カツカレーを語りつくそう10 (830レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46: (ワッチョイ bf78-yYsD) 04/28(月)15:50 ID:4C5UGzeb0(1/13) AAS
>>44
でも最低賃金が500円台
公務員初任給が10万ちょいくらいの時代でも
カツカレーとかカツ丼とか1000円近くしたじゃん?
48: (ワッチョイ bf78-yYsD) 04/28(月)16:00 ID:4C5UGzeb0(2/13) AAS
社員食堂とか学食とかスナックランドwとかみたいな特殊な場所の話かな?
その辺の食堂で食ったらカツ丼850円カツカレー900円前後が普通だったよ
なので天ぷらうどんなどと併せて大衆食堂内の高級メニュー枠だった
49
(1): (ワッチョイ bf78-yYsD) 04/28(月)16:01 ID:4C5UGzeb0(3/13) AAS
ああそうそう
だからこそかつやのワンコインカツ丼が登場した時は大騒ぎになったわけで
54
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)20:46 ID:4C5UGzeb0(4/13) AAS
>>53
そういうのは安くなってからの話じゃんw
例えば平成頭くらいに築地の行列のできるカツ丼専門店で850円だったかなたしか
56
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:03 ID:4C5UGzeb0(5/13) AAS
>>55
だからー安売り店登場後の話でしょーにそれは
58
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:10 ID:4C5UGzeb0(6/13) AAS
>>57
かつやが最初みたいな言い方をしたのは謝るけど
安く出すことを前提としたチープなカツ丼だったの忘れたの?
カツ丼といえば天丼天ぷらうどんカツカレーあたりの並んで高級大衆食の代表格だったじゃんか
なんで忘れてんの
60
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:33 ID:4C5UGzeb0(7/13) AAS
>>59
いんや?
平成の時代に飲食は全体的に横ばいか値下がりしたんだよってこれもわすれたんかーい
63: (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:38 ID:4C5UGzeb0(8/13) AAS
なんで飲食で顕著だったデフレ傾向忘れてる感じになってんのよ
わざとにしてもちょっと酷い
64
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:39 ID:4C5UGzeb0(9/13) AAS
富士そばもゆで太郎もその飲食が安くなったときに有名になってきて伸びた店じゃんか
67: (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:49 ID:4C5UGzeb0(10/13) AAS
>>65
ソースないんでもういいです
貴方がリアタイ知らないネット検索だけな人だというのもわかったんで
ごめんね知らないよね
69
(1): (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:51 ID:4C5UGzeb0(11/13) AAS
ええええ?
かつやが伸びた最大の要素まで否定すんのw
もしかして20代前半の人かな?
71: (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)21:54 ID:4C5UGzeb0(12/13) AAS
>>70
何が違うのかわからんw
75: (ワッチョイ bf78-TTUy) 04/28(月)22:59 ID:4C5UGzeb0(13/13) AAS
昔のやっすいカツ丼やカツカレーは
トンカツじゃなくてペティカツ、所謂成型肉が大半
そんな中かつやはトンカツでつくったカツ丼をワンコインで売った
それまでトンカツのカツ丼というのはデフレ傾向がはじまった中に置いてでも大衆食のなかでは比較的高級な部類であったため
ワンコインのカツ丼はかなり話題を呼んだ
かつやが勢力を伸ばしたのは15~20年くらい前から
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s