[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
622
(2): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/02(土)18:51 ID:u7nA2L5/0(1/5) AAS
ギニューは悟空に合わせて60000で戦ってただけ
お互い60000でスピードは悟空、腕力はギニューとそれぞれステータスの違いが出てた
界王拳使わなくても一気に行かせてもらうと自信満々だったから、本来ならここから
ナッパ相手に8000まで上げた時や、クリリン悟飯がグルド相手に気を解放したみたいに
フルパワーの90000を解放して倒すつもりだったが、ギニューも実は気を抑えてた事を知って、一瞬驚いた隙に
エネルギー弾が来たもんだから、気を解放する間がなく、暫く60000の攻防が続いた感じだと思う
623
(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/02(土)18:53 ID:u7nA2L5/0(2/5) AAS
>>621
いいえ片腕負傷した時もしっかりスパークしてます
それにオーラの勢いも全然違います
ダーブラ戦はスパークが一切なく、オーラも超1そのままです
武道大会で見せた超2とは形態が明らかに違います
つまり超1以外にあり得ません
そう描かれてるのだから仕方ありません
624
(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/02(土)19:00 ID:u7nA2L5/0(3/5) AAS
同じ戦闘力≒パワーだけど、ステータスの違いが分かりやすく表れてたのはピッコロ対17号戦だね
この一戦は個人的に隠れた名勝負だと強く思ってるけど
スピードは17号、攻撃の重さはピッコロで、手数では17号が有利だけど、ダメージ的にはお互い同じくらいで結果互角
ステータスの違いが勝敗を分ける事はあるが、戦闘力が同じなら大体互角の展開になる事が多いと思う
でも気で相手の動きを捉える技術が使えない中でピッコロはよく戦ってたと思う
本当の意味でパワーやスピード、反射神経といった個人の能力のみでの戦いだったね
625
(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/02(土)19:06 ID:u7nA2L5/0(4/5) AAS
ギニューも悟空と同じように気の解放して12万のフルパワーで悟空85000を倒すつもりだったのだろう
暫く60000の攻防が続く中で、スピードは悟空の方が速いと分かり、更に力を隠してる事が分かって推測通り85000を出して来たら
更にスピードが上がるという事でもあるから、それを見越しても余裕の態度だった所を見ると、フルパワーの12万をだせば、それらを覆して
全てにおいて勝るから、勝つ自信があったという事だと思う
85000のスピードが12万のギニューを超えてたわけではないし、ドドリアの例でも分かるけど
いくらスピードが速いとか腕力が強いとかあったとしても、10%以上の戦闘力差があれば逆転されてしまうという事
626
(2): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/02(土)19:15 ID:u7nA2L5/0(5/5) AAS
フリーザ第二形態はムキンクスに近いバランスの悪い形態
それを見抜いてたから重り脱いだ時の自信に満ち溢れた表情に表れていた
フリーザ第三になってもその特徴が残ってると思って、例えさっきより戦闘力が上がってもスピードのアドバンテージで勝負できると思ってたら
思惑が外れてしまって、結果スピードもパワーも全て負ける結果となった
フリーザは基本的に第一や最終が基本サイズで、特に第二はオーバーサイズだから腕力に偏りが出てしまうのだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s