オラクルマスターsilverの資格試験について (316レス)
1-

1
(1): 1 03/08/25 02:28 ID:JF1HSBMN(1) AAS
私は大学4年の若ゾウです、こんどオラクルマスターsilverに挑戦
します。皆さんの中でオラクルマスターsilverを取得した事
が有る人、実際どのくらいの期間があれば取得できますか?
ちなみに私は9月末までに取得したいのですが、可能ですか?
287: sage 2009/11/21(土)08:55 ID:l3NAM3ob(1) AAS
クラ使えってんだよ!
288: 2009/11/21(土)10:36 ID:??? AAS
11gSilverは蔵は全く役に立たないが…
289: 2009/11/28(土)00:09 ID:??? AAS
オラクルマスターシルバーフェローのやつが

9iシルバー→11gシルバー→11gゴールド

というパスを考えている。

一番安く買えるバウチャーは、iStudyStoreでFA? 
290: 2010/09/23(木)19:14 ID:??? AAS
silver 11g インプレス黒本が600p以上あるんだが、、、
みんなこれほぼ憶えてるのかい?
鬼だな。範囲やばい広いぞ!
291: 2010/09/24(金)02:25 ID:??? AAS
覚えるのではなく理解せよ。
292: 2010/09/28(火)11:10 ID:Xf9Vs9Oj(1) AAS
門外不出のOracle現場ワザって本は非常にタメになったよ!一度読んでみそ!
293: 2010/10/05(火)08:05 ID:??? AAS
シルバー取っても実務的にはあまり意味ないだろうね

ただ就職する際にはある程度は役に立つと気がする

人事、現場の責任者なんて、オラクルのことなんて詳しくないから、どんなに優秀でもそいつの実力なんて分からないわけだし

シルバー持ってるって分かればある程度基本的なことは把握してるって理解してもらえるからな

俺の会社にDBAなのにブロンズに落ちまくってる奴がいるが、なんで?w
センスねーだろ
だから俺が面接官ならシルバーも持ってないのに大丈夫かなと感じると思う
294: 2010/10/06(水)02:34 ID:??? AAS
シルバーが完璧に分かっていれば十分だよ。
後は実務経験積むしかない。
295: 2010/10/16(土)09:14 ID:??? AAS
silver以上持ってないやつに面接されるとムカツクな
11gのsilverってかなり広範囲だぞ

実務だとプロシージャ作成くらいしかやることないけど、
試験で覚える範囲はインスコ、OraNet、インスタンス起動、DB構造、バックアップ、リカバリ、障害対応etcかなり広い。

もっと簡単で評価される資格あるし
おまけに試験費用も高いし、正直、この資格って取っても損な気がする
296: 2010/10/17(日)14:24 ID:??? AAS
今11gシルバー勉強しているけど

ブロンズは座学だけでいけたけど、シルバーは実機できちんと確認するレベル

蔵とか使って合格して、Oracle知ってる気になってる人は、実務で泣くかもめ
297: 2010/10/18(月)01:41 ID:YpkfG+pa(1) AAS
Bronze,Silverを短期間で取らなきゃならないんですが、
結構範囲はかぶっている気がするので両方一緒に勉強してもいいかな。
それとも混乱するから順番に勉強した方がいいかな。
298: 2010/11/03(水)12:10 ID:??? AAS
明後日試験なのにエロゲやってしまう・・・・・・・・
問題集405問と、黒本の問題全部消化したし何とかなるだろう
他に問題集売ってないしな
299: 2010/11/06(土)17:24 ID:??? AAS
Silverスレ落ちたと思ったら
ここが再利用されていたのか
300
(1): 2010/11/07(日)18:49 ID:vJk4uNl8(1) AAS
Silver DBAはベンダーの中ではメジャーな資格と思いますが、
DBの管理者という職種はそんなにあるんですかね?
Javaとか.NETの開発者が取りあえず取得してるだけ?
だったら、Bronze(SQL基礎)までで十分だよね。
301: 2010/11/07(日)21:22 ID:??? AAS
DB構築&管理者でなくてもDBを使う開発者ならパフォーマンスチューニングしたり
テスト環境のDBいじくったりすることあるだろ。
302: 2010/11/09(火)22:36 ID:??? AAS
>>300
ブロンズだと恥ずかしくて資格欄に書けないから…
シルバーでもどうかと思わなくもないが
303: 2010/11/15(月)00:08 ID:IcFdoEWg(1) AAS
どうしよう。
黒本教科書一読したけど、全然頭に入らん。
試験まで後、2週間しかない。
何とか作戦を立てなければ。
304: 2010/11/28(日)18:52 ID:??? AAS
DBAとPLSQLじゃDBAの方がむずいんかな?
PLSQL受けようと思ってるんだけど、(笑)扱いされないか心配
305: 2010/12/01(水)13:54 ID:??? AAS
履歴書に箔を付けたいだけならDB管理者の方の資格でいいと思うよ。
実務上でもOracleの仕組みが分かっている方が何かと強いし。
ただ金が勿体ないからシルバーで十分。
306: 2011/12/28(水)07:26 ID:sBP4tEx3(1) AAS
俺も11gシルバー持ってるが恥ずかしくて資格とは言えない

まあITパスポートも同じだが
307
(1): 2012/08/26(日)16:37 ID:??? AAS
シルバー2回受けたけど1回目は57%で落ちて
2回目は上司からのパワハラでメンタルが
最悪な状態で受けて61%で落ちた

3回目受ける勇気ないわ
308: 2012/08/26(日)20:40 ID:??? AAS
>>307
しっかりしる
309: 2013/01/06(日)16:16 ID:PFtSFSQD(1) AA×

310: 2013/01/07(月)23:16 ID:Q798bvHs(1) AAS
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にしても、その方の口が軽ければ、いずれ事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
311: 2013/01/14(月)15:19 ID:2FyNVYyH(1) AAS
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円+20%の和解金、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停(労働審判)
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
312: 2013/02/02(土)17:50 ID:xdgMUmqf(1) AAS
※本投稿の拡散お願い致します。
◯外国労働者を海外から日本の企業での作業(物理的に日本にいる必要はない)に従事させる場合、海外の受注者は派遣業者として登録し派遣法に準拠しなければならない。違反すれば職安法違反となる。

◯事前面接時の会話、テレビ会議、国際電話を通じた日本からの指揮命令・技術指導はICレコーダー・スマホで録音してください。

◯中国・インド・ベトナム・韓国でのアウトソースを標榜しても派遣とみなす作業があれば労働基準法、職業安定法の責任は雇用主=発注者にあります。

◯雇用主とは外注している元請けと下請けを含みます

◯中国人、ベトナム人、インド人、韓国人の方で偽装請負、偽装出向、多重派遣の被害を受けた方は日本の検察に刑事告訴をしてください。

◯国境が違っても顧客=発注者が日本にいれば、日本の法律を適用できますので是非ご活用ください。

◯刑事告訴は無料です。元請けの各役員報酬は数千万円はゆうに超えているでしょうから、
総額で4000万円〜程度の和解金となるでしょう。
和解金の相場は日本の相場に準拠しますので、皆様の国の平均生涯年収を超えることは間違いないでしょう。
313: 2015/06/04(木)01:03 ID:??? AAS
【ORACLE】オラクルマスター【MASTER】
2chスレ:lic
314: 2016/10/09(日)21:54 ID:LiqwUJp3(1) AAS

315: 2017/12/29(金)11:47 ID:dtNZwIie(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

T7CUKS7OQA
316: 2023/08/18(金)01:36 ID:??? AAS
どうでもええ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s