◆◆ 自宅に最適なアンプ135Ω ◆◆ (388レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
29(1): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)15:34 ID:l1RPoHNe0(1/11) AAS
>>26
この人エフェクトをかけないからいいね
いいアンプでもリバーブかけすぎたら俺には素の音がわからない
>>28
それって普通のことじゃない?
何か問題あるっけ?
33(1): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)17:43 ID:l1RPoHNe0(2/11) AAS
>>31
国産真空管アンプって現行で何かあるっけ?
35(2): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)17:52 ID:l1RPoHNe0(3/11) AAS
>>34
Rolandに現行の真空管アンプなんてあったっけ?
古いやつのことじゃなくて?
37: (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)18:09 ID:l1RPoHNe0(4/11) AAS
>>36
技アンプのこと?
39: (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)18:10 ID:l1RPoHNe0(5/11) AAS
>>38
俺もこれが思い浮かんだけど現行じゃないしなぁと思ってw
42(3): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)18:29 ID:l1RPoHNe0(6/11) AAS
>>41
あれは普通にプリ管使った方がメンテとか楽そうだと思う
nutubeの良さってのがいまいちわからないのよね
新しい技術が出てくるのはいいことだけど
45(2): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)19:01 ID:l1RPoHNe0(7/11) AAS
>>43
質も値段も変わらないなら問題ないけどねw
なんだかんだでKorgって安くて良いもの作ってくれるし
>>44
なるほど
製造業としてはとても重要なことだね
音に関してはパワー部がクラスDだからじゃないかな?
小さくするためには仕方ないけどちゃんとしたパワーアンプに繋げば不満持つ人は減るんじゃないかと思う
48(1): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)19:14 ID:l1RPoHNe0(8/11) AAS
>>47
生産終了になった途端値段が高騰する流れにはうんざりするよね
なんかあったらすぐプレミア価格だよ
50(1): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)19:33 ID:l1RPoHNe0(9/11) AAS
>>49
メーカーはどうしようもないんじゃないかな?
その値段で買うやつと売るやつがアホなだけだし
52(1): (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)20:46 ID:l1RPoHNe0(10/11) AAS
>>51
一度廃盤にして復活させればWin-Winだねw
58: (ワッチョイ 0e79-H07x [183.76.99.157]) 03/16(日)22:05 ID:l1RPoHNe0(11/11) AAS
>>57
確かにそれはあるのかも
チューブが好まれるのは曖昧さがでかいし
それとプリ管一本分しか入ってないんだっけ?
さすがに足りないってのもあるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.894s*