家庭用ミシン 17台目 IDあり (275レス)
1-

1
(2): 2020/08/05(水)03:54 ID:+Ask3Qkr(1/5) AAS
!extend:checked
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上続けて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

家庭用ミシン全般のスレです。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。

・「質問」は、テンプレ等を読んで、なるべく自分で調べてからお願いします

※ミシンの安売り値についての話題は厳禁です(メーカによる販売店への圧力を避けるため)

【ミシンの購入相談・案内】は「通販・買い物」板の
■□■新ミシンの迷信・・・36話目■□■
2chスレ:shop

※前スレ
家庭用ミシン 16台目
2chスレ:craft
家庭用ミシン 14台目(←実質15台目)
2chスレ:craft

※テンプレ/関連スレ >>2-5あたり VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
246: 2022/10/30(日)18:38 ID:gw+J+xo+(1) AAS
silentでエポルクovi使っていた
グリーンの方が画面映えした気がするのに
247
(1): 2023/01/05(木)16:47 ID:UyIIqoIw(1) AAS
ドレスメイクかキルトスペシャルでめちゃくちゃ悩んでる
今までは手縫い、極たまに実家の母が特にこだわりなく買った機種でなんとかしてたけど子供服作ろうと思ったらさすがに自分用欲しくなってきた
色々値段聞いたら差額1万ほど、ワイドテーブル買ったら5千円くらいになる
ただワイドテーブルって使うのか?ってのと持ち腐れにならないか?って悩みとかといって途中でいいの欲しくなっても買い換えるしかないって考えると…あたりで堂々巡り
248
(1): 2023/01/06(金)06:39 ID:3JnxNBVN(1) AAS
>>247
先月キルトスペシャルを買いました
自分は大人服しか作らないけど、大きなワイドテーブルがあると
生地が狭いダイニングテーブルから落ちにくいのがいいです

テーブルから生地が垂れ下がると下に引っられて縫い目が歪むんだよね

また膝で押さえが少しあげられるレバーがついてました
私はほとんど使わないけど模様縫いの種類が多いです
ただ子ども服ならステッチのかわりに模様縫いが役立つかも?

なお、ミシンのパワー自体は変わらないと聞きました
249: 2023/01/06(金)20:03 ID:cxnoeL9N(1) AAS
>>248
購入した方のお話ありがたいです
ワイドテーブルはやはりあった方が良さそうですね
だいぶ古い記憶で大物縫ったときも確かに引っ張られたなあと思い出しました
模様縫いもどの程度使うかなと考えたけどステッチの代わりなるほどです

ワイドテーブル買うとしたら大した差額にならなそうなので上位機種買うことにしますありがとう!
250: 2023/04/10(月)15:47 ID:ltmlB7OB(1) AAS
JN-51どうよ
251: 2023/04/14(金)13:13 ID:p3+j8meb(1) AAS
JUKIのHZL-900Rとジャノメの860ってどっちがいいですかね?
JUKIが65w、ジャノメが35wでJUKIの方がいいかなと思ったけど、抑え圧調整が付いてるのはジャノメなんですよね
薄物縫わなければJUKI?
252
(2): 2023/06/21(水)16:18 ID:IIFb+6We(1) AAS
ジーンズの裾上げ目的でショップモデルのJUKI f250-J を買ったのですが、
そしたら母が昔使ってた?JUKIのHZL-7900が出てきました。調べると13年前の
物。煙が出ると悪いので修理に出しみようか悩みます。

今使い方DVDを見てる初心者です。
253
(1): 2023/07/07(金)22:50 ID:SijgvPje(1) AAS
HZL7900パワーあっていいミシンだと思うから、私ならフルメンテに出して気分で使い分ける
垂直釜と水平釜の違い見てみるのも楽しいよ
254: 252 2023/07/12(水)17:24 ID:EAfOC18l(1/2) AAS
>>253
アドバイスありがとう。なんと構造から違うんですね。
f625-Jが使いこなせるようになったらメンテナンスに出してみます。
255: 252 2023/07/12(水)17:26 ID:EAfOC18l(2/2) AAS
あ、f625-Jじゃなくf250-Jでした。訂正
256
(1): 2023/07/31(月)22:18 ID:7yl1f9o5(1) AAS
家庭用半回転垂直ガマのミシンです。上糸がループ状になります。
ボビンケースをはずして試したところ
内ガマのボビンケースを支える棒の部分に上糸が
引っかかっているの原因のようです。
カマをはずして入れ直しをして見ましたが変わりありません。
カマずれでしょうか?
257: 2023/08/01(火)16:36 ID:RH8NAowa(1/2) AAS
自分も経験あるけど、その時は単に上糸のセットの仕方がお粗末で
糸がダルダルに弛んだ状態でスタートしてたせいだったよ

なので上糸の経路を超念入りに確認(針の位置、天秤の位置、押さえレバーの
位置も全て重要)することが基本だと思って試してみてください
自分は上糸をセットする時に角と角にしっかり力をかけて糸をピンと張りながら
ミシン針の部分まで糸を導いてます、これをユルユルに通すと失敗率も跳ねあがるかと

釜ずれの場合は下糸をすくえなくなって縫えなくなるか
針が釜にぶつかって動かなくなると思います
258: 2023/08/01(火)16:47 ID:RH8NAowa(2/2) AAS
あとミシンの上糸の糸調子調整機能ですが、これは押さえレバーが上の位置だと働きません
押さえレバーを下げると作動して、上げると解除される仕組みになってます

なので押さえレバーを下げた状態で上糸の端を軽く引っ張ると
各部にテンションがしっかり伝わって糸をピンと張ることができます
たぶんこの状態で理想だと思うので、スタートボタンを押す前に
試してみてください
259: 256 2023/08/01(火)23:54 ID:c8k5lwxM(1) AAS
今日全部やり直したら治ったようです 
昨日は疲れて書き込んだけど スレ汚しになってしまった
下糸を出すときに 鎖みたいに連なって出て来るので
以前厚物を縫った時にも起こったことがあるので 何かズレてたのかもしれない
260: 2023/09/29(金)21:18 ID:rh2q4Mj1(1) AAS
ジャノメの2mmの押さえ(家庭用)をさがしてるのですが、
純正のものは探せませんでした。
ファスナー押さえでも同じでしょうか?
261: 2023/10/01(日)13:06 ID:gQWSABLd(1) AAS
マルチすんな
262
(1): 2023/10/12(木)16:55 ID:buQuIcZz(1/2) AAS
ジャノメの家庭用ミシンで試し縫いしたんですが、縫いを止めると、必ず、針が上に上がって止まってしまいます。
カーブなど難しい部分を縫う時は、一旦、止めて縫い進めることがあると思うのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
263: 2023/10/12(木)18:56 ID:OpmHJKSZ(1) AAS
回し車か針落としボタンで落とすんじゃだめなの?
264: 262 2023/10/12(木)22:22 ID:buQuIcZz(2/2) AAS
その「針落としボタン」が見当たらないんです。
「針上下ボタン」とか、布の上に針が浮いてるイラストと、針が布を突き通してるイラストの2つがあるようなボタンですよね?
今は回し車で下げてます。
上手く動かせたら、無くても平気なのかもしれないですね。
週末のあちこちのセールで買い替えるかもしれません。
ありがとうございました。
265: 2023/10/13(金)08:04 ID:I82olao9(1/2) AAS
型番書けばいいのに
266: 2023/10/13(金)08:04 ID:I82olao9(2/2) AAS
型番書けばいいのに
267: 2023/10/13(金)12:47 ID:HQnvOxxV(1) AAS
うるせーよデブ
268: 2023/10/14(土)19:39 ID:QUhfCXx9(1) AAS
しゃーない、我慢せなあかん
269: 2023/10/17(火)01:46 ID:DTJCjOzH(1) AAS
機種によってはないんじゃね?
270
(1): 2023/11/01(水)18:01 ID:ez6u6P3x(1/2) AAS
金糸の縫い方について初心者です
金糸を使ってステッチをしていると張りがあるので糸巻きから引き出されたぶんがふわっとなってしまい、いわゆる一番最初に上糸を引っ掛けるところがはずれてしまい、結果糸が切れてしまいます
右手で張りを保つように持っていると切れず縫えるのですが、フトコン使用しているとはいえ薄い布なので片手で上手く布を固定できません
説明が下手ですみません…
これはどんなミシンでもなってしまうものなのでしょうか
キルスペのような上糸部分にカバーが着いているものなら防げますか?
今使っているのはjanomeの7515というやつです
271
(1): 2023/11/01(水)21:32 ID:gV1fKlYk(1) AAS
>>270
糸が弾んだり、弛んだりすると発生します。
対策としては「糸こまネット」を使用します。
商品梱包で使用されている「ミカンネット」「ニンニクネット」「球根ネット」やストッキング等が代用出来ます。
「糸こまネット」「糸こまネット 使い方」で検索すると良いでしょう。

ロックミシン、カバーステッチミシン、職業用ミシンに付属しています。
一部の家庭用ミシンや、純正オプションのミシン糸立て台にも付属しています。
272: 2023/11/01(水)23:38 ID:ez6u6P3x(2/2) AAS
>>271
ネット!ありがとうございます!
ロックミシン買った時のものが見つかったので今度それを使って試してみます!
273
(1): 2023/11/07(火)06:59 ID:ivBz1kkZ(1) AAS
家庭用ミシンでどの機種を買おうか迷っています。
できれば使ってる人が多くて、youtubeでその機種の解説動画が多いものがいいと思っています。

シンガー 電動ミシン フットコントローラー付き SN55e ホワイト

という機種を解説してる人が一人いたので、そちらにしようかと思いましたが
使用人口の多さや使いやすさやはスタンダードのものでしょうか?
おすすめの機種はありますか?
274: 2023/11/07(火)15:41 ID:ADaf7JjG(1) AAS
>>273
購入相談は通販・お買い物板の■□■新ミシンの迷信・・・38話目■□■
の方が良いと思う。
275: 2024/02/02(金)18:53 ID:4h0P4Cdg(1) AAS
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

外部リンク:archive.is

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。保存/拡散お願いします。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*