[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
241: (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/19(土)19:33 ID:LxAzTFYo0(1/5) AAS
>>238
互角ぐらいかな
或いはピッコロが僅かに有利かなぐらい
ベジータの狙いはあくまで悟空なので、同じ条件なら同じだと自信満々だったけど
ピッコロとノーマルでやり合ったら勝てないから、結局超化はしてただろう
242(1): (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/19(土)19:39 ID:LxAzTFYo0(2/5) AAS
>>236
根拠がないってのは確かにそう
感覚的な話だから押し付けるつもりはないけど
同じ超2同士でセル戦時の超1同士に比べて差を縮めてきたのは
超3の開拓に何年もかかってたせい
逆に言えば何年もの間超2の段階で停滞してたという事
だからその間に後から超2覚醒したベジータが差を縮めてきた
結局縮み切らずに大会を迎えて、バビディの洗脳に頼る結果となった
243: (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/19(土)19:44 ID:LxAzTFYo0(3/5) AAS
>>237
あくまでベジータが言う差とは才能差であって
同じ条件での差の事ではない
その差があるお陰で、七年経っても悟空の方が強いままだと言いたかっただけだよ
超2同士ではセルゲームの超1同士に比べて差を縮めてきたから、貴様以上の特訓はしたと思うと言った
だけど超3を含めたら最大値はむしろセルゲーム時より広がっていた
セルゲーム時の超1同士の差は4割前後
ブウ編の超2同士の差は2割前後
のイメージ
これは感覚的な事だから特に根拠はない
244: (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/19(土)19:53 ID:LxAzTFYo0(4/5) AAS
>>235
〜以上ってのは同じの意味も含むからね
ピッコロが魔人ベジータを見て、セルを倒した悟飯?と一瞬思うほどだから差は僅か
調度19号戦の万全悟空とベジータの差ぐらいだね
そのセル戦悟飯のイメージでベジータはずっと考えているし
大会前悟飯に今はどうかなと今なら勝てそうな自信に満ちた態度だったし
当然悟飯が鈍ってる事は感じる気で何となく察したから、体が鈍ってるぞと指摘したから
それらを考慮した自信なのは確かだが、セル戦の時の事は当然覚えているから
それに近い実力じゃないと、この時の自信は生まれないと思うし
最初から鈍りを期待した自信だとするとちょっとカッコ悪いよね
ある程度悟飯の全盛期の力を想定してるだろうし悟空がいない今、目標はそこしかないからね
トランクスを悟飯より強くすると言って鍛えてたし、明らかに悟飯を意識してトレーニングしてたと見て間違いないと思う
その上での自信はある程度近い実力は備えてたと見ていいと思う
だからセル戦悟飯に劣るとしても、大差があるわけじゃなく近い実力はあった
だから悟飯との差は10〜15%差 悟空との差は20%前後差
というイメージかな
246: (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/19(土)20:14 ID:LxAzTFYo0(5/5) AAS
超1状態での強弱は出来るけど、超2状態での強弱はイメージできないな
超1最大値からもう一段階変身を重ねるから、ヤコンを爆死させた時とベジータ戦の超2は同じパワー
だからそれを感じて改めて才能差を思い知らされた
それに超2は超3みたいにポーズを取るように気合を入れなくても
ノーモーションで一瞬で変身可能だから、ヤコン爆死作戦んの時の一瞬超2変身はお手のもの
だからこの時とベジータ戦で特に違いはないと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s