[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)13:31 ID:sDqcYZaP0(1/5) AAS
ヤムチャは余力を残しつつ栽培マンをちょい上回る1300ぐらいで無駄なく倒す戦法で
仕留めた気になって残りも全部倒す気でいたから、この時は七割ヤムチャか八割ヤムチャってとこかな
そこから計算すると1620〜1850になるから間を取って1700くらい
接近戦に関してはクリリンよりヤムチャの方が上だと思うので、大技抜きの通常戦闘力はクリリン1500を上回ってもおかしくなく
天津飯とそれほど差はないかもしれない
栽培マン戦で命を落としたのはベジータの指摘通り栽培マンを甘く見て詰めを誤ったから
実際かめはめ波を撃った後も息切れしてないが、クリリンが拡散エネルギー波をフルパワーで撃ったと言った通り息切れしてた
最初から全力で撃ってたら死なずに済んでたね
511: (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)13:35 ID:sDqcYZaP0(2/5) AAS
悟飯の攻撃で大ダメージ受けても戦う気でいたのはラディッツの強がりというか
ガキの攻撃如きでと思ってたけど、実際悟空の羽交い絞めを振りほどけない自分自身に改めて
さっきの悟飯の攻撃で予想以上にパワーが落ちてる事に気がついたってとこだろうな
しかも戦闘ジャケット越しだし、ベジータはナッパみたいにスカウターの故障を疑わず、ラディッツが大ダメージ受けた事を指摘して
その数字を受け入れ、地球人との雑種は超サイヤ人と評価するキッカケになった
つまり1307の攻撃で大ダメージ受けた事に疑問の余地はなく、それはラディッツがそれより下だと示してたようなもの
だから1330でやられたとしても相手がナメック星人ならそれだけの数字があっても不思議ではないと改めて受け入れた
一連の流れとナッパの台詞と合わせてラディッツの戦闘力が1200だと原作内で判明したも同然
512: (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)13:40 ID:sDqcYZaP0(3/5) AAS
ラディッツはわりとスピードはありそうだし、だから魔貫をかわす事が出来た
それに大技をかわす事と、その威力の相関関係は必ずしも一致しない
クリリンの拡散エネルギー波は威力はあっても、ピッコロ曰くスピードがない
ラディッツのエネルギー波を悟空が間一髪回避できたが、だからと言って、悟空の戦闘力がラディッツに近いわけではないのと同じ
つまりそれなりにスピードに特化してれば、格上のエネルギー波であっても回避できても不思議じゃない
まして一度見てるのもあるから、二度目かわすのは難しくないし、だからもう一度やってみろと言ったのは回避できる自信があったからだ
513: (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)13:46 ID:sDqcYZaP0(4/5) AAS
戦闘力は同じ1200であってもスピード関連でラディッツ有利ってとこかな
でもヤムチャみたいに余裕とはいかず、それなりにダメージ食うだろうね
だから栽培マンに勝てるならラディッツにも勝てるだろうという目安にはなる
ヤムチャは1400ぐらいだと考えてたが、実際はもっと高かったかもしれない
ヤムチャ1700
天津飯1800
クリリン1500(拡散エネルギー波で1700ぐらい)
みたいな力関係かもしれないな
514
(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)13:58 ID:sDqcYZaP0(5/5) AAS
戦闘力がチョイ上の奴と腕力だけなら匹敵する理屈が成り立つなら
逆にチョイ下の奴に匹敵する理屈も成り立つからな
つまりラディッツは栽培マンを下回る1100の可能性もあるって事
でもそんな風に考えたくはないよね
だから戦闘力とパワーは同義だから、数字上は同じでもそれ以外の要素でラディッツが有利になり
まったく同じではないという意味でワザワザナッパはパワーだけはと区別して言ったという事
でも戦闘力は強さを示す大きな基準にはなるので、栽培マンに勝てるならラディッツにも勝てる目安にはなるという事
よってラディッツは1200で何の問題もない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s