[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
97
(1): (ワントンキン MMac-KDqT) 07/15(火)16:39:55.98 ID:MNA4rmhVM(3/3) AAS
>>54みたいな意見もあるし結局界王神やバビディのセリフをどこまで信用して良いのかって話になりそう
109
(1): (JP 0H66-nXfN) 07/16(水)01:09:19.98 ID:JcFBh7YMH(1/2) AAS
>>106
まず善悪ではなく純粋なエネルギーだろ
その中でもサイヤ人3人のエネルギーがピッコロやクリリンが霞んでしまうほど質として極上って事じゃないの?
武道会場の一般人200人とクリリンに質として何の違いがあるというのか?むしろ強さで言えば数千人分にも匹敵すると思うけどそれでも切り捨てるくらいだから強弱のことは分かってないし何なら直接感じたクリリンですら切り捨てるくらいだから武道会場の一般人のエネルギーも喜んではいたが実は本当に足しになっていたかどうかわからない
359: (ワッチョイ dfd1-k2hJ) 07/25(金)20:17:18.98 ID:RJdwIT/p0(3/7) AAS
個人的にブラック参謀の方が強いと思う
369: (ワッチョイ 477d-9Ojd) 07/25(金)21:43:05.98 ID:XkZ0dlW00(6/6) AAS
つまりは、ブウ編の悟空の超化は3.75〜4倍くらいで済んでるのだから、
ベジータはややそれより倍率が増えると仮定しても、
超化禁止でも逆算するとノーマル状態でもピッコロに十分勝てるのは当然の範囲内
431
(1): (JP 0Hb6-wyfe) 07/29(火)06:45:33.98 ID:n4oC+Z/TH(1/2) AAS
>>430
何度言おうがナッパは戦闘力とパワーを分けて言ってる
ラディッツとサイバイマンの力関係に関してはあのセリフが全て
あのセリフを見て同義と思うなら本当に1から国語の勉強をしなおした方がいい
489
(1): (ワッチョイ 2a50-wyfe) 07/29(火)11:32:09.98 ID:pbG34rp/0(18/22) AAS
>>480
何でラディッツを超えたくらいで楽しめるの?
564: (ブーイモ MM8a-4trL) 07/31(木)12:47:37.98 ID:uUuyuFS9M(3/5) AAS
天津飯が戦いで最も重要なのはスピードだと言って重り悟空を圧倒したけど、戦闘力数字上は悟空が上回ってる
栽培マンの件もこれと同じで数字上は同じでもスピード関連でラディッツが有利になるとかが実戦ではありうるし勝敗は数字だけでは決まらないからナッパはパワー≒戦闘力だけなら匹敵すると言った
690
(1): (ワッチョイ cb1a-F/Oq) 08/04(月)10:04:11.98 ID:xRlbepsG0(1/3) AAS
>>689
ラディッツは1300ちょいの攻撃でわかりやすくダメージを受けていた
1250が妥当、どんなに高くても1300まで
957
(2): (ワッチョイ 41e1-rKTE) 08/24(日)11:23:38.98 ID:b9oBQQH/0(1/13) AAS
ナッパ「ラディッツはスカウターの数値に油断して負けたようなもんだからな」

よって、ラディッツが油断をしなければ1307〜1330の敵と戦っても普通に勝てると言う事
はい終了
1330に対して「くそーっ!!」と焦ってたから、1330よりちょっと上くらいだろうな。その後もう1度やってみろと弱虫じゃありえない余裕もあったし
1307〜1330はラディッツにとって危険な数値ではあるが、油断をしなければ負けない範囲内

よってラディッツ1350〜1450は妥当な範囲内の数値


前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s