一人暮らしが揃える調味料 (77レス)
1-

1
(1): 02/28(金)18:54 ID:H0qN2wAp(1) AAS
教えて

ちなみに俺は
・サラダ油
・塩
・胡椒
・醤油
・本だし
・味噌
・マヨネーズ
・中濃ソース
・小麦粉

計9つ
48: 06/02(月)00:48 ID:7AY+f6C6(1) AAS
スパイスなんかイラネーヨ
一人暮らしなら胡椒と一味唐辛子だけで十分だ
49: 06/02(月)08:47 ID:UNb1W4cg(1) AAS
木を隠すなら森
木を植えていけばよいは人事異動ですか?

極悪人を隠すには極悪人の組織
悪人を隠すなら悪人の集団組織
聖人を隠すなら聖人の集団組織
※よっぽどの人物でない限り目立つことはない

極悪人の組織に悪人が一人
悪人の集団に聖人が一人
聖人の集団の中に悪人が一人
※チームの性格によるけれど少しだけでもあれば目立つて仕方がない
50: 06/03(火)10:32 ID:6mP96Ybz(1) AAS
>>35
使うやろ
アンタ普段どんな料理食ってんだ?
51: 06/03(火)16:02 ID:7ifOQiIZ(1) AAS
ウェッブ宇宙望遠鏡がまた記録更新。史上最も遠い銀河(しかも超宇宙初期)の画像が公開
外部リンク:news.yahoo.co.jp

画期的な最新技術により「太陽コロナ」の活動を鮮明に撮影
外部リンク:news.yahoo.co.jp

NASA探査機「MAVEN」が火星の大気散逸を直接的に観測か
外部リンク:news.yahoo.co.jp

約1.5万光年先に「謎の天体」、約44分ごとに電波とX線で明滅 科学者は困惑
外部リンク:news.yahoo.co.jp
52: 06/28(土)01:36 ID:d+Sqdkbk(1) AAS
今嫁と喧嘩していて駐車場に泊めたハイエースの中で生活してるんだが調味料はほぼダイソーで揃えた
今夜はおでんで一杯やっとる
53: 06/29(日)12:30 ID:DEVlN1qL(1) AAS
欠かさず常備してるのは
醤油 砂糖 塩 胡椒 唐辛子 ワサビ 和辛子 マスタード 味噌 ニンニクチューブ ショウガチューブ
和風だし 中華だし ごま油 ラー油 オリーブ油
54: 07/26(土)18:54 ID:mla3Ut0Y(1) AAS
しょうゆとみりんは小さいサイズ買ったけど余裕で使いきれそう
大きいのにしとけば良かったな
55
(1): 08/11(月)20:03 ID:9F2RILgd(1) AAS
食用酢についてなんですが、ミツカンの「穀物酢」とタマノイ酢の「ヘルシー穀物酢」はどちらも酸度4.2%ですが飲用するにはどちらが飲みやすいでしょうか?もちろん水で薄めて飲むんですが
56
(1): 08/12(火)15:17 ID:eOqzr3kV(1) AAS
>>55
ヘルシーなんちゃらってのは大体原材料をケチって合成してるやつだからミツカンのほうがいいんじゃね?
それから酢を水で薄めて飲むのは結構キツイから濃縮めんつゆも入れて食事の時にスープ感覚で飲むといいよ
あとは今の時期なら冷やし中華作るとかもいいかも

冷やし中華のタレ(一人分)
水 大さじ5
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1
濃口醤油 大さじ2
うま味調味料 小さじ1/2
酢 大さじ1
ごま油 小さじ1

これをよく混ぜて冷やしとく
めんどくさければ濃縮めんつゆ(3倍濃縮の安いやつ)に酢を入れるだけでもOK

作り方は、中華麺を茹でて冷やして皿に盛り、適当な具材をのっけて作っておいたタレをぶっかけるだけ
安くて簡単でうまいよ
具材はキュウリ・錦糸卵・魚肉ソーセージ・カニカマ・トマトなどテキトーに
57: 08/13(水)18:02 ID:4zDV5Ztl(1) AAS
>>56
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
58: 08/13(水)19:13 ID:FYwCIN09(1) AAS
俺の行く街中華で人気ある中華風の酸っぱいスープってのも
酢を食事に取り入れられる

濃縮ラーメンスープとカンタン酢を1:1で混ぜ、水で4倍に希釈
キュウリか大根かキャベツの千切りを入れるだけ
ある意味サラダ感覚
こういう料理を街中華で平気で出してる辺り
最近の中華料理って「生モノの禁忌」が無くなったっぽいな
59: 08/14(木)03:50 ID:9lffeDgn(1) AAS
酸味のあるスープなら酸辣湯とかは昔からあるな
そういえばマルちゃんの酸辣湯麺が結構好きだったんだけど製造中止になったのが残念だ
あれ普通の人には酸っぱすぎたかな
60
(1): 08/14(木)07:19 ID:7hGe7YjK(1) AAS
基本セットに本みりんを組み込むべきか省くべきか…
常温保存でいけるし駄目にする可能性は低いだろうけど、部屋が狭いから何個も調味料を置きたくないんだよな
砂糖で代用出来そうだしひとまずは省いとくか
61: 08/14(木)13:46 ID:3Enr8kDj(1) AAS
そんな難しい料理でなくても
キュウリやワカメの酢のものでイイんやで
62: 08/14(木)17:29 ID:Lbdsur3g(1) AAS
今の暑い時期は酢を多めに入れた南蛮漬けもいいな
アジがなくても煮干しと玉ねぎだけでうまい
63: 08/14(木)19:37 ID:k/dXPqWk(1) AAS
みりんって常温大丈夫なん?
ていうか今の季節って常温は何度なん?
64
(1): 08/15(金)01:32 ID:F+Qef6B6(1) AAS
昔と違って今の料理用みりんはアルコールはほぼ含まれてなくて砂糖水みたいなもんだから冷蔵したほうがいいに決まってる
65: 08/15(金)17:08 ID:AfO3pfHd(1) AAS
>>64
お前が言ってるのは「みりん風調味料」の事だろ
66: 08/15(金)18:28 ID:BZhH+B7e(1) AAS
本みりん冷蔵庫いれてたら、析出して白い塊いっぱいできたわ
67: 08/16(土)01:48 ID:prlx8L51(1) AAS
ガラスープの素は必須
皆チャーハン作らんの?
68: 08/16(土)02:24 ID:Hh4nbDYf(1) AAS
ガラスープは不経済だしおれはうどんスープだなヒガシマルの
それにチャーハンの味を決定づけるのはラードよ
ラード使えば塩胡椒ニンニクだけで旨い
69: 08/16(土)06:48 ID:ORvptkmY(1) AAS
ゆずポン
70: 08/16(土)07:44 ID:37N++35/(1/2) AAS
常時使っているのはガラスープの素、オイスターソースの粉末の中華あじ、味の素、ラード、日本酒くらいかな
71: 08/16(土)19:52 ID:ibqkYsiN(1) AAS
ダシダってまずくない?気のせい?
72: 08/16(土)20:01 ID:37N++35/(2/2) AAS
私は不味いと思います
73: 08/18(月)05:42 ID:s72Pg2Th(1) AAS
>>60
みりんは砂糖で代用すりゃええんよ
みりんと砂糖の違いなんか一般人にはほぼわからん
出汁も味の素やハイミーで十分、料理に入れればわかりゃしない
うま味調味料はレシピより少なくすると「上品」と言われたりする
いい加減なもんよ人の舌ってw
74: 08/18(月)06:33 ID:u3SKs8JC(1) AAS
煮魚、その他煮物くらいにしかみりん使わないからなあ
野菜は薄く切って蒸し野菜にしてウインナーも一緒くたにしたほうが簡単だわ、出来上がったら塩ぶっ掛けたら食える
75: 08/18(月)06:41 ID:Rd2KwjD6(1) AAS
ラーメンよく食べるけど、みりん入れるわ
うどん、蕎麦、ひやむぎ、素麺にも勿論入れるわ
76: 08/19(火)05:49 ID:3E+5Uq3+(1) AAS
まあおかしい人はどこにでもいるからな
驚かない
77: 08/20(水)16:06 ID:4LjP0nSf(1) AAS
醤油は醤油麹と宗田節の出汁醤油使ってる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s