[過去ログ] ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)10 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: (ワッチョイ 26d1-YjA1) 07/14(月)19:26:58.00 ID:eEKHR+kG0(3/7) AAS
ヤコンが爆発して驚いたバビディが床に落とした測定器の針が振り切ってたから
3000キリは全然本気出した状態じゃない
最初は光らせてビビらそうとしたけど、逆にその光を食う事をしって
内部破裂作戦を思いついた後、3000キリより気を上げて、タイミングを見て一気に超2になる作戦
恐らく超1の段階で10000キリぐらいあって、一瞬の超2で針が振り切ってしまった
だから流石のバビディも不安になってダーブラに勝算があるのか尋ねずにはいられなかった
或いは超は一瞬だったので、測定器が拾えず、超1だけで12000キリ以上で針が振り切った可能性もある
358: (ワッチョイ df6d-deyy) 07/25(金)19:32:42.00 ID:FX9TR2GZ0(1) AAS
ブルー将軍vsブラック参謀ならばどちらが強い?
495(1): (ワッチョイ ead1-/90x) 07/29(火)11:37:36.00 ID:F+DYarqM0(41/42) AAS
>>492
うん
君がね
根拠は自分で考えて
584: (ワッチョイ ead1-/90x) 08/01(金)18:50:32.00 ID:9wPRpzDM0(1/8) AAS
>>578
そういう話なんだよ
戦闘力が25%も違う相手に匹敵する部分何てあるわけないだろ
惑星戦士にとってのパワーとは戦闘力と同義だと何度も説明してるのに
日本語の問題とか的外れな事を言ってるから理解できないだけ
ナッパが区別したのは数字だけ同じでも全く同じ強さになるわけではない事を知ってるから
パワーだけならと言ったと何度も説明してる
戦闘力とは本来はパワーレベルの事であり、建前上強さを表す単位として戦闘力が使われてるので
戦闘力が同じだと言ってしまうと、まったく同じ強さの意味になってしまうので
そうじゃないよという意味でパワーだけならと区別して言ったという事
ある意味ナッパは戦闘力の本来の意味でラディッツと栽培マンを比較したと言える
つまり戦闘力≒パワーだけなら同じ1200
717(1): (ワッチョイ c552-F/Oq) 08/05(火)23:25:07.00 ID:nCT5Cc8V0(1) AAS
>>715
ほう、ラディッツの戦闘力は1300〜1400で、1300ちょいの悟飯の頭突きを正面からにも関わらず避けるどころかまともに受けて大ダメージを受けた
悟空は悟飯が出てくる直前まで戦闘力1400〜1300の攻撃を倒れながら一方的に受け続けてんのに戦闘力下がるどころか戦闘力1000近くまで上昇してラディッツをホールドしたのか?
メチャクチャだと思わんのか?妄想嘘つき野郎が
990: (ワッチョイ ad5f-3OWd) 08/26(火)03:54:35.00 ID:HjGKDkco0(2/8) AAS
>>971
ナッパが口を開けた後も悟空は「!?」とポカ~ンとしてたから何も準備してないのは確定している
あなたが仮定してるフルパワー状態で悟空が身構えていたらもっと険しい表情で構えのポーズを取らないとおかしい
大体何で悟空が格下ナッパ相手に常時フルパワーで無駄に気を消耗される必要があるのかと
ソレにナッパが好きな割に観察力の無いあなたは悟空が消し去ったナッパのエネルギー波こそがナッパのフルパワーでカパッはそこまでの戦闘力ではないということも理解出来ていない
なぜそうなるのか?原作の描写見ればわかるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s