[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
496: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)11:40 ID:0omv8TdF0(1/13) AAS
41連投とか引くわ
これが4000厨のフルパワーか
498: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)11:44 ID:0omv8TdF0(2/13) AAS
普通に国語力があるなら>>429の言う通りに普通の読者は読む
4000荒らしは読解力が無いから、ナッパ議論以外でも全ての議論でおかしな主張を繰り返す

>完全に分けてる
 「サイバイマンの戦闘力は1200だぞ!戦闘力だけならラディッツに匹敵する‥‥!」
↑意味不明 

「サイバイマンの総合力は1200だぞ!力(攻撃力・腕力)だけならラディッツに匹敵する‥‥!」
↑正しい
こういう意味だから
500: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)11:55 ID:0omv8TdF0(3/13) AAS
そもそも「弱虫ラディッツ」と言われるくらいだから、1307〜1330が自分の戦闘力より上だったら「俺の戦闘力を超えやがった・・・!!」
って間違いなく言うだろ。ラディッツはスカウターが故障してるなんて思っていないしな
1300台が自分の戦闘力を超えてるのであれば、恥を忍んで一旦その場を退却して作戦を練り直すとか、月が出るまで待つとかするだろ。弱虫なんだから
1330の魔貫に対しても「もう1度やってみろ」と余裕、
1307の悟飯の頭突きを喰らって一時的にパワーダウンした時も、弱体化しても逃げずに戦おうとしている。まだまだ余裕がある証明
悟空たちが一瞬だけしか高い戦闘力を出せない事を考慮しても、逃げないって事はまだ全然その数値に対して余裕があると言う事

ナッパも同じ事で、5000に驚いてはいたが「たかだか1000近辺だった下級戦士のカカロットが1年もたってないのにそんな数値はありえない」
と言う驚きであり、一言も自分の戦闘力を超えたなど言ってはいない
突然変異の悟飯の、ガキのくせにあり得ない高い数値は信じているのだから、いかに下級戦士で5000なんて数値のサイヤ人はあり得ない事かが分かる
1400〜1500近辺くらいのラディッツが上級戦士なんだから、下級戦士は強くてもせいぜい1000がやっとくらいでは
カカロットを探しに来たラディッツは、スカウターの警戒信号を700台から反応するように設定してたので、
サイヤ人の下級戦士の平均的な完成された戦闘力は700台くらいから、と思われる
501: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)11:57 ID:0omv8TdF0(4/13) AAS
よってやはり、
ラディッツ 1350〜1450くらい
栽培マン 1200(パワーだけなら匹敵)
でおK
502: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)12:00 ID:0omv8TdF0(5/13) AAS
ラディッツと栽培マンが闘ったら、恐らくヤムチャVS栽培マンみたいな展開でラディッツが勝つだろうな
ヤムチャは圧倒して勝ったが、肉弾戦の時は汗かいてるんでそこまで離れてなさそうだし。ヤムチャの戦闘力も1350〜1450くらいじゃね
栽培マンも負けを確信して自爆はしたが、かめはめ波を喰らっても重傷までは負ってなかったしな
505: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)12:55 ID:0omv8TdF0(6/13) AAS
クリリンと悟飯は、ナメック星で気を解放した時にまだ1500しかなかった
最長老に潜在能力引き出してもらう際にも「限界まで鍛えてるんでこれ以上UPするはずない」みたいな事言ってたんで、
ナッパ〜ベジータ戦でもクリリンの戦闘力(肉弾戦ノーマルフルパワー)は1500と思われる。基本的にラディッツと互角かちょい上くらい
が、ラディッツに勝る点は、最大気功波の際には1500からさらに増えてるであろうこと
拡散気功波の際には、1800とか
クリリンが1500なら、それに匹敵するが少しだけ低そうなヤムチャの戦闘力は1400〜1450くらいなのは理に適ってるな
天津飯で1700くらいかね。ピッコロで2200くらいか
506: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)12:58 ID:0omv8TdF0(7/13) AAS
あとその場面では、偵察兵倒す際に気を解放した際にクリリンは「気配を消しながら気を溜めておけ」
と良く理屈が分らんメチャクチャ高度な事をやってるな
507: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)13:27 ID:0omv8TdF0(8/13) AAS
ナメック星篇で出てきた新要素

・相手の頭に手を置いたら何となくあらすじが読める(悟空)
・気配を消しながら気を溜める(まぁこれは恐らくナッパ〜ベジータ戦でも出来た?)
・仲間の気を両手に分けてもらって攻撃力を+する(フリーザ戦のピッコロ)
・自分の気を相手に分け与えて体力を回復させる(これは超サイヤ人だけの技?)
508: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)13:28 ID:0omv8TdF0(9/13) AAS
>・相手の頭に手を置いたら何となくあらすじが読める(悟空)

これ多分、神の資質あるんだろうな悟空
神が後釜にスカウトしようと思っただけの事はある
516: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)21:42 ID:0omv8TdF0(10/13) AAS
>>514
お前ホント論破されまくったら幼稚すぎる事言うよな・・・いい加減にしとけよ4000荒らしw
>つまりラディッツは栽培マンを下回る1100の可能性もあるって事

パワー「だけなら」ラディッツに匹敵、と言う言い回しで何でラディッツが下回る可能性が出てくるんだよ
コイツマジでやっかいだわ・・・釣りじゃなく真性ぽいってとこが特に
517: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)21:43 ID:0omv8TdF0(11/13) AAS
リクーム35000も主張したいんだろ?これも常に主張して失笑されとけ4000荒らし
519: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)21:48 ID:0omv8TdF0(12/13) AAS
>>515
そうそう、踏みとどまってるんだよね。地面にダウンすらしてない。格上の攻撃をモロに喰らったような状況ではない
ナッパが言ってる様に「スカウターの数値に油断(ガキだと思って)」して、本来なら対応姿勢がが万全なら1307の頭突きもかわすか防御するか出来るが、
対応が間に合わずにまともに腹に喰らってしまったので一時的にパワーダウン
ずっとチェンジアップばかりなげてきたピッチャーがいきなり剛速球投げてきたので空振りするのと同じ
520: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/29(火)21:56 ID:0omv8TdF0(13/13) AAS
パワー=戦闘力 と言い表す場合もあるが、パワー=腕力・攻撃力 と言い表す場合もあるという簡単な話
白黒の2言論しかない4000荒らしにはこれが理解出来ない

作中で、パワー=腕力・攻撃力と言い表してる場面は、
栽培マンの件と、セルがムキンクスにダメ出しする件の2件が主なシーン
反面、パワー=戦闘力 と言う言い方をしているシーンもある
客観的かつ作中の場面を普通に読めば両方の場合あると言う事は普通に分かる
4000荒らしにはそういう考え方が出来ず読解力も無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s