[過去ログ]
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
183: マロン名無しさん (ワッチョイ 6cfc-0oPz) [] 2025/07/18(金) 05:15:21.27 ID:GOCDSG4n0 >>182 仮に高い戦闘力=強いエネルギーじゃなければバビディがプイプイに言ったという「強いエネルギーを持った奴らだから気をつけろ…」という台詞は不自然 配下がこれから戦おうとしている中でそんな的外れなことを言う意味がない あと超悟空のエネルギーを測った後に「本当に3000キリだとしたらヤコンはあいつに勝てっこないよ ヤコンのエネルギーは800キリだもん」と明らかに2人のエネルギーを比較した上でこう言ってる これでエネルギーは強さじゃないというには無理があると思うが あとドラゴンボールという作品に「バブディ」なんてキャラクターはいなかったと思うが 原作はおろかアニメやゲームのオリジナルでも見たことや聞いたことがないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/183
186: マロン名無しさん (ワッチョイ 26d1-YjA1) [] 2025/07/18(金) 06:47:41.27 ID:O+k/H0+J0 強さが分からないんじゃなくて、分かろうとしてなかった その必要がないと甘く見過ぎていた これだけだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/186
290: マロン名無しさん (ワッチョイ df6d-deyy) [sage] 2025/07/21(月) 12:10:40.27 ID:Ao/LEp920 邪悪ブウから大界王神吸収ブウを引き剥がしたら純粋悪ブウに戻るはずなのに純粋悪ブウでなくて純粋ブウになったのは何故? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/290
461: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/07/29(火) 10:40:50.27 ID:F+DYarqM0 戦闘力が同じでも全く同じ強さになるわけじゃなく、腕力やスピードには個人差が出る だからその違いを強調する意味でパワーに置き換えてナッパは言っただけ 戦闘力は同じでもラディッツと全く同じではないが、目安にはなる だから栽培マンに勝てるならラディッツにも勝てる理屈は成り立つので、地球人達がラディッツより強くなった事を示唆する意味で栽培マンが使われ それぞれがラディッツよりも戦闘力が上ですよという事 だからベジータがそんな連中なら少しは楽しませてくれそうだと言った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/461
555: マロン名無しさん (ワッチョイ ead5-xEon) [sage] 2025/07/30(水) 23:11:09.27 ID:W/wl0giS0 >>553 悟飯と悟空とピッコロの魔貫光殺砲の計算式を入れてくれや 防御と速度がクソ高えラディッツを貫ける計算必要だぜ 悟空もラディッツの速さを上回るかめはめ波付きだ あんま恥ずかしい脳内設定言うなよ、園児か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/555
601: マロン名無しさん (ワッチョイ eab8-tslM) [] 2025/08/02(土) 04:19:24.27 ID:d4pDzT4C0 >>429 スカウターが測定する戦闘力とスピードや防御力などをかみした本当の戦闘力とは別物だから意味不明どころか普通に意味が通じる発言 それに悟空は6万以上でギニューと戦っていない その証拠に界王拳を使った後にやっと9万に到達している 仮に9万でも12万のギニューにスピードで圧倒してるからスピードと戦闘力はそこまで関連性はない >>431 戦闘力とパワーを同一視してるセリフはドラゴンボール内で腐るほどあるが別物にしてるシーンは一つも無い 「バカな!Aの偏差値は60だぞ!学力だけならBに匹敵する!(ただし運動能力や芸術センスなどは除く)」というのと似たようなもん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/601
625: マロン名無しさん (ワッチョイ ead1-/90x) [] 2025/08/02(土) 19:06:36.27 ID:u7nA2L5/0 ギニューも悟空と同じように気の解放して12万のフルパワーで悟空85000を倒すつもりだったのだろう 暫く60000の攻防が続く中で、スピードは悟空の方が速いと分かり、更に力を隠してる事が分かって推測通り85000を出して来たら 更にスピードが上がるという事でもあるから、それを見越しても余裕の態度だった所を見ると、フルパワーの12万をだせば、それらを覆して 全てにおいて勝るから、勝つ自信があったという事だと思う 85000のスピードが12万のギニューを超えてたわけではないし、ドドリアの例でも分かるけど いくらスピードが速いとか腕力が強いとかあったとしても、10%以上の戦闘力差があれば逆転されてしまうという事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/625
645: マロン名無しさん (ワッチョイ bbd1-B3Cu) [] 2025/08/03(日) 09:03:50.27 ID:xngwhpPL0 【尿漏れたけし7000荒らし・愉快犯の釣りである証明】パート2 戦闘力2800の魔閃光で腕が痺れたのはちょいとだから大したことはない ↑ 全くのナンセンス そんな大した事ない攻撃に対してスゲェ事やってくれるじゃねぇかと言いながら痺れた腕をもう片方の腕で抑えたりはしない ちょいとの台詞を額面通りに受け取り過ぎていて、実際はナッパの強がりから出た台詞で相当痺れていたからこそ、魔閃光の威力を褒めていた じゃなければクリリンの気円斬をくだらん技扱いした時のように莫迦にして終わりだった 悟空はかつてない怒りでナッパに激怒ラッシュをしていた ↑ 確かに怒ってはいたが、ラッシュと言えるほどの攻撃は皆無 悟空の本当のラッシュはマジュニア戦やタンバリン戦、直ぐ後のベジータ戦を見れば分かるが、必ず顔面攻撃から入り、怯んだところを一気に叩き込んでかめはめ波でトドメのパターンだが、ナッパに対して一度も顔面攻撃してないし、ナッパの頭に乗っかる余裕を見せているから、とてもラッシュと言えるものではない 序盤で大した事ないと見切ったからこその余裕の攻撃を繰り返し、それで十分だと思っていた 悟空は怒りはしても格下相手を全力で殴りにいって殺してしまうような事はしないし、それをやってたのは少年時代の話 神殿での心を落ち着かせる修行が板についてるから、怒る事はあっても悟飯みたいに我を失ったりはしないし、実際最後までナッパを殺す気はなかった 適当に痛めつけて自分の星へ帰ってもらえばいいと思っていただけだ ナッパの気を感じて界王拳は使わないまでも8000の力は必要だと感じて8000まで上げた ↑ まったくの的外れ 悟空が8000まで上げたのはナッパが強かったからではなく、怒ってたからの単純な理由で実際序盤で大した事ないと見切ってから、8000フルで戦う事はしてなく、ラッシュもせず余裕と絶対の自信で適当に痛めつけてそれで十分だと舐めプの戦いをしていただけだ 戦闘力を下げなくても手加減はできるので5000/8000ぐらいで戦っていた だからこその余裕と絶対の自信だった←ただそれだけの簡単な話を都合が悪いから頑なに認めたがらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/645
676: マロン名無しさん (ワッチョイ a9e1-i7aF) [] 2025/08/03(日) 12:05:10.27 ID:YDSMwsKk0 ベジータは第3フリーザを見て「冷静さを取り戻しやがった」と言ってるので、 しいて言うなら第2フリーザはナッパとかに性格が近いんだろう。粗暴で自信家。精神は出来れば冷静>粗暴の方がかなり良いって話なだけ パワーに偏った変身とか、作中に一切ない妄想が出来るのは流石4000荒らしの底なし妄想力 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/676
790: マロン名無しさん (ワッチョイ 5a50-6a3/) [sage] 2025/08/11(月) 11:00:55.27 ID:dZKG6mCe0 >>787 >>786 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/790
808: マロン名無しさん (ワッチョイ 1ad1-KPCG) [] 2025/08/14(木) 07:38:29.27 ID:B/K7cjZB0 せっかくナッパが教えてくれてるのに、どうしてラディッツ1200を否定するのかが分からない パワーと戦闘力を分けてんだと日本語の意味がどうのこうの言ったって、そのパワーを数字化したのが戦闘力なんだけどね ラディッツ戦の流れ見ても1300超えでやられてるんだから、1200は最も整合性が取れている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/808
975: マロン名無しさん (ワッチョイ 6a97-rJLG) [sage] 2025/08/24(日) 14:15:11.27 ID:gIeQXdeS0 ラディッツが油断しなければの話は常時1200前後の動きが可能で、地球人達の一時的な1300以上の攻撃に油断せず警戒して闘えば負けないって話じゃねえの? ベジータ達の傍受した情報は魔貫光殺砲は当たればアウトだが何発撃たれてもかわせる にも関わらず1307に驚愕し倒されてしまった情けない話だと捉えているだろうし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1752308003/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s