ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (980レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-4Q3H) [] 2025/07/12(土) 17:13:23.48 ID:fGyXvxST0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレを立てる時は↑を先頭に1行追加してください ここは原作議論スレです ★漫画(原作)のみ アニメや劇場版は考察の対象外です。 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。 ドラゴンボール超は考察の対象外です ★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。 ・「妄想」 「厨」 ・「w」の使用 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。 ★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。 ★次スレは>>970が立てて下さい。 前スレ ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)9 https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1751277716 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/1
951: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 09:17:19.83 ID:WaA9svoH0 >>917 1307のたった一発の攻撃でアバラが折れて弱体化してる戦闘力400未満の悟空のパワーより弱ってるラディッツが1307とその後どうやって戦うつもりだったというのか?普通に殺されるのがオチ サイバイマンを無表情で消滅させた時のピッコロのようにラディッツはアッサリとお亡くなりになってただろう 「立ち向かってるからその者の戦闘力より強い!」という理屈ならラディッツに立ち向かったピッコロや悟空は素の状態でもラディッツより強い事になる 悟空なんか戦闘力8000なのに18000のベジータに立ち向かってたけど悟空は素の状態で戦闘力20000もあったんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/951
952: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 09:34:31.39 ID:WaA9svoH0 >>927 戦闘力400未満の悟空ですら振りほどけない戦闘力1450って何なの?w そして相変わらず戦闘力(パワー)と防御力を混同するニワカ初心者ムーブかましてるけど戦闘力と防御力は一切関係無いから 仮にラディッツが戦闘力10000の攻撃に耐えられる防御力持っていてもパワーが1200なら戦闘力は1200としか表示されない だからナッパは「サイバイマンのパワー(戦闘力)はラディッツに匹敵する」と言っていた 戦闘力18000のベジータは戦闘力24000以上の3倍界王拳の猛攻を受けても生きていたが同じ戦闘力18000のキュイは戦闘力24000のベジータにアッサリと瞬殺されていたのも戦闘力と防御力は何の関係もない証 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/952
953: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 09:41:40.95 ID:WaA9svoH0 >>937 戦闘力400未満の悟空でも羽交い締め出来ると判断するぐらいラディッツの気が減ってたということ ラディッツを確実に葬るにはあの方法が確実だからやっただけ つまりあのシーンはパワー(戦闘力)が落ちてもスピードや防御力は変わらない可能性がある事を示している 故に戦闘力4000のナッパが戦闘力8000の悟空の攻撃に耐えられても全然おかしい世界ではないということ 現に戦闘力400の悟空は戦闘力1200のラディッツの猛攻に耐え抜いたからな ラディッツも「防御だけはなかなか」と褒めていた事から戦闘力だけでは相手の防御力は判らない事を示している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/953
954: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 09:47:30.80 ID:WaA9svoH0 戦闘力400の悟空が戦闘力1200の攻撃に耐えられたということは戦闘力4000のナッパが戦闘力12000の攻撃に耐えられたとしても全然おかしい話ではないということ だから戦闘力4000のナッパが戦闘力8000の攻撃に耐えられたからといって即ナッパの戦闘力を7000だと主張するのは早合点で戦闘力の本質を何も理解していないニワカだと自ら主張してるのと同じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/954
955: マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad1-hVoi) [] 2025/08/24(日) 10:29:29.55 ID:nz4gfFAc0 元々魔貫しか通用する技が無いと分かってるし、エネルギー波を当てただけでは通用しない事は 初対面の時に分かり切ってるから、今更ラディッツが弱ってるからといって、魔貫以外で倒そうなんて発想にはならんよ >>954 そうそう 戦闘力とタフさを切り離して考えないとおかしな数字が出来上がる タフさは戦闘力以上に個人差があらわれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/955
956: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 10:53:51.94 ID:WaA9svoH0 「ナッパは戦闘力8000(正確には8000以上だけど便宜上8000とする)の悟空の攻撃を受けてもピンピンしてるぞ!だからナッパの戦闘力は7000だ!」と7000派はナッパの戦闘力を悟空の戦闘力の87.5%だと主張してるけどその理屈をそのままラディッツ戦に当てはめればこうなる 「悟空は戦闘力1200~1500前後のラディッツの攻撃を受けてもピンピンしてるぞ!だからラディッツ戦の悟空は素の戦闘力でも1050~1312だ!」というトンデモ論になってしまう 素で1312もあったら普通にピッコロ大魔王を倒したようにラディッツの身体を拳で貫けるがなって話になる ちなみに悟空は気を解放して「終わりだカカロット」と言ってた戦闘力18000のベジータの猛攻をノーマル状態で受けてもピンピンしてました ナッパの戦闘力7000理論をここでも当てはめると悟空の素の戦闘力は15750ということになってしまう コレでいかにナッパの戦闘力7000がトンデモ論か誰にでも解ると思うが7000派はコレをどう言い訳するんでしょうね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/956
957: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:23:38.98 ID:b9oBQQH/0 ナッパ「ラディッツはスカウターの数値に油断して負けたようなもんだからな」 よって、ラディッツが油断をしなければ1307〜1330の敵と戦っても普通に勝てると言う事 はい終了 1330に対して「くそーっ!!」と焦ってたから、1330よりちょっと上くらいだろうな。その後もう1度やってみろと弱虫じゃありえない余裕もあったし 1307〜1330はラディッツにとって危険な数値ではあるが、油断をしなければ負けない範囲内 よってラディッツ1350〜1450は妥当な範囲内の数値 完 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/957
958: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:26:53.47 ID:b9oBQQH/0 悟空のカパッに対する「今のをまともに喰らったらヤバかったぞ・・・」 をラディッツに該当させると、1307の頭突きがそれに大体該当するんだろう 相手よりちょい格上で基本優勢に戦えるが、良いのをまともに喰らったら大きなダメージを喰らうくらいの僅差 悟空8200 VS ナッパ7800 ラディッツ1350 VS ブチ切れ悟飯1307 完 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/958
959: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:31:26.11 ID:b9oBQQH/0 >>944 4000荒らしは悟空のフルパワーは5300とか抜かしてるし、デフレ気味におちょくって荒らすのが最近の趣味だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/959
960: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:33:37.60 ID:b9oBQQH/0 >>948 遊んでたからだろ 「徐々に攻撃を強くしていってやるぞ」と言ってるやん 本気を出そうとしたのは1330を見た後 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/960
961: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:39:25.32 ID:b9oBQQH/0 普通に読んで>>957で終了だから次スレまでダラダラ持ち込まないようにな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/961
962: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 11:47:19.80 ID:b9oBQQH/0 国語力や読解力に関しても>>902で終了 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/962
963: マロン名無しさん (ワッチョイ a5e1-rJLG) [sage] 2025/08/24(日) 11:53:54.35 ID:OFtXoilF0 >>958 悟空ナッパは大方同意だがラディッツが悟飯より上とは思えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/963
964: マロン名無しさん (ワッチョイ 0a50-W0Wb) [sage] 2025/08/24(日) 12:17:53.21 ID:nBeFVygS0 >>956 ちゃんと読んでから書き込めよ? あっさりとラクに死んでもらってはつまらんと言ってるだろ ベジータは全然本気など出してないぞ ベジータは悟空の2倍界王拳を限界と思いそれを圧倒して見せることで絶望するところが見たいが力を解放しないとそこまでの大きい差がなかったから解放しただけ別に倒しにはいってない 悟空とナッパの時とは違う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/964
965: マロン名無しさん (ワッチョイ 4d00-KyHp) [] 2025/08/24(日) 12:21:16.20 ID:ToS+ZobY0 まあラディッツ1200で決着だな それでも鎧越しに大ダメージ食らったラディッツと、ヤムチャのかめはめ波の直撃に耐えた栽培マン 描写だけ見ると栽培マンの方が強そうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/965
966: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 12:21:19.92 ID:WaA9svoH0 >>957 ナッパは現場を見ていないからテキトーな事を言ってるが実際ラディッツは戦闘力1307にビビりまくって汗をかきまくっていたからラディッツはナッパとは違い戦闘力と同等レベルの攻撃でも大ダメージ食らうひ弱なタイプ だからナッパから弱虫ラディッツと言われていた ナッパは戦闘力が2倍以上の悟空にも耐えられる防御力を持っていたからそれをそのままラディッツに機械的に当てはめているだけの話 大体戦闘力1000以上の奴が高々戦闘力710程度に警戒信号を発動させるように設定するなんておかしいだろ コレも戦闘力710もあれば油断してたらタダでは済まないレベルだということを示している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/966
967: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 12:25:16.57 ID:WaA9svoH0 >>958 悟空は全く気を集中させてない状態でカパッを食らいそうになったからヤバかったと言っただけ ピッコロが悟飯を鍛えてる時に「何だソレは!それが防御か!もっと気を集中させろ!」と言っていた事から気を集中させないと本来の防御力が得られない事がここで判明している コレを完全に見落としているドラゴンボール初心者のニワカが全く防御態勢を取っていない悟空のボールとナッパのカパッの戦闘力を誤認してナッパの戦闘力を7000以上に捏造してるというワケ ベジータですら気を集中させなかったらクリリンレベルでも殺せる事を知らないニワカ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/967
968: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 12:26:28.01 ID:WaA9svoH0 >>967 ✕悟空のボール ◯悟空の防御力 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/968
969: マロン名無しさん (ワッチョイ adf2-3OWd) [sage] 2025/08/24(日) 12:28:36.77 ID:WaA9svoH0 >>964 バカなのかな? 戦闘力16000以上の悟空ですら避けるのがやっとの攻撃をベジータが放ったということはベジータのフルパワーに限りなく近い攻撃ということ こんな単純な計算すら出来ないバカがナッパの戦闘力を7000だの7800だのぬかしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/969
970: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 13:09:39.21 ID:b9oBQQH/0 >>966 700台からの警戒信号はカカロットを探すためだろ。別にラディッツにとって700台から脅威な数値だから設定してたわけではない 300〜400台のカカロットに対して「お前はまだ戦闘力が完成してない」と言ってるのだから、 サイヤ人の下級戦士の完成した平均戦闘力は700台くらいから、ってのは普通に推測できる はい論破 >>967 >悟空は全く気を集中させてない状態で 妄想も大概にしろバカタレが・・・語るに落ちるとはこの事やで 普通に真正面向いて臨戦態勢だろーがアホが 一生ナッパ4000ありきで都合のいい妄想してろアホ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/970
971: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 13:13:48.31 ID:b9oBQQH/0 本気になったナッパのクンッ!を険しい顔して空中に逃げ、 空中の肉弾戦も終始険しい顔で拳を撃ちあい、前と一転して自分の打撃も全て本気ナッパに回避され、 ナッパの評価を上げる発言をした後、目の前でナッパの口が空くのを確認してるのに、 「まったく気を集中してない」はマジで草 ドンドン妄想と原作無視が加速していってるやん4000荒らし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/971
972: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 13:23:44.01 ID:b9oBQQH/0 >>966 つーかお前の妄想などどーでも良いんだよ 信憑性=「原作キャラのセリフ>>>>お前の妄想」 ナッパやベジータはラディッツと長年付き合い知り尽くしてる。で、地球人らの数値も全てモニターで確認してる 現場を見てないとか言うのはどっから出てきた妄想だ? 弱虫ともディスりつつ「ラディッツが油断しなければ1307〜1330の相手にも負けない」と言ってるんだが 何でお前の妄想の方が原作キャラのセリフより優先されるんだよドアホがwww ベジータのナッパ評も同じ事で「お前が冷静になれば8000以上の相手も捉えられんような相手ではない」 原作だけ見てれば4000などと言う異次元の数値は出てこない 信憑性=原作のキャラのセリフ>>>>>>>>>>>>>>>個人のナッパ4000妄想 完 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/972
973: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 13:30:15.16 ID:b9oBQQH/0 悟空はしょっぱなから8000以上のノーマルフルパワーに気を解放してるんだから、 それ以降は終始8000以上の気を前身に張り巡らせて完全に戦闘態勢なんだが バトルの合間に一旦動きを止めて喋ったりしてる時は、また5000くらいに下がってるとかでも妄想してるのか4000荒らしはw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/973
974: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 13:32:59.35 ID:b9oBQQH/0 悟空がノーマル状態でも、攻撃の際に一瞬だけ力を解放するようなスキルを見せ始めたのはナメック篇のリクーム戦が初めて 今までやってなかった(出来なかった)事だから、ベジータにもそれに感心・驚くセリフを言わせている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/974
975: マロン名無しさん (ワッチョイ 6a97-rJLG) [sage] 2025/08/24(日) 14:15:11.27 ID:gIeQXdeS0 ラディッツが油断しなければの話は常時1200前後の動きが可能で、地球人達の一時的な1300以上の攻撃に油断せず警戒して闘えば負けないって話じゃねえの? ベジータ達の傍受した情報は魔貫光殺砲は当たればアウトだが何発撃たれてもかわせる にも関わらず1307に驚愕し倒されてしまった情けない話だと捉えているだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/975
976: マロン名無しさん (ワッチョイ 6a97-rJLG) [sage] 2025/08/24(日) 14:21:26.35 ID:gIeQXdeS0 >>967 戦闘力8000以上がヤバいと思う攻撃と仕留めきれ耐久性、更にはベジータがナッパの不甲斐なさに苛つく理由を総合的に捉えるとナッパの戦闘力は8000前後と捉えるのが妥当だろ 強いて言えばナッパは筋肉が邪魔で動作不良があると捉えるべき 悟空より格下のピッコロですらナッパとそれなりに立ち回れたのは攻撃の時のスキ(ナッパの癖)を早めに見切れたから 逆を言えば直撃したら肘鉄1発でダウン、しかも死なない程度の加減つき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/976
977: マロン名無しさん (ワッチョイ 6a97-rJLG) [sage] 2025/08/24(日) 14:27:08.16 ID:gIeQXdeS0 前スレでも言ってたがベジータがナッパを続投させ仕留めきれない事に苛つく姿、戦闘力5000の悟空と合流しても3人で戦おうとした事を考慮するとナッパは戦闘力5000を上回ると見るのが妥当 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/977
978: マロン名無しさん (ワッチョイ 4ad1-hVoi) [] 2025/08/24(日) 17:19:32.20 ID:sx3JjvJX0 次スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1756023531/l50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/978
979: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 21:21:45.29 ID:b9oBQQH/0 ラディッツが大きなダメージを受けたのは、やはり悟飯が突撃の際にオーラを纏ってる点も見逃せないかもしれない サイヤ人篇までに限定すると、界王拳抜きでのノーマルパワーで肉弾戦の攻撃の際にオーラを纏ってる描写は、 ピッコロ大魔王戦のラストパンチの悟空、ラディッツ戦のブチギレ1307悟飯、天津飯の腕をもいだナッパ、の3例しかない 悟空のオーラパンチも、総合戦闘力は悟空とほぼ互角のピッコロに大魔王の腹に穴をあける異常な攻撃力を見せているし、 天津飯と戦闘力がかけ離れてるとは言えどもナッパも、天津飯の腕をもぐ異常な攻撃力を見せている 言うなら、これらは必殺気功波を纏いながらぶん殴るようなものだと思う。よって人体損壊レベルの異常な攻撃力になる よって、悟飯のオーラ頭突きも普通の1307の頭突きではなく、オーラを纏っているので1307の1.○倍とかの威力が実質ある可能性もある オーラを纏ってない惑星戦士の1307のダイビング頭突きと、オーラを纏ってる悟飯の1307のダイビング頭突きでは、オーラ分の+αのバフダメージで確実に後者の方がダメージが大きいだろう なのでラディッツが1307より高い1350〜1450でも、実質1307×1.2=戦闘力1568の頭突き、を喰らったと考えたら別にあの大きなダメージも不自然は無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/979
980: マロン名無しさん (ワッチョイ 41e1-rKTE) [] 2025/08/24(日) 21:35:35.49 ID:b9oBQQH/0 悟飯はただでさえ、修行前に悟飯を試すピッコロにぶん投げられた際に命の危険からブチ切れて、 かっとびスーパーマンポーズ状態から体全体から強力な気功波を出して大岩を粉砕している これと同じで1307のオーラ頭突きも、実質、気功波をまとったような状態での強力な頭突きな可能性もある 似ている例は、超サイヤ人悟空のかめはめ波を、体にオーラ纏って突き破ろうとした最終フリーザみたいなもの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s