1) AAS
silkyって新機種対応は超早いよね・・・
969: 2013/11/29(金)18:56 ID:uGzgNuc30(1) AAS
だけなw
970: 2013/11/29(金)23:52 ID:yD37aji20(1) AAS
silkyとニコンの相性ってめちゃ悪くね?
971: 2013/11/30(土)01:26 ID:J0Lq5TRA0(1/3) AAS
EX-10なんて発売日前に対応w
972: 2013/11/30(土)01:54 ID:gRn76qGQ0(1) AAS
なんでDNGとかバージョンが上がったわけでもないのに新機種だと読めないんやろ?
独自形式のフォーマットとかセンサーだから対応が必要ってのならわかるんだが
973: 2013/11/30(土)01:57 ID:J0Lq5TRA0(2/3) AAS
まそこは良く言えばシルキーの良心だよ
あそこは自分とこでちゃんとレンズ補正やら確認取れなきゃ対応としない
キヤノンのS90以降キヤノンコンデジには未対応だろ
それはキヤノンがシルキーに協力的じゃないからレンズデータ得られないの
カシオなんか超協力的だからEX-10の驚異の発売前対応
974: 2013/11/30(土)01:59 ID:J0Lq5TRA0(3/3) AAS
あとニコンも最近はシルキーに協力しないみたいだね
P330とか非対応
975: 2013/11/30(土)02:29 ID:w4ql90JM0(1) AAS
Silky現像はカメラの評価を落とすからじゃないの。
976: 2013/12/01(日)10:31 ID:iEVYFeZE0(1) AAS
>>898
Lrのほうが管理が楽だよ
977: 2013/12/01(日)10:49 ID:bLLHYEvH0(1/2) AAS
汁気=バンドルってイメージがあるわ
978: 2013/12/01(日)10:52 ID:bLLHYEvH0(2/2) AAS
LRはカタログがイミフ
C1はアイコンがイミフ
979(1): 2013/12/01(日)13:59 ID:xUtiJumpi(1/2) AAS
カタログ管理を使うと完全に他の現像ソフトとの併用という使い方が潰されるからな。
C1+RT+純正を使い分けてるけど
頑なにカタログ機能避けて使ってるわ。
980(1): 2013/12/01(日)22:50 ID:fpnz7+MG0(1) AAS
>>979
カタログ作らなくても作業できるの?
特にC1とかLRとかは。
981: 2013/12/01(日)23:21 ID:xUtiJumpi(2/2) AAS
>>980
C1はセッションモードにすれば以前のバージョン同様のディレクトリベースで現像できるよ。
982: 2013/12/02(月)21:23 ID:hOpkRdfy0(1) AAS
darktable1.4rc1がきたね。
983: 2013/12/03(火)13:16 ID:C4C74Tpl0(1) AAS
すこし上で話にあったLR>SILKY画像ってこれか?
俺も拾っただけだが
外部リンク[html]:www.dotup.org
外部リンク[html]:www.dotup.org
984: 2013/12/03(火)17:12 ID:oXAyhFsk0(1) AAS
darktable快適過ぎる。GPUは2GBのに変えようかな。
985: 2013/12/04(水)11:06 ID:Dbvm4vqv0(1) AAS
silkyで現像してみた
デフォルト設定
外部リンク[html]:www.dotup.org
自分なりにパラメータいじった
外部リンク[html]:www.dotup.org
986: 2013/12/04(水)13:23 ID:sfRXxSs/0(1) AAS
ZIPめんどいww
それはともかく、やっぱり汁気ってモヤモヤしている気がする
気のせいかなぁ、でもこのぐらい写れば全然問題ない気もする
987: 2013/12/04(水)14:10 ID:4xAot/7k0(1) AAS
偽解像になる限界が低いのは知る気だよ
RAWTherapeeとは雲泥の差
そのサンプルはつまらないね
解像限界がはっきりわかる周波数が少ないし色も少なすぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*