[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: (ワッチョイ ba87-0oPz) 07/13(日)08:53:31.43 ID:l0fxWK+Y0(9/18) AAS
>>23
決めつけてというが逆に「あなたたちのエネルギーを吸い取って…」をどうやったら悟空のエネルギーしか奪われないと見てると判断出来るのか知りたいね
その後の描写だけ見たら悟空のエネルギーだけととれるけどその言葉がある以上2人のエネルギーを奪えると見なすしかない
216(1): (ワッチョイ 2250-nXfN) 07/19(土)07:14:00.43 ID:q4RKWcKM0(3/14) AAS
>>214
ポテンシャルを最大限まで引き出すのは最長老の潜在能力の引き出しの時の場合
バビディはさらにその秘めたるポテンシャルを超えて引き出してる
それはスポポビッチを見てもわかる
もともとレベルの違うベジータと違いより大きく力を引き出されたため体毛は抜け落ちクビをへし折られても死なないゾンビの様になってる力を受け入れるだけのベースがなかったからだしかもその力が大きすぎたためこういう結果になってしまった要するにバビディが引き出すのは老界王神と違いパワーのみ
例えば超3に覚醒できる最低ラインが200として
ベジータの力を100、秘めた力を50とするならベジータのポテンシャルは150それを洗脳される事で200まで引き出された
ただあくまで引き出されたのはパワーのみ、ベジータのポテンシャルは150しかないから超3には届かない
590(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 08/01(金)20:41:01.43 ID:9wPRpzDM0(6/8) AAS
キビトが「信じられん この聖域にまでパワーが届くなんて」と驚いてたのでも分かるけど
このパワーの意味を腕力と考える莫迦はいないよね
普通に考えて気の事であり、界王神の言うエナジーと同義
ナッパが言ってたパワーもこれと全く同じ意味
結論として何度も言ってるがラディッツの戦闘力は栽培マンと同じ1200
663: (ワッチョイ bbd1-B3Cu) 08/03(日)11:26:38.43 ID:xngwhpPL0(22/31) AAS
界王拳と界王拳2倍が5300の根拠の最大の理由
ナレーションで界王拳が戦闘力を2倍にするとハッキリ書かれおり
何故かこれを無視する奴が多いけど、もし二つが同義だとしたら
ベジータが本気出した時に、その前に通用しなかった倍率の界王拳を使う意味がない
つまり最初の界王拳は5300×2≒10600
後の界王拳2倍は5300×3=15900
当然18000のベジータに通用しないから肉体崩壊を覚悟して界王拳3倍を決断した流れ
これが正解だと個人的に強く思っている
838: (ワッチョイ 59c1-Fybk) 08/21(木)07:00:41.43 ID:lT0qLuP90(3/3) AAS
>>819
戦闘力はパワー以外の要素は一切関係ないので1250などとセコく水増しする必要性もない
むしろラディッツの戦闘力は1150でもスピードや防御力などがラディッツの方が上ならナッパのセリフは成立する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.937s*