また騙されてカレー板まで来たわけだが35皿目 (219レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

26: (ワッチョイ 17bb-rqKn) 2023/07/11(火)19:40:44.37 ID:???0 AA×

131: (ワッチョイ 331c-DAMa) 2024/10/11(金)22:52:48.37 ID:???0 AAS

今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー50杯目
2chスレ:curry

そういうどうでもいいコピペのための専用スレあるからそっちで宣伝コピペやれよ
167: (ワッチョイ 4fbb-eN1n) 02/05(水)00:54:22.37 ID:???0 AAS
>>166
ここはテストスレでない
頭が悪すぎる荒らしの情報公開スレだから別のところでやれ
画像リンク

217
(1): (ワッチョイ 21e4-rKTE) 08/28(木)09:18:26.37 ID:PFg3rxGj0(1) AAS
ウェルシュ菌食中毒はカレーなどの大量調理・作り置きが原因で多発し、熱に強い芽胞が生き残り、再加熱しても菌が増えていることで発生します。
食中毒を防ぐには、作り置きは底の浅い容器に小分けして素早く冷やし、冷蔵・冷凍保存することが基本です。食べる際は中心部までしっかり加熱し、再加熱を繰り返しましょう。

ウェルシュ菌がカレーで増える理由
熱に強い菌:ウェルシュ菌は「芽胞」という熱に強い殻を作り、加熱調理後も生き残ります。
増殖しやすい環境:
調理後のカレーが冷める過程で、芽胞から発芽した菌が急激に増えます。
大量調理:カレーやシチュー、煮物などは大量に作られることが多く、その作り置きが原因で食中毒が多発します。
空気不足:鍋の中で酸素が不足した状態は菌が増殖しやすい環境を作ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*