[過去ログ]
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
989: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 03:44:26.08 ID:HjGKDkco0 >>970 すぐ感情的になる時点で自分の主張に自信が無い証拠 ラディッツは振り向きざまの相当無理のある体勢で924のかめはめ波を受け止めて腕が痺れた 一方ナッパは遠距離かつ前かがみのかなり有利な体勢で「うおおおお!!」と気合入れたフルパワーですら2800をマトモに跳ね返せず横に逸らすのが精一杯で腕が痺れた この事から分析すると戦闘力1200のラディッツに対して924だから少なくとも77%まで迫れば腕が痺れる事が判明している よってラディッツより遥かに有利な条件で腕が痺れたナッパの戦闘力はどれだけ贔屓目に割り出しても3636前後確定 4000というのは4000ありきなのではなくこのように分析した結果そうならざるを得ない数値ということであり相当オマケして4000ということ あなたがラディッツの戦闘力を1500近辺にしたがるのはコレが原因だが1500にしても924は61.6%だから2800に当てはめるとナッパの戦闘力は4545となり4000台なのは変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/989
990: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 03:54:35.00 ID:HjGKDkco0 >>971 ナッパが口を開けた後も悟空は「!?」とポカ~ンとしてたから何も準備してないのは確定している あなたが仮定してるフルパワー状態で悟空が身構えていたらもっと険しい表情で構えのポーズを取らないとおかしい 大体何で悟空が格下ナッパ相手に常時フルパワーで無駄に気を消耗される必要があるのかと ソレにナッパが好きな割に観察力の無いあなたは悟空が消し去ったナッパのエネルギー波こそがナッパのフルパワーでカパッはそこまでの戦闘力ではないということも理解出来ていない なぜそうなるのか?原作の描写見ればわかるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/990
991: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 04:11:07.61 ID:HjGKDkco0 >>972 >弱虫ともディスりつつ「ラディッツが油断しなければ1307~1330の相手にも負けない」と言ってるんだが そんなセリフどこにも存在しないけど勝手に原作改竄するのやめてもらっていいですか? ベジータからしたらたかが戦闘力1000程度のサイバイマンレベルの奴にサイヤ人が殺されるなんて情けないというベジータ視点での話に過ぎない ナッパにしても悟空に敵わないと見て「情けない」と言ってるし戦闘力16000以上の悟空に勝てるわけないのに容赦なく殺したのも自分の側近が負ける事自体がプライドに障るから その割に自分はボロボロになって悟空に命を救われたくせにね この事からもあなたはベジータというキャラの本質を理解出来ず表面的なセリフだけで勝手に自分好みに書き換えているのがよくわかる 思い込みが激しい人は小説も漫画も作者の意図より自分の思い込みを優先するからドンドン現実から乖離していくね 「~ありき」はあなたの間違いを指摘する人たちの事ではなくまさにあなた自信が「ナッパ戦の悟空はフルパワーありき」であり「ナッパの戦闘力は7000ありき」で原作を捻じ曲げてるんですよ ナッパが2800で腕が痺れた事実から目を背けてるのもその典型例 普通の読者はこの時点で「ああ、2800でようやくナッパにダメージが入った!ナッパの戦闘力はもうちょっと上なんだろう」とここで読み取れる ナッパのカパッやピッコロの背後からのエネルギー波は不意討ちだから本来の戦闘力議論とは別個の話 不意討ちなら戦闘力1500レベルのクリリンたちですら戦闘力20000クラスのドドリアにダメージ与えられるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/991
992: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 04:18:42.30 ID:HjGKDkco0 >>973 その理屈なら気を解放したベジータの「終わりだカカロット」の猛攻をノーマル状態の悟空は受けまくってたけどピンピンしてました あなたのナッパ理論7000(8000の87.5%)を悟空に当てはめるとノーマル状態の悟空の戦闘力は18000の87.5%つまり15750ということになりますがよろしいんですか? 悟空はフルパワーで8000と言ってるあなたの主張と完全に矛盾してますけど? そしてラディッツの戦闘力が1200~1500ならあの時の悟空のノーマル戦闘力は1050~1312ということになりますけどナッパの戦闘力を7000にしたいのならこれらも同時に主張しないと整合性も一貫性も取れないしそれこそ「7000ありき」の捏造になりますよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/992
993: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 04:36:22.78 ID:HjGKDkco0 >>976 そもそも戦闘力と防御力は何の関係もないので悟空の防御力が仮に3000レベルだとしても何もおかしい話ではない それにちゃんと身構えればナッパのフルパワーエネルギー波ですら余裕でかき消せるのにカパッを見てヤバかったと言っていたのは単に無防備状態でいきなり食らいそうになっただけの話 戦闘力をコントロール出来ないナッパですら 背後からのピッコロのエネルギー波を食らってダメージ受けてたから それとも這いずり状態で弱ってるピッコロの戦闘力はフルパワーのナッパに近かったとでも? 仮にナッパのカパッが30m以上離れて放たれてたらどうでしょうか? もちろん悟空なら余裕でかわせるだろうが全力でガードしても大ダメージ食らっていたのだろうか? ナッパにそんなパワーがあるならなぜ気をためたエネルギー波を悟空は消し去ったのだろうか? これらを総合的に判断するとナッパは不意討ち狙いの攻撃でしか悟空にダメージを与えられないほど悟空と比べて戦闘力が低いということになる ナッパの戦闘力がそんなに高かったらベジータはナッパをもっと戦わせていた あの至近距離でナッパの高速技を跳ね返されたんじゃナッパに勝ち目は無いからベジータはナッパを引っ込めたということ サイヤ人のエリート戦士が下級戦士に負ける事は認めたくないベジータは「ラチがあかん」と言って誤魔化していたが下級戦士相手にベジータが出てくる事自体がベジータにとっては屈辱モノだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/993
994: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 04:45:07.56 ID:HjGKDkco0 >>976 補足としてナッパの戦闘力が8000前後もあるなら悟空は「心配するな。おめえには界王拳は使わねえ」なんて絶対に言わない ちょっとでも油断したらやられる相手にハゲ頭に乗って遊ぶ事も本領発揮した後のナッパ相手に「随分マシになった」なんて笑顔でバカにすることもない 天下一武道会の悟空VSマジュニア戦のように白熱した戦いになるのは確実 だがナッパ戦の悟空は実力が同等もしくは格上相手にやる連続パンチやキックをナッパ相手には一度たりともやらなかったし悟空の方から攻撃を仕掛ける事もやらなかった 最初から最後までナッパの行動の様子見だけで終わってた 悟空よりちょっと格下の桃白白相手ですら悟空は連続攻撃してたからな しかも悟空はなんとナッパ相手にたった6発の攻撃しかしてないんだよ ベジータ戦では悟空はいきなり三連続攻撃してたった一コマでナッパ戦の半分の攻撃回数使ってるのにね そんなナッパが悟空と同格の戦闘力8000前後?100%あり得ないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/994
995: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 04:55:01.39 ID:HjGKDkco0 >>977 ナッパ「カカロットが5000なんて絶対に機械の故障だぜ」 ナッパは最初から悟空が5000などと信じていない 格上の戦闘力はスカウターの故障だと思い込むのはドラゴンボールあるある なんでナッパの戦闘力を無理やり上げたがる人は原作をちゃんと読めないのだろうか? ナッパは戦闘力5000と聞いてうろたえてガタガタ震えていた そして戦闘力5000自体を全否定していた この事からナッパは戦闘力5000も無い事は明らか ベジータは5000でも全く動じずナッパと違って更に戦闘力を上げる可能性まで分析しているこの対比は当時も今も小学生読者ですら理解出来る案件なのになぜか全く理解出来ないオジサンがいる事の方が衝撃 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/995
996: マロン名無しさん (ワッチョイ ad5f-3OWd) [sage] 2025/08/26(火) 05:33:20.83 ID:HjGKDkco0 そもそもナッパもベジータも戦闘力5000が悟空かどうかはわからない状態 戦闘力5000の何者かが来ているという話だから5000より上回るかは知らない状態 ナッパはベジータ曰く単細胞のバカだから戦闘力のコントロールの話なんかはとっくに忘れてる 要は単純に戦闘力5000自体にビビってガタガタ震えていたということ 現に地球に来た目的もドラゴンボールの名称すら忘れ地球の者たちが戦闘力のコントロールを出来る事すら忘れる程のバカだからなナッパは だから5000と聞いてうろたえて怯えていたナッパは戦闘力5000未満ということ 現に戦闘力5000の悟空が悟飯を助けたシーンですらナッパは悟飯の動きを全く捉えられていなかったからな 本領発揮後のナッパ?悟空に笑われてただけのレベルですけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s