[過去ログ]
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
569: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/07/31(木) 18:44:53.99 ID:91xJ0cEJ0 1300台を1000ちょっとと表現するのは違和感あるが ベジータからすれば1000も1300も誤差みたいなものだからそう言ったのかもね 1000ちょっとの奴にやられたから情けないと切り捨てたのは、ラディッツならそのぐらいの奴になんか負けるはずがないというように ラディッツを戦力として当てにしてたわけではなく、ただその程度の奴にやられたから情けないと切り捨てただけだと思うし そもそもラディッツを戦力として最初からあてにしてるとは到底思いえないし、そんな信頼関係はラディッツとの間にはない 通信で聞いてただけではラディッツがどのようにやられたかまで分からないし 分かるのは1307で大ダメージ受けた事、1330でやられた事だけ そんな状況で1307で大ダメージ受けた事を受け入れて悟飯を超サイヤ人と評価したから 逆に言えば1307あればラディッツに大ダメージ食らわす事が出来る事を認めたという事 しかもそのダメージの受け方が半端ではなかった事はベジータも認めていたし、その事に疑問を呈してない事から 1307あれば十分ラディッツに通用すると認めたようなものだし、ダメージの受け方からして 戦闘力が近い奴のダメージの受け方では決してなく、明らかに格上の攻撃によるダメージの受け方なのは明白 つまりラディッツは1307よりも下だと分かり、1330でやられたのも相手がナメック星人ならそれぐらいあっても不思議じゃないと訂正した 以上の事からナッパが言ってた通り、パワー≒戦闘力だけなら栽培マンと同じ1200 そう考えれば一連の流れに対して全て整合性が取れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/569
570: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/07/31(木) 18:57:44.06 ID:91xJ0cEJ0 ナッパは栽培マンを評価してたというより、地球人を舐めてただけだと思う 1000を超える反応を見せられても、地球人が数字を変化させる事を知っていても ナッパからすれば半信半疑で、地球人如きがそんな強いわけないよという見下しの気持ちで見てたから スカウターの数字も半信半疑、しかも1200を超える奴はピッコロ以外確認してないから どうせこいつら栽培マンに負けるに決まってるとでも思ってたから そうならなかった結果を見て驚いたって事だろう ベジータの指摘にそんなデータはと、さっきのベジータの話を全く聞いてなかったかのような事を言ってたのも 見下しの気持ちで地球人を見ていたから ベジータが自身を全世界で一番強いと大嘘ついてたのでも分かるけど、ナッパもベジータはともかく それ以外の格下サイヤ人や他の種族を見下す気持ちが強かったのだと思う だから都合の悪い数字は全部スカウターの故障と勝手に決めつけたり 都合の悪い結果はデータのせいにしたりと自身のエゴが強く出てしまうのだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/570
572: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/07/31(木) 20:04:17.66 ID:91xJ0cEJ0 同等じゃなくて同義 戦闘力とパワーは同じ意味だと何度も説明してる 腕力やスピードはそのパワーで得られる副次的な効果に過ぎないし、その効果には個人差があるだけ そのパワーという名のエネルギーがその者のベースのキャパを超えると、それを支えるために体が肥大化してしまい その副作用でスピードが激減してしまい、腕力莫迦になってしまうだけ ただ戦闘力≒パワーだけ上げればいいというものではなく、ベースがしっかりしてないとバランスが悪くなってしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/572
573: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/07/31(木) 20:24:38.99 ID:91xJ0cEJ0 フリーザがフルパワーで体が肥大化してしまうのは 本人の修行不足でベースがそのパワーを支え切れてないために起きている 悟空が指摘してた通り、フリーザは自身のフルパワーの耐えられないと言ってたのはそのため 実際パワーのピークは直ぐに終わり、自身も激しく息を切らして顔色が悪くなってた 一方悟空は体が肥大化する事もなく、息切れ一つせず涼しい顔で戦ってた 二人のパワーに差はなくても、ベースの違いが勝敗を分けた 以上の事から惑星戦士にとってのパワーとは戦闘力と同義 体が肥大化しようが戦闘力数字は悟空と同等、或いはムキンクスの戦闘力は少し本気セルを超えていた でも勝敗はそれだけでは決まらないからこそ、ナッパは区別の意味でパワーだけならと言ったという事 結論ラディッツは戦闘力だけなら栽培マンと同じ1200 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s