×××刺繍!好きな人!〜24枚目〜××× (936レス)
上下前次1-新
1(2): 2021/11/14(日)23:47 ID:oOn6t01G(1) AAS
刺繍についてマターリと情報交換いたしましょう。
うpろだも使ってね(刺しかけOK)外部リンク:0bbs.jp
●メモ
1)質問する時は刺繍の種類を明記すると、回答が入りやすいです。
2)次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
●前スレ
×××刺繍!好きな人!〜23枚目〜×××
2chスレ:craft
●関連スレ
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
2chスレ:craft
xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx
2chスレ:craft
907(1): 898 08/24(日)10:53 ID:VetzTyXq(1/2) AAS
>>900
レスありがとう
こちらはプチポワンで1?に12目入る感じになっています
何だか画像にすると大きくなってしまいましたが、写っている刺繍枠がセロテープくらいの大きさですね
元々のシルクキャンバス(網戸みたいな感じ)が丈夫なので、あまり糸とか布の心配はしたことがないのですが
刺繍枠に布を巻いたりして、もっと丁寧に作る人はいると思います(多分そっちの方がいい)
やり直しを重ねてもキャンバスは丈夫なので、蚕さんは偉いなーと思いながら刺しています('ω')ノ🐛
908(1): 08/24(日)11:00 ID:??? AAS
>>907
>>900です。エレガントなプチポワンが出来上がりそうですね~
バッグなら確かに布は丈夫そうですし、刺繍枠に布を巻きつけるといった工夫をしていると
刺繍した部分への負担は少なくなりそうですね。仕上がりが楽しみです(・∀・)
909: 08/24(日)11:17 ID:??? AAS
私も糸は基本通販です、近場のリアル店舗では半額で買えますねー(@ユザ〇ヤ)<刺繍糸
針はクロバーとDMCで、ラベルに「何本取り」と書いてあるので刺すものに合わせて適当に買っています
どちらかというとクロバーの方が好きで、日本製って本当にいいのかもと思ったりしています
これから購入されるなら、各メーカーにアソートで色々な太さの針が入っているモノがあるので
一つ買って手に合うものを選んでみてもいいかもですね
今回は刺繍糸70束くらいをレジに持っていくと店員さんが「(゜-゜)!!(*'▽')!!」な感じで数え始めて
謎の盛り上がりを経験しました
面白かったので、糸の追加は通販ではなくリアル店舗でもいいかなと思っています
910: 08/24(日)11:23 ID:VetzTyXq(2/2) AAS
>>908
ありがとうございます!
がんばります('ω')ノ
911(2): 08/24(日)20:37 ID:??? AAS
>>903
毛羽立つ100均の糸ってダイソーの10色110円の糸?
それだったらキャンドゥとセリアにあるツクリエの2色110円の糸はまあまあおすすめ。
たまに撚りが甘いハズレがあるけど毛羽立ち少ないしなかなか糸がしっかりしてる。
艶があって発色もいい。若干黄ぐすみしてるけど。
色数が少ないのと入荷不安定なのが弱み。
912(1): 08/24(日)21:21 ID:HeeIERz+(2/4) AAS
>>911
糸三本取りでも本の通りにさせないんですよねー、ダイソーの糸だと
なので、早く購入したいのですが車で40分の距離で中々行けないので不便です
temuのDMCの糸は安いですが、大丈夫なのか?と購入迷い中です
913: 08/24(日)22:07 ID:HeeIERz+(3/4) AAS
temuのDMCって売ってるのよーく見たら
糸についてるメーカー名のとこ見えないように写真撮ってるので偽物ですねー
914: 08/24(日)22:19 ID:HeeIERz+(4/4) AAS
>>911
近場にダイソーしかないんですよねー
悲しい限り
915(1): 08/25(月)13:43 ID:eq/jw5sE(1) AAS
>>912
中華製の糸はDMCと同じ色番号ってだけで本家とは無関係のやつかと
色数が欲しいならいいかもだけど、メーカーの色味と比較するといまいち
フリマサイトやオクに昔の糸を出してる人がいるから
そういうのをあたってみてもいいと思う
916: 08/25(月)13:57 ID:VeNzmB01(1) AAS
>>915
ヤフオクですね、その考えなかったので調べてみます
ありがとうございます
917(1): 08/26(火)05:11 ID:1Y+DYBMv(1/5) AAS
デグーのいうネズミを作って見たんですがチェーンステッチが難しいですね
糸のヨリのせいですかね
画像リンク
918(1): 08/26(火)05:53 ID:??? AAS
質問者もしかして未成年?
小学生ではないよね?
いきなり本番やらないで練習するものよ?
糸何本取りだろうこれ
妙に糸が太く見えるんだけどまさかそのまま?
919(1): 08/26(火)06:43 ID:1Y+DYBMv(2/5) AAS
高校生です。三本取りでやってますが、練習しても中々上手くいかないんです
安い糸を使ってるのでヨレをなおしても癖が出てくるんですよねー
920: 08/26(火)07:16 ID:??? AAS
>>917
可愛いねー。これ下書きしてる?
下書きの時に補助の線とか点を書いとくともうちょい綺麗に刺せるようになるかもね
>>918
ド早朝から感じ悪いレスやめなよ。どう見たって練習の一貫の作品でしょ
せっかくこのところ賑わってきたのにまた数カ月書き込みが無い過疎スレに戻したいんか
921(1): 08/26(火)07:28 ID:??? AAS
下書きしてないのかなとは思った
なにか本見てるのかなとか
初心者向けの本一度目を通すのと通さないのではだいぶ違うし、練習ならフェルトみたいな縫いにくい生地よりダイソーでも刺繍用の生地売ってるから、そういうので基礎練習したほうがいいと思う
922: 08/26(火)08:07 ID:4RUcrJiW(1) AAS
毛感があってめちゃかわいいやん。
923(1): 08/26(火)08:52 ID:??? AAS
100均とかでも下書きできるペンを売っているので下書きしてから刺していくとやりやすいです
上にも書かれていますが補助線も書いてあげると更に良いかと
セリアには下絵を印刷してある布と簡単な刺し方を書いたものが同封してある刺繍練習用のキットも売ってたりします
ひと針ひと針進めていくうちにコツもつかめてくると思うので色んなものを刺し進めてみてください〜
924(1): 08/26(火)09:36 ID:UkXL6WmF(1) AAS
>>919
ヨレというか刺してる間に複数通してる糸が緩んでくるから
時々ちゃんと3本の長さや張りが揃ってるか、針を持ち上げて様子を見るといいよ
糸がきちんと揃った状態でチェーンステッチして、
糸を引く時ループ部分は指先で軽く押さえて
同じくらいの分量になるように形を整えながら続けてくと綺麗になると思う
図案の写し方とかは図書館で刺繍の本を借りてくれば載ってるから
そういうのを参考に基礎的なやり方を覚えるといろんなことがやりやすくなる
慣れるまでは基礎を繰り返すのが吉👍
925: 08/26(火)10:54 ID:1Y+DYBMv(3/5) AAS
>>921
アウトラインしか下書きしてません
やっぱり細かく線を引いた方が丁寧な仕上がりになるんですね
次回はそうさせていただきます
>> 922
ありがとうございます
>>923
次セリアにいった際、探してみますね
ダイソーにしかまだ行ってないのでそういう物があるの知らなかったです
>>924
基礎繰り返して慣れていきます
細かく糸の状態をチェックですね
刺繍本にはそういったことは載ってないのでアドバイスありがとうございます
刺しやすい布探してもやっていきます
926: 08/26(火)12:25 ID:??? AAS
プチポワンのテントステッチもそうなんですが、基礎的なステッチでも
量を重ねて行くと「そういう作品」になったりします
刺繍でもゾルトラークが出来ます(嘘
927: 08/26(火)12:41 ID:??? AAS
スターターキットみたいな物も良いかもですね
フェリシモのとか、作ったら記念に額装しても可愛いと思いますよ
暑い時は通販も便利ですよー
クチュリエ リスの刺しゅうお道具セット
外部リンク[html]:www.felissimo.co.jp
928: 08/26(火)12:58 ID:??? AAS
これいいな
ちょっとお高いけど、習うつもりの授業料なら妥当かも
私フリーステッチ出来ないから今のプチポワンが終わったらこのくらいから始めてみようかな
刺繍糸メーカーのキットはやっぱり王道って感じでいいですね
刺繍 コスモ フリーステッチスターターキット
はじめての刺しゅう 道具・テキストセット
外部リンク:item.rakuten.co.jp
929(2): 08/26(火)14:59 ID:??? AAS
というわけで作業に戻ります
前回写っていない辺りを撮ってみました('ω')ノ
外部リンク:tadaup.jp
930(1): 08/26(火)15:27 ID:1Y+DYBMv(4/5) AAS
フェリシモはやっぱり可愛いに特化してますねー
私もスターターキット買ってみます
コスモもいいですねー
ブローチ可愛い
>>929
糸が増えててんやわんやなので
こんな作品作るには刺繍糸の片付け場所必要ですねー、素敵
931: 929 08/26(火)16:46 ID:??? AAS
>>930
ありがとうございます!
刺繍糸って、何で増えて行くんでしょうね・・・?(・ω・)
糸は本から記号と番号の部分ををコピーした紙を厚紙に貼って
印の真横、「この糸だ」と絶対に分かるよう使う分だけをブッ刺しています
自分が分かればそれでいい」というw
糸の取り違えは大事故ですからね・・・(←やった)
932: 08/26(火)23:48 ID:1Y+DYBMv(5/5) AAS
動画で見たら色んな刺し方のコツが分かりました
933: 08/28(木)11:25 ID:??? AAS
動画いいですよねー
本だけだと分からないところもあるし
つい時間を忘れて関係ない所へ行ってしまうけど
934(1): 08/28(木)11:38 ID:mFt37N89(1) AAS
私体の痛みから寝転んで刺繍してるんですがこれじゃ中々上手くなりそうにないですね
座ってできる皆様が羨ましいです
935: 08/28(木)12:49 ID:eq4Jq5gG(1) AAS
水の中に身体を浮かべるBEDみたいなのなら
936: 08/28(木)16:23 ID:??? AAS
>>934
針の取り扱いに注意ですね〜
お大事に(・∀・)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s