[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): (ワッチョイ 0bac-oU0i) 07/14(月)11:57:47.20 ID:cEWCAQgj0(1/2) AAS
ダーブラの本心
↓
困った・・・このガキ(悟飯)予想以上に強いぞ・・・まったくエネルギー奪えないんだが・・・
どうするか・・・このままじゃ最悪いつかバビディ様に用なしと判断されて消されるかも・・・
ん?あのベジータとかいう奴、なかなかの悪っぽいな・・・しかもあの態度からするにこの悟飯って奴よりさらに強そうだ・・・
あの悟空ってヤツも強そうだし、この2人を同士討ちさせて、なんとか私の失態を誤魔化すか・・・
後の
↓
バビディ「アイツ(悟飯)は倒せるんだろうね?」
ダーブラ「当然です。あんなゴミいつでも片づけられます(ふうっ・・・本当はほぼ互角だし苦戦するんだが、最悪エネルギーは奪えなくなりバビディ様に叱られるかもしれんが、何とか隙をついて石化させて倒すか・・・)」
154(1): (ワントンキン MM1a-KDqT) 07/17(木)12:19:09.20 ID:+8hvuhNdM(1/4) AAS
>>153
ダーブラは自分の強さに自身がありすぎるだけでアホではないでしょ
304(1): (ワッチョイ 47e1-A2Hg) 07/22(火)12:18:58.20 ID:oJiQQzBS0(3/3) AAS
まぁ「みんなで戦いましょう」は、油断して速攻石にされて瞬殺されたピッコロやキビトの件もあるし、
ダーブラもまたいつ乱入してくるか分らんので、
プイプイを脅威に感じたというよりは「常にみんなで臨戦態勢でいましょう(すぐ助けやカバー出来るように)」と好意的に解釈も出来るか
315: (ワッチョイ df50-2NtE) 07/23(水)10:54:16.20 ID:qDfqMh450(2/3) AAS
>>314
誰に何を言ってるんだ?
アンカー間違ってない?
320: (ワッチョイ dfd1-Bd2j) 07/23(水)19:47:03.20 ID:0YZHvVv10(1/2) AAS
バビディの測定器とスカウターの原理は同じ
バビディが悟飯から奪ったエネルギーでゲージが半分近くまで溜まった事に驚いて
何百人分集めたのかと言ってたのは、言葉の比喩で大した意味はない
328: (ワンミングク MMbf-M78V) 07/24(木)16:42:10.20 ID:aPvgi9m+M(1) AAS
>>325
界王神が言った「あのフリーザ」は変身前でもいいと思うけど実力的には最終形態でも一撃だと思う
そもそも界王神とフリーザじゃ次元が違いすぎて変身とか焼け石に水
409(1): (ワッチョイ 2a50-wyfe) 07/28(月)07:21:59.20 ID:7c0eQ61T0(2/7) AAS
>>407
ナッパのセリフが全て
あれを読んでラディッツが1200で確定とか本気で言ってるのならもう一度小学生から国語の勉強をやり直した方がいい
釣りで言ってるのなら本当もういいよ無理に話題を作ろうとしなくても
535: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/30(水)15:20:22.20 ID:5v6i2YjU0(5/8) AAS
というか、トランクスって普通の超化の時点でベジータ超えてないか?
セルの前で2段階見せてるよなトランクス
最初の超化で筋肉がパンプアップしてるが、これは「超ベジータ」の筋肉がパンプアップしてる状態と同じ形態なんじゃね
クリリン「気がまだ入ってないのになんて気だ・・・」の時
これを見てセルは「強い・・・!!こんな底力を秘めていたとは・・・」と思ってるので、もし超ベジータよる少し下だったらこんな事思わないだろうし、
この状態が既に、愚かなパワー偏り変身のムキムキだったらこんな事は思わないだろう。「愚か者め」とこの時点で思うはず
よって、トランクスは普通にベジータを超えていたのでは?
そして「真の力」を、見せる際に、気を入れて愚かなパワー偏り状態になっている
これを見てセルは「さらにパワーに頼った変身をするとは愚か者め」と言っており、これが愚かなムキムキ状態
なので、超ベジータ(超トランクス)の筋肉が一回りパンプアップした状態も「パワー寄りの変身」と言う事が分かる
パワー寄りではあるが、スピードも死なない程度のバランスはとれてる範囲内なのではあるが
536: (ワッチョイ 97e1-jcAb) 07/30(水)15:23:25.20 ID:5v6i2YjU0(6/8) AAS
もしくは明確に言えばベジータと同じではなく、
超ベジータの筋力増強が1.5とすると、超トランクスがセルに最初に見せたのは1.8くらいのややバージョンアップ版なのでは?
このくらいならまだスピードは死なず、普通に総合力でベジータを超えており、セルも感心
が、さらにパワーに頼ったムキンクスは筋力増強が3とか5とかなので完全にスピードが死んで使い物にならない、みたいな
787(1): (ワッチョイ 1ad1-ivaI) 08/11(月)07:43:20.20 ID:3tCepDPR0(2/4) AAS
>>786
>>784
852(1): (ワッチョイ 21f8-DiKo) 08/22(金)15:42:55.20 ID:ArTeyALU0(1) AAS
>>846
魔貫光殺砲は真っ直ぐにしか来ないし回避可能な速度だから何度撃たれても回避する自信があった、それだけの話だろ
実際に当たればアウトなのは早々に認めている
悟飯に関しては戦闘力1307もあるのにガキもクソもあるか?
事実スカウターの数値に驚愕し、この世の終わりみたいな顔してただろ
ありゃスカウターの数字を鵜呑みしないと出来んリアクションだぞ
お前は長々と俺設定語る前に原作読め
858(1): (ワッチョイ 4108-Fybk) 08/23(土)01:49:10.20 ID:YQ2kWAoy0(1/8) AAS
>>844
「一気にエネルギーを増幅して爆発させる」ってセリフ?
アレは単に「平常時でも常にフルパワーでいるわけがなかろう」という意味合いでしかない
>>845
ベジータがジースに言ったセリフ「実はオレも今気が付いたんだ・・・このパワーの伸びはただの天才というだけじゃねえってことをな」
この事からベジータの戦闘力の伸びは戦闘力のコントロールによる意図的なものではなく素の状態の戦闘力が爆発的に伸びていることが窺える
それに戦闘力9万の悟空もたった1回のパワーアップで最終形態フリーザと10倍界王拳でやり合えるレベルになってたからナメック星で各々戦闘力が爆発的に伸びている
コレは昔から自分だけの持論だけど悟空もベジータもそれぞれ今まで使ったことの無い回復方法で回復したから今まで治らなかった長年の古傷などのダメージも克服されて戦闘力が爆発的に伸びたと解釈している
ベジータは仙豆を食ったことがないからリクーム戦後に戦闘力が爆発的に伸びたしデンデの回復でも爆発的に伸びた
悟空はメディカルマシンで回復した事がなかったから戦闘力が爆発的に伸びた
もし仮に悟空がフリーザ戦でボロボロになりピンチになっても生き返ったデンデに回復してもらえばサイヤ人特有の復活パワーアップ特性とプラスして更なる爆発的な成長が可能だったろうからそういう展開もあり得た
悟空なら「デンデ!フリーザも回復してやってくれ!オラは全力のアイツと思いっきり戦いてえんだ!」なんて言って勝ってただろう
920(2): (ワッチョイ 93d1-PSkW) 08/23(土)20:03:26.20 ID:oOeM1Voz0(8/17) AAS
>>918
おっと間違えた
結論
ラディッツの戦闘力は1100〜1200
ハイ終了
965: (ワッチョイ 4d00-KyHp) 08/24(日)12:21:16.20 ID:ToS+ZobY0(1) AAS
まあラディッツ1200で決着だな
それでも鎧越しに大ダメージ食らったラディッツと、ヤムチャのかめはめ波の直撃に耐えた栽培マン
描写だけ見ると栽培マンの方が強そうだ
978: (ワッチョイ 4ad1-hVoi) 08/24(日)17:19:32.20 ID:sx3JjvJX0(1) AAS
次スレ
2chスレ:csaloon
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s